• ベストアンサー

亡父の借金(長文です)

いつもお世話になります。困っているので、みなさんのお知恵を拝借させて下さい。 先日父が亡くなりました。母とは別居をしており、私をはじめ兄弟も全て親元を離れて生活しています。 病院に運ばれ、余命が少ないことがわかり、父の自宅へ行き預貯金・保険証券などを調べました。 その中で、保険会社から契約者貸付でかなりのお金と、満期になったお金などなど、お金が入っては全額引き出しているのですが、行き先がわかりません。 ここ数年来その状態が続いていたようです。 父は昔から人にお金を貸したりということをしており、その類のもので動いているのではないか・・と思うのですが、もしかしたらどこからか借金などをして返済に充てていたとしたら・・という不安もあります。 これから、家の中の書類をあたってはみますが、他に負債の情報がわかる手段があれば・・と思っています。3ヶ月以内に相続を放棄すればいいのでしょうが、父には生き別れ状態の息子(私にとっては腹違いの兄)がおり、消息がつかめません。(今、あの手この手で探していますが・・) 兄は父に捨てられたのと同然の扱いでもあり(兄の実母にも捨てられてます)これ以上、兄に散々な思いをさせたくないので、遺産が残るようなら、兄に残してあげたく、また負債があるようなら、負債を負うようにはしたくありません。母も散々な目にあってきたのでできるだけ、お金が残るなら残してあげたいと思います。 どうにかして、負債状況がわかる方法がないでしょうか?

  • mm46
  • お礼率70% (7/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

相続放棄の申し立ては、被相続人の死亡を知ったときから3ヶ月以内にする必要があります。 この期限後に申し立てることは特別な事情がある場合以外は出来ません。 しかし、利害関係人(相続人など)や検察官(公益の代表者として)はこの期間内に延長を申し立てることで、期限の延長が可能です。 よって、事情によっては財産や負債の調査に時間がかかることや兄の行方が不明とのことは、延長申請の理由になり得ますので、とりあえず期限延長を早急に申し立てておくことをお勧め致します。 手続きはそれほど難しくなく、家裁窓口でも教えてくれますので本人でも可能ですが、陳述書の作成などがありますので、できれば弁護士か司法書士に作成してもらって手続きは自分ですれば良いかと思います。 尚、負債額が不明な状態であれば、限定承認といった方法もあります。相続財産の範囲内でのみ、負債も継承する方法ですが、これは単純放棄と違って相続人全員で手続きをする必要がありますので、お兄さんの所在が解ったならば検討することも良いかもしれません。

mm46
質問者

お礼

ありがとうございました。 延長をせざるを得ない状況なので、延長ができるのがわかって助かりました。 ここ2・3日で預貯金を殆どおろして多数の保険に加入しており、受け取りが父の実姉になっていることがわかりました。8年も前から透析を受けているので、加入は難しいはずなのに・・。 葬式にも来ないで、保険金請求に保険会社へ足を運んでいたようです。 入院中のお金の動きも(払い戻し)あるようで、調べています。これでは兄に残すどころか・・こちらも入院費用や葬儀代や残ったものの処分費ばかりかかって、保険金でまかなうのも無理でした。なんだか、ほんとに最悪です。

その他の回答 (1)

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.1

>どうにかして、負債状況がわかる方法がないでしょうか 催促状をしばらく 待ってみましょう >3ヶ月以内に相続を放棄すればいい はい その通りです それは 確認してから3ヶ月以内です たとえば 父が亡くなって 4ヶ月後に催促状が来て 1000万円の借金があった事を確認しました それから 3ヶ月以内となります 詳しくは 市町村の弁護士さんと相談して下さい

mm46
質問者

お礼

ありがとうございます。 この場合だと、一旦相続をしても負債があきらかになってからでも放棄できるということなのでしょうか? それだと助かるんですが・・

関連するQ&A

  • 借金の相続(個人商店)

    父が亡くなりました。 相続人は母、兄、私の3名です。話し合いで母1名が相続することにな りました。財産は預金のみです。母は私が面倒を見ることになりました。 預金は兄が現金でひきとりました。相続人を決める話のときは口座振込 みの予定でした。すぐに母に返却するように求めたところ「父名義の商 店に夫婦で昨年貸付をした。母が財産を相続したのだから店の借金も母 が相続した、だから返してもらう」との事です。 この商店は20年以上父と母は経営に携わってなく借金(借金は店の台帳 でしか確認できない、貸したとされるお金の出所は確認できない)があ ったことも知らず、もちろん借用書もありません。また相続人を決める 時の話でも借金の話はありませんでした。また父の死後は兄嫁が店を継 いでいます。 質問 現金は兄の名前で引き取っています。銀行から受領書のコピーを貰って きました。相続人は母、受領書のサインは兄になっています。借金を返 済するにしても相続金は1度も母の手元にきていません。負債も相続す る事はわかっています。ただ店の名義が父なだけで、兄夫婦以外は借金 (貸付?)を知らない状況です。自分たちで店を運営していて、父の死 後は自分達の店にしたのに母が返済しなくてはならないのですか?

  • 家族が加入している生命保険について教えて下さい。

    家族が加入している生命保険について教えて下さい。 書類上は 契約者・被保険者 兄 保険金受取人   父 でしたが、実際に保険料を負担していたのは父で父の銀行口座から引落しされています。 2年前、兄が自殺をほのめかす書置きをして失踪し、それ以後の消息は一切不明です。 今年に入って今度は父が倒れ植物状態となり、余命はあまり長くない見込みです。 父の法定相続人は母、兄、私の3名ですが、父が亡くなった場合、口座引落しが出来なくなり、このまま保険が失効するのを待つしかないのでしょうか。 兄が戻ってくるに越した事はないですし、もし亡くなっているなら私と母の今後の生活を考えるとこの保険を維持していく事は出来ないものかと思っています。 保険料は私か母で負担するように変更したいのですが、契約者の兄が不在ですし、 約款等を読んでも明確にはわからず生命保険会社へ問い合わもせしていますが、回答が遅く不安でなりません。 法的に無理で諦めるしかないのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 配偶者の預金から貸付金を出してそのまま死亡した場合

    父が死亡しました。生前、事情は良く分からないのですが、母の口座より引き出し、その金を父名義で貸付しています。(振込み票を見ると父名義で振り込んでいました。)問題は父は負債も抱えており、限定承認の手続きを考えいるのですが、この貸付金を母に返済してもらうと、父の遺産に手をつけたことになり、限定承認として認められなくなるのでしょうか。実際は母名義の預金から貸付たことが証明出来たら大丈夫なのでしょうか。

  • 借り主が死んだ場合連帯保証人は

    私の父が銀行からお金を借りて、私の母が連帯保証人になりました。 そしてひと月ほど前、父がガンにより余命宣言されました。 父が言うには、なんらかの制度やら保険に入っているので、自分が死んでも母が負債を背負うことはない、らしいです。 しかし私がネットで調べたところ、そういう仕組みはないと思います。   やはり父が嘘を言っているのでしょうか?

  • 兄の会社の借金と相続

    父が兄の会社に4000万ほど貸し付けているらしく、まだ3000万は残っているそうです。 もし父が亡くなった場合〔入院中なので・・・〕負債ごと相続するのでしょうが 私は何も父からもらえないのでしょうか? 母はずいぶんと前に他界してしまい、相続人は兄と私のふたりです。

  • 借金したということを確認する方法

    兄は過去に多数の金融業者に借金をした履歴があり、ブラックリストに載っているようです。 (現在は借金はしなくなり、普通に生活を送っています。) 先日、父の具合が悪くなり、急遽入院することになりました。 父の保険証が必要とのことで、母が兄に保険証を渡して、手続きを行ってもらいました。 兄は、実家とは別に、離れて暮らしているのですが、 その日は、医者からの説明など遅くまでかかり、保険証を持ったまま まっすぐ帰ってしまったそうです。 兄が病院にいるときに、実家に何度も電話がかかってきたようですが、 母はその様子をおかしいと言っています。 父の保険証でお金を借りて、家に連絡がきていないか確認していたのでは?というのです。 兄が消費者金融又は高利貸しに、父の保険証を使って借金をしていないか調べたいのですが、何か方法はないでしょうか?

  • 親の借金

    私の父が先週死亡したのですが、死亡後に兄から”父親にはサラ金に借金があり、その支払いをする必要があるが、自分は相続を破棄する”という話がありました。しかし、兄もサラ金に手を出しており、その借りた金が親の金であるかどうかには疑ってしまいます。(この兄は昔から相当のうそつきなので、私は兄が借金したと確信しています。) そこで、教えていただきたいのですが、サラ金業者は兄が借りた金を兄が返済不能との理由で、死亡した父の名前で請求するという行為をすることはあるのでしょうか?また、兄が父の保険証を持ち出し、さも父が借りた様にサラ金業者と共謀するということはあるのでしょうか?また、借りる際に、直筆のサインとかはするのでしょうか? 死亡した人間に借金を押し付けて、兄が知らんふりして逃げる気がしてなりません。 私が相続破棄すれば、父の兄弟が土地家屋を相続することになるのでしょうか?そのばあい、父の借金も父の兄弟に返済義務が生じるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 父が借りた借金について。

    実家の父が母や私達に内緒で5年くらいから1年半後まで借金をしていて明細をみたら最終貸付後残高120万で現残高90万で29.2%と書いてありました。 こういったところは ヤミ金なのでしょうか? 父は保証人は誰もなってないといいましたがほとんど無収入の父に保証人なしでお金を貸してくれるのでしょうか? もしかして母や私達がしらない間に保証人になってることもあるのでしょうか? 教えてください。

  • 行方不明の家族宛の健康保険証を受け取ってしまった

    本日、兄宛に簡易書留が届きました。この郵便物について質問させてください。 まず、兄との関係を箇条書きで書かせていただきます。 ・兄は父の連れ子で、私とは腹違い ・兄とは10年以上別居、と言うか行方不明 ・父が数年前に死去してから保険金等の金をせびりに兄から電話がたまにかかってくる ・戸籍上は他人となっているらしい(兄が別の家族の養子になったらしい)←母から聞きました 郵便の内容は受け取ってから気づきましたが、兄の健康保険証でした。 何故か保険証の住所が、私や母の住む実家の住所になっていたのです。 役所に連絡や送り返す等、何かすべき事がありますでしょうか? また、内容に気づかなかったとはいえ、勝手に受け取ってしまった事は罪になるのでしょうか? 父の生前から、金融会社が家に怒鳴り込みに来たり警察が兄宛に来たりと恐い思いをし迷惑していたので、正直兄とはこれから関わりたくありません。

  • 母親が借金?(長文です)

    今年の春私立の大学に入学した18歳の女です。 我が家は共働きで、父の年収が400万強、母親の年収が500万強くらいです。(詳しくはわからないのですが…) 二人の年収をあわせれば一般家庭並だと思うのですが、父が毎月10万以上ギャンブルに使っています。 我が家は 父、母、祖父、私の4人暮らしです。 母の仕事が忙しいというのと、だらしない性格(言い方は悪いのですが…)のせいで、あまり節約らしい節約はしていません。 外食も多いし、お惣菜を買ってくることも多いです。 そして買い物もあまりひかえていません。もちろん私にかかる費用(お小遣い含め)も、普通にくれます。 出掛けたときもあまりセコセコすることなくお金は使います。 今までは、それで大丈夫なんだと思っており、普通に生活をしておりました。 ですが、先日母宛に届いた郵便物の中に、消費者金融のものと思われるものを何通かみつけてしまったのです。 そしてまた別の日、消費者金融の公告がたくさんのっているチラシを母が大事そうに持っているのもみつけました。 すごくショックだったのですが、そういうお金の話を母にする勇気もでず、そのままの状態です。 私自身家が裕福でないことは感じていたので、大学の学費は奨学金をとることにしています。 家にそんなにお金が無いのかどうか、消費者金融でお金をかりているのかどうか、私の奨学金じゃ足りないくらい大学はお金がかかるのか…。 どうすれば遠まわしにでも、そのようなことを母と話せて現実を知れるようになるでしょうか? 先日軽く、「大学お金大変だよね、大丈夫なの?」みたいに話したのですが、「大丈夫だから心配しなくていいよ」と言われました。 長文な上、よくわからない文章で申し訳ありません。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。