• 締切済み

二浪目で都会に出て代々木の代ゼミに行く場合

ilikeyuzuの回答

回答No.1

代ゼミの現役スクールに通っています。浪人生のコースの授業料は一年間で約70万位。(模試の金額は含まれます。)その他に春・夏・冬季期講習などをとると人にもよりますが約5~20万。個人的にはあまり多く取ってもしょうがないので10万以下で済ませて夏などは自分でやるのがよいと思います。他の予備校も70万やそれ以上ですが、代ゼミの場合一日平均4~5時限あり月平均約100時限なのでかなり安いです。来年の3月頃に入学テストがあるのでそれで良いクラスに入れば代ゼミ本校に集まる人気講師の濃い授業が一年間受けることができるのでかなり実力がつくと思います。 一人暮らしにかかる費用などはすいませんがわかりません。

noname#8537
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 代々木ゼミ(岡山校について)

    来週ぐらいから代ゼミの生徒になろうかなぁとしている高校三年生です。 そこで質問なんですがぁ単科ゼミをとって大学に合格できますかぁ? いささかぁ不安です。 単科ゼミのレベルてきには基礎から標準応用レベルを選択しようと思います。 志望校は、立命館大学文系 偏差値は40程度(代ゼミ) ↑僕の基本データー 趣旨 岡山市の偏差値が低い私立高校に通う高校生三年で 非常に進学に不安感を覚え 代々木ゼミさんの単科ゼミなどで勉強して合格したいと思ってる者です

  • ゼミって入っていなくちゃいけませんか?

    ゼミをものずごく辞めたいのですが、大学はゼミに入っていないと卒業できないんでしょうか?ゼミをやめても単位は来年再来年で全部取れそうなんですが、もう必要ないし辞めたいと思った場合、ゼミをやめてもいいのでしょうか?

  • 代々木ゼミの講師について

    僕は大阪に住む浪人生なんですが 代ゼミの単科の数学と英語を取ろうと思っているんですが たくさんコースがありすぎてどれにすればよいか分かりません ですのでオススメの講師の名前を教えてください それから自習室のことなんですが 代ゼミのメイト生?会員?になれば自習室が使える というのを聞いたんですが本当でしょうか? そして会員になるには 申し込み用紙みたいなものが必要なんでしょうか? 回答お願いします

  • 代々木ゼミの大学偏差値

    偏差値で大学や学部・学科を選択することはナンセンスと考えていますが、浪人してまで希望の大学や学科に入ろうという考えはなくジレンマに陥っている高校2年生です. 第一・二・三希望までは理想を追求したいと思いますが、滑り止めも考えておきたいと思っています. そこで代々木ゼミなどが公開している大学の偏差値について教えていただきたいのですが、この数値は合格(目安)圏内の平均値と考えればよいのでしょうか? あるいは最低この程度必要という目安でしょうか? 平均値であれば合格するための偏差値の下限値は公開偏差値のどれ位下を見ればよいでしょうか? -3~-5程度なら可能性はあるのでしょうか? 数値は大学や学科によって異なるでしょうが、一般論としてどの程度かアドバイスいただけると助かります.

  • 代ゼミ

    代ゼミの本科に入る場合、ライブ、サテライン、個人ブースとあるのですが、どれが一番いいでしょうか? あと、池袋校に行くより、代々木の本校に行った方が良いのでしょうか?

  • 代ゼミ 代々木裏の食堂(居酒屋) 1990年代初頭

    1992年~1994年位の間に、代ゼミの代々木本校の裏に、カウンターだけの食堂(夜は、居酒屋?)の店があった記憶があります。 代ゼミの書店の真裏だったと思います。 授業を受けた後、その店で「唐揚げ定食」をいつもオーダーしていたのですが、お気に入りでした。 独自のソースが掛かっていて、美味でした。お母さんとおばあさん、息子さんで経営されていたかと思います。 最近、代々木の駅へ出向く機会があり、思い出しましたが・・・現場は、如何せん、当時(1990年代初頭)とはかけ離れた現状で分かりませんでした。 覚えていらっしゃる方は、いますでしょうか?

  • 代ゼミの校舎

    担当講師にもよると思いますが、設備面では 代ゼミの校舎で代々木、池袋、大宮の中では どこがいいでしょうか?

  • 代ゼミの浪人クラス

    このたび、浪人することになりまして代ゼミにしようと決めました。 友達も代ゼミで浪人することにしたらしく、どうせなら同じクラスが良いなぁなんて思ってます。 そこで代ゼミのことについて教えて下さい。 代ゼミの代々木校・早慶上智文系にしようと思っているのですが、何クラスかに分かれていたりするのでしょうかね? それとも大人数で1クラスにまとまっているのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さると嬉しいです!よろしくお願いします。

  • ゼミについて

    今 大学の二年です。来年からゼミが始まるのですが、なんと ゼミの登録をしそこなってしまい、かなり べこべこに凹んでおります。やっぱりゼミに入らないと就職等にも影響してくると思うんですが、実際のところどうなんでしょうか?なにか、いい問題解決法もありましたら、そちらのほうもよろしくお願いします。

  • 代ゼミの自習室について(主に代々木、池袋、大宮)

    僕は現役大学受験生です。現在(来年も)代ゼミに通っています。自習室を利用したいのですが、詳しいルールのようなものがよくわかりません。離席についてなど細かいこともおしえていただけると幸いです。ちなみに以前河合塾に通っていて、河合の自習室の使い方はわかります。