• ベストアンサー

UtadaのEXODUSはレンタルされてないの?

yaroujidaiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

UTADAの「EXODUS」はユニバーサルミュージックというアメリカのレコード会社から発売されています。 外国のCDは一年間過ぎないとレンタルできないという貸与権があり、今はレンタル出来ません。 以下は社団法人レコード協会のサイトから引用です。 貸与権 レコードは発売日から50年間保護されていますが、貸与権は、商業用レコード(CD等)の発売日から1年間、貸レコードにそのレコードの使用を許諾・禁止できる権利です。 邦盤 レコードは発売日から50年間保護されていますが、貸与権は、商業用レコード(CD等)の発売日から1年間、貸レコードにそのレコードの使用を許諾・禁止できる権利です。 洋盤 1年間の貸与権が行使されており、発売から1年間レンタルに使用できません。報酬については、邦盤と同様、外国レコード製作者の権利委任を受けて報酬が徴収されています。 ↓社団法人レコード協会

参考URL:
http://www.riaj.or.jp/all_info/rental/cdrental1.html
noname#8039
質問者

お礼

どうりで・・・。 ありがとうございました(;_;)

関連するQ&A

  • レンタルCDについて

    音楽CDを見ると、発売から、一年後に初めて、レンタル出来るように書いてあります。 でも、実際は、発売から、約2週間後には、店頭に並んでいます。 これは、規約違反じゃないのでしょうか? また、そもそも、レンタルする人は、ほとんどが、ダビングします。 これは、法律違反でしょうか?また、法律違反なのに、処罰されたことは、聞いたことはありません。 これは、ただ、黙認しているだけでしょうか?

  • レンタルDVDについて

    レンタル用のDVDはDVD販売からどれくらいの期間でレンタル用になるのでしょうか? 例えば今月発売になったとして、レンタル用としてレンタルショップに並ぶのはだいたいどのくらいの期間のなのでしょうか?早くて3カ月くらいですか?(ツタヤやゲオなど)

  • レンタルについて

    洋楽のCDは基本的に発売から1年たたないとレンタルできませんが、中にはすぐにレンタルできるものもあります。バックストリートボーイズなどのポップ・ミュージックばかりかと思いきや、トリッキーの新作(!!)も並んでました。 すぐにレンタル出来るものと出来ないものの違いは何なのでしょうか? 発売日までにそれを見分ける方法はあるのでしょうか?

  • レンタルCDについて

    レンタルCDについて教えてください。 邦楽は発売1週間くらいでレンタルショップに並び、 洋楽は発売1年経たないと確かレンタルできなかったと思います。 それでは、過去に発売された洋楽を集めた コンピレーションアルバムだとどうなるのでしょうか? そのアルバムを発売するのが日本だとしたら? めざましテレビの「トロと旅する」のコーナーで 流れている曲を集めたアルバムが昨日発売になりました。 様はこれがレンタルされるのはいつかを知りたいんです。 1年待たなければいけないのか・・・? よろしくお願いします。

  • レンタルDVDについて

    レンタル店がセル版のDVDをレンタル商品として店頭に置くことは違法になるのでしょうか?

  • レンタルビデオ

    先日、レンタル店に返却に行ったところ、映画の「HERO」のDVDのレンタルが開始されていましたが、同じものが20本くらい出ていましたが、夕方でしたがすべてレンタルされていました。 人気映画なのでしょうがありませんが、ところでいつも思うことがあります。それはレンタル店は儲かっているのかということです。というかそのシステムですね。DVD1本数千円はします。レンタル店がもし定価で購入したとして、新作なら1,2日で200円とか300円とかの収入。もし、1本のDVDで元を取ろうと思えば、20~30回くらいのレンタルしなくてはならない。利益を出すならそれ以上の回数のレンタルが必要です。数ヶ月はそういうペースで貸し出されるかもしれませんが、そのうち落ち着きますし、いずれ1週間レンタルになれば新作の値段より下がる店もあります。 また、一方でHOW TOものや以前はビデオだった人気映画のDVD化されたものなどは時々、あるいはたまに利用される程度です。そうすると利益まで出せないものもあるのではと思ったりします。 業界のしくみを知らないのでよくわかりませんが、やはり定価でDVDを購入してレンタルしているのではないのではと推測します。レンタル業だと特別な価額で仕入れてレンタルしたりしているのでしょうか。あるいはレンタル業の特別のしくみなどあるのでしょうか。 それともう一つ質問です。例えば今回の「HERO」が店頭に20本出ていたとして、しばらくは数多く出ていますが、いずれは何年か経ったりすると店頭には1本しか残っていません。当時は大人気だった「東京ラブストーリー」も今では各巻1本しか残っていないわけですが、残りの19本はどこに消えているのでしょうか。ここにもレンタル業の何か特別なシステムがあるような気がします。

  • DVD(ビデオ)のレンタル解禁

    若干カテゴリーがずれる部分もあると思いますがご了承下さい。 下記のビデオやDVDの発売からレンタル開始までの期間をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 ○ミュージシャンのライブ ○お笑い芸人のライブ ○バラエティー番組(ガキの使い、ごっつええ感じ等) 購入する程ではないけど、レンタルになれば借りようと思う作品が有るのですが、どの時期にお店に行けば良いか判りません。そして何が借りたかったか忘れてしまったりします(そのような作品が多すぎて) レンタル店にはあまり行かないので、店頭告知を目にする事もはとんど有りません。 作品によっても期間は差が有ると思いますが、レンタル店に行く大まかな目安を知りたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • KARAの「go go サマー」がレンタルに無い

    KARAの「go go サマー」がレンタルに無いようなのですが、、 私の近所のTSUTAYAには置いていません。 発売から1カ月は経っていると思いますが、 レンタルには置かないものなのでしょうか?

  • CDのレンタル

     洋楽のCDのレンタルは発売後、何日でレンタル 出来るようになるのですか。"AOR ブリーズ"という CDをレンタルしたいのですがどこにもなくて 困ってます。宜しくお願いします。

  • レンタルについて

    CDやDVDをレンタルすると、旧作、新作とありますが、新作は発売後どのくらいで旧作になるのでしょうか?