• ベストアンサー

日本の国立大学

日本の国立大学、理系学部、文系学部とわず、 修士論文は難しいが、学部論文は簡単だ。 一ヶ月あれば十分。2週間前から初めても間に合う。 と友達がいっていました。 レベルは一切問わない。オリジナルで人がやっていない ことを何かやったらそれで完成だそうです。 本当に一ヶ月前からはじめても卒業できるんですか。 理系、地方の国立大学の場合についてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

理系地方の国立大学卒です(ずいぶん前ですが)。 卒論は、結果的に言うと書いたのは1月に入ってからです。 ほとんど修正もなしで通りました。ある意味楽だったですね。製本する訳でもなく、学校指定のレポート用紙に書いたものをホッチキスでとめただけのものです。図書館にも保存されていませんし、先生も退職したので、大学にも残っていないでしょう。  但し、1年間、若手の助手の先生に鍛えられて、1:1で議論していたため、書く事が明らかであったことは事実です。  修士課程は、当時、自分の大学に無かったこともあり、他の地方国立大に行きました。こちらの後輩たちの卒論も、書いていたのは1月からでしたが、こちらは卒論にしては厳しかったです。先生がビシバシ突っ返していました。製本もして、今でも研究室に全部そろっているはずです。  ちなみに修論はというと、やはり書いたのは、12月頃からなのですが、(2年の)こちらはほとんど3ヶ月間2時間睡眠(歯医者で眠って驚かれた)の体力の限界の中で書きました。こちらは、研究室、大学の図書館に保存されています。

noname2746
質問者

お礼

ありがとうございました。 実体験を踏まえてとても参考になりました。 自分もまだ間に合いそうな気がしてきて 安心しました。 安心しすぎて、さぼりすぎないようにはしたいです。 頑張ってみます。

その他の回答 (4)

  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.5

某地方国立大学の工学部でした。 卒論、地獄でした。 確かに論文そのものを書き始めたのは2ヶ月くらい前でしたが、その下調べが5月くらいから。 実験等を行いつつだったので実際8ヶ月くらい、夜間論文作業でした。(海外論文の訳に苦労したおぼえが・・・) うちの教授はやや厳しいと記憶しています。友人で簡単にできたとのたまわっている奴もいますが。 なお論文を含めての留年率が40%近くあったはずです。

noname2746
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の大学がどれくらい厳しいのかよく分からないので、 もっと気合を入れていこうかと思います。 今までちょっとなまけすぎでした。 参考にさせてもらいます。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.4

No.3です。一応念のため書いておきますが、書く前に十分な研究をやってきた上で、書くのが1月だったというだけですので念のため申し添えます。

noname2746
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.2

はじめまして。 #1様と似た意見になりますが、 教授の性格と、教授との相性によると思います。 文系・理系、地方・都心など、大学ごとの性格や傾向というのはあてにならないかと思います。 自分の研究に熱心で、学生には甘い(よく言えばラク。悪く言えば放ったらかし)な教授もいれば、 教育することに懸けており、指導に厳しい教授もいるでしょう。 また、ひとつ余計なことを言わせていただくと、 「にわか仕込みのお粗末な論文」で卒業しても、 「猛研究の成果の集大成の論文」で卒業しても、 「○○大学卒業!」の肩書きは手に入ります。 それが就職や結婚に役立つパワーは同じかもしれません。 ですが、身についたもの・中身の濃さは…いわずもがなですね。 ちなみに私は国立ではないですが、「4年制大学卒業」の肩書きを持っていますが、 それだけではどうしようもない苦渋を味わったことも、 至らない自分の力への歯がゆさを感じたこともあります。 以上、余談も含めてご参考までに。

noname2746
質問者

お礼

ありがとうございました。 実体験を踏まえたご意見参考にさせて もらいます。 まだまだ間に合いそうな感じがしたので 安心しました。

回答No.1

担当教授と学生本人によると思います。 一ヶ月前に書き始めて通る人は確かにいますし、通す教授もいます。けれど通らない人、通さない教授もまたいます。 >レベルは一切問わない。オリジナルで人がやっていない >ことを何かやったらそれで完成だそうです。 後段は同意しますが、前段は疑問です。小学生レベルの作文であったり内容が矛盾していたら突っ返されるのはあたりまえです。 ちなみに、私も実質一ヶ月前に始めて通った覚えがあります。東京の文京区にある国立大学の文系学部です。一応は死ぬ気で書いたのでそこそこの内容は書けましたが、時間不足は如何ともし難く、もっと早くに始めていればもっと満足のいくものが書けたのになあと悔やんだものです。

noname2746
質問者

お礼

ありがとうございました。 実体験を踏まえた上でのご意見 参考にさせてもらいます。 今でもまだ間に合いそうな感じなので 安心しました。

関連するQ&A

  • 工学部学部論文認定について

    すみません 地方の国立大学の理系工学部の場合、卒業論文の認定レベルというのはどれくらいなのでしょうか、うわさでは、学部論文なんて簡単に書けるという話を聞くのですが、実際 に卒業された方どうだったんでしょうか 修士論文だと、桁違いにレベルが高くなるのでしょうか  宜しくお願いします

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 国立大学の文系の廃止する案

    安部総理が国立大学の文系を廃止する案を出しているようですが。 なぜですか。 国立大学は多額の税金が投入され特に理系に関しては研究に充てられているかと思います。 なので、研究したことを国への貢献で返すという風に解釈しております。 上記と=文系は不要に繋がるのかが理解できません。 わたくしどもの息子は理系ですが、大方、理系?大変ねーと言われます。 大方の大学が文系の学部が多いと思います。 こんなわたしに解りやすくご説明いただける方、よろしくお願いします。

  • 大学の学部について悩んでいます(文系)

    たぶん私は理系なのですが、文系に進学がしたいです。 学部のことは全然分からないのですが、外国語学部や国際関係学部のようなほかの国の事を勉強したいです。 「就職したい!」とまでは行きませんが、外交官や国連職員などに惹かれています。 でも、外国語を学ぶだけならば、外国語学部でなくても独学でも出来るんではないかなぁと思ったりもします。 分かりにくい書き方ですいません。。 他に、こんな感じの学部ってありますか? また、進学するにあたって何処の大学が良いと思いますか? レベルは国立でも全く他の大学でもかまいません。大学のレベルではなく、その学部の授業や先生のレベル・取り組みなどが良いところにいきたいです

  • 人間の道徳性について学べる国立大学

    現在大学4年生で、現在の大学とは畑違いにも程がある分野に興味が出てきてしまったため、タイトルの通りの大学を探しています。経済的に厳しいので国立大学に限定されますが…。 人間の道徳性について進化生物学(進化心理学)と哲学・倫理学(科学哲学)を合わせて研究したいと思っています。このような文系と理系の中間の場合、学部・学科はどうすればいいのでしょうか? 卒業後の潰しを考えると理系学部のほうが良いと思うのですが、それから先の学部・学科選びに悩みます。 どの大学のどの学部・学科が私のこのテーマに適しているでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私立にするべきか国立にするべきか

    自分が通っている高校は付属校です。 一年の終わりにはもう 文系2(日本大学を目指すコース) 理系2(日本大学を目指すコース) 文系1(国立大学を目指すコース) 理系1(国立大学を目指すコース) {*文系2理系2は国立用の授業をしてくれません} を決めなければなりません。理系1文系1は上位100番以内に入らなければそのクラスに入ることは難しいようです。家のお金の関係上、できるだけ国立を目指したいのですが・・・(学力がないため多分いけそうにありません)そこで自分は理系2のコースに行きそこである程度数学や物理をならいそれプラス自分で国立用の数学や物理の勉強行い、国立に目指そうと思っています。(文科系の授業は教科書を読むだけでもいけるような気がして・・・) 最後です、いままで長い文を書いてきましたがここは国立を目指すために猛勉強をしたほうがよいでしょか?それともみんなと授業をあわせて日本大学にいったほうがいいでしょか?(日本大学はレベルはどんなものでしょか?) よろしくおねがいします。

  • 国立大学と私立大学

    国立大学と私立大学の比較についてです。 某掲示板等で死文(私立文系のこと)とか地底(地方の旧帝国大学のこと)とか、それぞれを半ば侮辱するようなスラングが散見されます。 そこで、皆さんの国立と私立のランク付けを教えてください。 個人的意見で全く構いません。 対象 国立 旧七帝、一橋、東工、筑波、千葉、横国 私立 早慶、MARCH、上智、ICU、日東駒専 ※東大、京大は別格なので、対象から外して頂いても結構です。 ※中央法など、学校内で特定の学部のみレベルが違うものは、学部別に扱って頂いても結構です。

  • 国立の併願に関西の大学

    私は国立大学を第一志望に考えている高3です。 国立は地方の大学を受けるのですが、前から関西に憧れていたので私大は地元の大学と関大を受けようと思っていました。 しかし最近になって関大のことを調べてみると、関関同立でも一番下だし、どこで就職するかもまだ決めていないので、もし地元で就職したいと思うなら関大より地元の大学、ということになるのでしょうか。 行きたい学部は社会学部で、他に立命館の産業社会学部も考えていました。センター3教科の自信はなく、4教科入試ならと思った産業社会学部でも良くてC判定。センターだけではなく一般入試も受けてみようと思っています。 教えてもらいたいことをまとめますと、関大と立命館、どちらを受けたらいいのでしょうか。国立もギリギリのところを狙っているので一般で受けれるのは1校のみ、と考えています。大学の評判、一般入試のレベル、就職などについて教えてください。お願いします。

  • 私立?国立?(理系)

    地方国立大(理系)か関西有名私大(理系)で悩んでます。ちなみに学部卒で就職予定です。相談してみると、地方国立は地元には強いが大阪や東京の都心では弱い。(←大学のHPを見ても納得)理系なら国立。などと言われます。一般的にはどっちがいいんですか?(大阪で就職したい。できれば大手)

  • 地方国立大に入り直したい

    真剣に悩んでいます。 今年、地方私大に入学した一年生です。 学部は文系なのですが、将来研究職に就きたいと考えるようになりました。 既に入学してしまった身、大学は今の所で四年間学んで卒業し、その後、国立大の大学院進学も考えていたのですが、やはり文系から理系への転換ということもあり、相当厳しいとのご意見を伺いました。 今から本気で地方の国立大の理学部を目指すのであれば、やはり浪人して予備校に通うべきなのでしょうか。いろんな国立大を調べてみたのですが、特に化学科と生物科に興味を持ちました。 高い学費を納めてくれた親のためにも今の私大を卒業したいという思いもあり、しかし自分が本当にやりたいと思える理学部での学問を学ぶには大学を入り直すしか手はないのかと思え、本当に悩んでいます。 経済的にも、もう一度大学に入り直すのは正直厳しいかもしれないのです。 高校の文理選択では文系を選んだため、高校三年時には数学も全く勉強しませんでした。こんな自分が理学部なんて本当に受かるのか、と不安ではありますが、一念発起して将来化学的な知識を生かした専門職に就きたいので、辛くても勉強は頑張ります。 また、過去問を見ても何が何だかさっぱりで、何から手をつけて勉強していけば良いのかも分からず手探り状態です。しかし、明確な将来の目標が出来たので、今からでも本気で頑張るつもりでいます。 決断力の弱い自分が本当に情けなく、悔しいです。 現実的な厳しいご回答、お待ちしております。 お言葉添えいただければ幸いです、よろしくお願い致します。