• 締切済み

お寺でウエディング

結婚を決め、まだ具体的ではないですがお式の形などを考えています。 そこで質問なのですが、お寺で、ウエディングドレスはやはりタブーでしょうか? 親戚にお寺さんがあり、基本的にはお寺なら仏前式か・・・と思っていたんですが、ウエディングドレスも着たい! 先日ぱらぱらと見ていたブライダル雑誌にも日本庭園で白のウエディングを着ている写真があって、こんなのもありなら、やってみたい!と思いました。 親戚の方はとても親切な方なのでお願いすれば引きうけてくれるとは思うんですが、お寺としてご迷惑なら、こちらから遠慮すべきかな・・・と思って質問しました。

みんなの回答

回答No.9

おめでとうございます。 私の妹もお寺で結婚式をしました。 白塗りが無理なので(アトピーなので)ドレス着用でした。 お寺にまずは相談したようですが、快く受けていただき、しかも仏滅でした。 仏滅にも結婚にいい仏滅もあるそうですね。 一生に一度の大切なとき。思い残すことなく、やりたいようになさったらいいのでは。。。。 素敵な結婚式になったらいいですね。

  • 22-momo
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.8

以前、会社の同僚でお寺でウエディングドレスを着た人がいましたよ。新婦の実家がお寺のようでその関係でお寺で式を、となったようです。私は出席していないので、なんというお寺だったかはわからないのですが。 親戚の方のお寺であれば、問い合わせてみてはいかがですか?

  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.7

難しい話は置いといて・・確か瀬川瑛子さんがお寺でウエディング式だったと思いますが。

回答No.6

No.5で回答させていただいたものです。 質問者さんの質問の意図とは外れてしまいますが 私の意見の中で一部 不適切であると思われる 箇所がありましたので訂正させていただきます。 >ウエディングドレスで挙式をした人は全て >神を冒涜するものになると思います。 ウエディングドレスで挙式した人で 仏式のお葬式を挙げる方は全て 以上、参考にしていただけましたら幸いです。

回答No.5

お寺に嫁いだものです。 夫は僧侶ですので、当然結婚式は「仏前式」でした。 仏前式では、ロウソクが灯されてお香もたきますので (新郎新婦、並びに親戚一同で焼香があります。  献灯、献花、献香と言って、仏壇に生花を飾り、  ロウソクを灯し、焼香をするのはお葬式だけでは  ありません。仏教系の学校では、卒・入学式にも  同様のことを行います。) 荘厳で落ち着いた雰囲気になります。 お経も唱えますが、音楽も流れますので お祝いに相応しく、それはそれでステキだと思います。 お寺では、お葬式同様、結婚式も大歓迎です。 ただ、残念ながら需要がないのであまり見かけないだけです。 また、ロウソクを灯して香をたく、ということが 防災上難しい、ということで、大っぴらに宣伝している式場がないだけです。 お寺でされるのなら、ふだんから本堂では お勤めで同様のことをしていますので、問題ないです。 仏前式では、一般門徒の方の服装に決まりはありません。 極端な話ですが、夫は僧侶ですので僧侶の儀式用衣装 (色衣という色のついた衣に袈裟)でしたが 新婦である私は「ウエディングドレスを着たければそれでもいい」と言われました。 式をあげてくださる導師(お寺の住職さん)も 白黒の衣装ではなく、色のついた(位によって衣の色は決まっています。緋色や紫の着物に金色で大きく 紋が刺繍されている着物に、金銀使いの立派な袈裟、 というのが多いと思います)鮮やかな衣装で お祝いしていただけます。 夫の衣装は、このように大変豪華(派手)なので 私は、負けないように色打ち掛けにしましたが ご夫婦どちらかが僧侶の資格をお持ちでないなら 白無垢だろうがウエディングドレスだろうが 手作りワンピースだろうが、全く構いません。 もちろん新郎も、タキシードでも紋付袴でも サッカーチームのユニフォームでもいいのです。 ただし、披露宴の手配や写真屋さんの手配などは お寺の仕事の管轄外かもしれませんので (お通夜やお葬式、法要などを本堂で行ったり  そのための食事をふるまう会場などをお持ちで  慣れておられれば相談にのっていただけるかも  しれませんが、最近のお寺では、住職さんが  葬儀の会場に出向くことが多いので、そのような  業者の方とのお付合いがないかもしれません) お食事の用意や、親族一同での記念写真の手配などは ご自分達でしなければならないかもしれません。 庫裏(お坊さんたちの控えの間)が本堂のとなりに ありますので、 新郎新婦ならびに親族は着替えなど全て済ませてから 庫裏に集合させてもらって、簡単な親族紹介 (自分達で行う) 本堂での挙式後、ホテルなどの披露宴会場に移動 (写真撮影は披露宴会場の写真屋さん、もしくは  お寺近くの写真屋さんに出張で来ていただく) というのであれば、お寺にご迷惑はかからないと思います。 本堂内での写真撮影、ビデオカメラでの撮影は自由です。 ただし、仏壇が飾ってあるところ(本堂正面、一段高くなっているところ)は 僧侶以外立ち入り禁止ですので、正面からのビデオや写真を撮影したい、という場合は、 仏壇の間(余間、「よま」といいます)に あがっての撮影が可能かどうか、予めお寺に確認しておいてください。 最後にお寺のヨメとして 夫の宗派の考えでは、宗教は生きている人間のためのものであり 人間の行動を抑制するだけのものではありません。 生かされていることに対する感謝の心を持って 物事にあたらなければ、服装にも戒律にも意味はありません。 ほとんどの日本人が、死ぬ時には僧侶を呼んで 葬式をするのですから、そのように考えれば ウエディングドレスで挙式をした人は全て 神を冒涜するものになると思います。 仏教では、南無阿弥陀仏の言葉をとなえて 手を合わせるものを拒みません。 お好きな衣装を着て、晴れやかな楽しい気持ちで 本堂に来ていただける方、また、 祝福の気持ちを持って本堂で気持ちよく参拝して いただける方が ひとりでも多くいらっしゃることを 寺族の一員として、心から希望いたします。

回答No.4

No. 2 の言われる通りです。 別の質問に同じような回答をしましたので、参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1048836 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1049221

  • tuli
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

こんにちは。 私は近々神社での式を控えています。 ドレスを着る予定です。 聞いた話だと、 神前式の場合は和装・洋装を問わないとのことです。 正装ならばいいのだそうです。 (もちろん、場所によって違いがあるかもしれません) ただ、お寺の場合についてはよく知りません。 思い切ってお寺の方に尋ねてみるのが一番でしょう。 何で神社でドレスなの?なんて珍しがられるのですが、 私はカツラに抵抗があったのと、 ホテルや式場で挙げるのがイヤだったからです。 その神社はとても静かでいい雰囲気なんですよ! 下に回答された方の意見を読んで感心しました。 ichiotsuさんの周囲に、特に式に招待する予定の方に 同様の考えをお持ちの方がいらっしゃるようでしたら 考えたほうが良いでしょう。 ただ、そうでないのなら、 あまり気にすることもないと思います。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

もちろんお寺さんがOKならいいのですけどね・・。 ーーーー 以下は私の意見です。 ただ、知っておいてもらいたいのは・・ 「ウェディングドレス」というのは、単なるドレスではなく、「聖書に描かれた花嫁の姿を再現する」という宗教的意味を持っています。本来なら洗礼も受けてない異教徒が着るものではありません。 ですから、参列者と新婦では「ドレス」の意味が違います。 まして、異文化の神域で着ようと言う日本人の感覚には驚きを禁じえません。もしかして参列している敬虔な信者さんからすれば、自分の信仰に対する冒涜行為でもあるのですから。 アチラの聖堂で、敬虔なクリスチャンが「綺麗だから」と着物を・・・。がいかにおかしな事であるか想像してみてください。 逆の行為を教会が許すのかなあ・・・。 宗教において「式典服装」はつねに秘教的意味を持っています。 昨今のブライダル業界では、そうした事を無視した「見かけ」のみの豪華さをアピールしていますが・・、ちょっとだけ そうした文化的背景も考えてもらえればと思う次第です。 要は「本人が恥ずかしくない」、のならいいのですけど。

回答No.1

福岡ですが、このお寺はドレスOKみたいですよ。 いいんじゃないでしょうか? 参列者はドレスやスーツがほとんどに決まってますからね。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/shikanoshima/syougonji/syougonji/index.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう