• ベストアンサー

これで安全でしょうか?(セキュレティー)

papercraftsの回答

回答No.4

Spybotについては免疫化とSDHelper,TeaTimerの常駐をした方が良いと思います。(SDHelperはIEに対してだけ有効だったかもしれませんので確認をしてください。) ただブラウザについてはIE以外でも影響のあるセキュリティバグがWindowsに見つかったようですので安心しない方が良いでしょう。(検索すると記事が見つかると思います。)

gabakoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免疫化とSDHelper,TeaTimerの常駐早速やってみます。 記事も検索してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 競合?

    新しいパソコンを買ったのでウイルスバスター2007を入れました。 ウイルスバスター2006の時に使っていたスパイウエア対策ソフト SpywareBlasterとSpybotとAd-Aware SEも入れたのですが SpywareBlasterとSpybotはアップデートするたびに 疑わしい変更がみつかりましたといった警告がウイルスバスターから出るので 最近はこの2つはアップデートするのをやめてAd-Aware SEだけ使っています。 最近教えてgooで競合するという書き込みを読んだのですがSpywareBlasterとSpybotは 使っていなくてもパソコンに入っているだけで良くないですか? 入っているだけでウイルスバスターに悪影響があるならこの2つはアンインストールしようと思っています。 現在ウイルスバスター2007は調子良いです。削除するべきでしょうか?

  • ウィルスバスター2007

    ウィルスバスター2007を入れてるんですが、スパイウェア対策が 強化されてるみたいなんで spybot,Ad-aware,spywareblasterなどは 入れなくても大丈夫ですかね? なんか競合で問題が出てるみたいなんで

  • macに合うウイルス対策ソフト

    友達がmacの最新のOSが入ったパソコンを買たのですが、まだウイルス対策ソフトとかには手をつけていないそうなんです。 俺はwindowsなのでmacの事は全く分からないのですが macに合うウイルス対策ソフト(ウイルスバスターとかノートンなど)って何かありますか? あと、フリーソフトの「Spybot - Search & Destroy」「SpywareBlaster」「Ad-Aware SE Personal」はmacで使えるのでしょうか?

  • 市販のセキュリティソフトは、IEのみ対応ですか?

    私は、ウイルスバスター2006を入れていますが、 URLフィルタがIEのときしか、フィルタがかかりませんでした。 ほかにも、個人情報保護もIEの場合しかフィルタがかかりませんでした。 普段、ブラウザは、Operaを使っています。 一応、ウイルスバスターだけでは心配なので、フリーソフトのSpywareBlasterや、Ad-Aware SE、Spybot、KeyScramblerも入れています。 でも、ウイルス、ファイヤーウォールソフトはウイルスバスターだけです。 特にリアルタイム検索がIEしか対応していないのであれば、心配なので教えてください。お願いします。

  • SP2と対策ソフトの関係

    よろしくお願いします。 SP2のサポートが終了します、今まで不具合が出そうなので入れていませんでした。 今回入れようと思っています。 入れるについてウイルスソフト(バスター2006)は無効にして入れようと思っています。 スパイウエアー対策としてSpybot Search &Destroy・ Ad-Aware SE Personal・SpywareBlasterを使用しています。 SP2導入についてこれらのスパイウエアー対策ソフトは影響しませんでしょうか。

  • フリーソフトの是非について

     ウィルス対策のカテゴリーを見ていると、フリーソフトについて否定的な意見が見受けられますが、スパイウェア対策ソフトに関してはどうなのでしょうか。  私は現在ウィルスバスター2007の一部機能をオフにして、Spybot-Search&Destroy、Ad-AwareSEPersonal、SpywareBlasterを使用していますが、これらのソフトを使わずにバスター1本で、あるいは他の有償版のソフトを使うべきなのでしょうか?皆様のお考えをお聞かせ下さい。

  • NIS2006とスパイウェアソフトの競合

    XP・メモリー512・NIS2004・AD-AWARE・SPYBot・SPYwareBLASTER, を併用しております。 NIS2004→2006を予定しています。2006はスパイウェア対策が強化されたらしいのですが、上記のスパイウェアソフトとの競合はあるのでしょうか? ウィルスソフトとスパイウェアソフトの併用はOKということは理解しているのですが・・・ お詳しい方、教えてください。

  • ウィルスバスター2008とスパイウェア対策ソフト

    今日は。 このオーケーウェイブでも、ウィルスバスター2007とスパイウェア対策ソフトは競合するので、SpybotやSpyware Blastar等のソフトは使わない方が無難だが、AD-Aware2007なら大丈夫との意見があり、AD-Aware2007を導入していました。 この度2008にバージョンアップしたところ、インストール途中で、AD-Aware2007は競合するので削除します、のメッツセージと共に自動で削除されてしまいました。 ウィルスバスター2008及び2009を使用の皆さん。 やはりフリーのスパイウェア対策ソフトは導入していますか。

  • ボットウィルス対策教えてください

    最近ちょっと話題になっているボットウィルスについて教えてください。 ウィルス対策にはActiveVirusShieldを使っています。 スパイウェア対策にはSpyBotとAD-Awareで時々チェック、SpywareBlasterも使っています。 ブラウザはOperaとFirefox、メーラーもThunderbirdにしています。 ボットウィルスは、AVSでは発見・駆除できないものでしょうか? SpyBotやAD-Awareでも見つけられないものでしょうか? SpywareBlasterでもブロックできないものでしょうか? やはり総務省のサイバークリーンなんとかの駆除ソフトを使う以外、方法はないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ESET Smart Securityと有名なスパイウェア対策ツールとの併用について

    ノートンや、バスターは自分のPCとは相性が悪かったので・・・今度、総合セキュリティソフトにESET Smart Securityを導入しようかと検討中です。このソフトと・・・フリー版のSpybot S&D、SpywareBlaster、Ad-Aware 2007を併用しようかと思うのですが、問題ありますか? ノートンとかウイルスバスターなんかだと、 インストール時に競合するからと削除を求められたりとかすると思うんですけど、ESET Smart Securityはどうなんでしょうか? とりあえず、ESET Smart SecurityをインストールしてからSpybot S&D、SpywareBlasterを使ってみたいと思うのですが。 アドバイスをお願いします。