• ベストアンサー

BIOSの操作に関して教えてください

aa109の回答

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

素人のBIOS操作はお勧めしません どのBIOSが搭載されているかわからない 状況では一般論的な答えでは 当然理解できないでしょうし、触っちゃイカン というところの設定変更をsてしまったりすると 最悪マシンが起動できなかったりします

関連するQ&A

  • BIOSセットアップの方法が分からない

    自作PCにオンキョウのオーディオボード(SE-90PCI)を組み込むのですが、BIOS設定でマザーボードのオーディオ機能を無効にする旨説明書にあるのですが、くわしく書かれていません。又 ゲームポートとMIDIポートの設定項目もあわせて無効にするとも書かれています。どなたかお分かりの方よろしくお願いします。マザーボードはP5K Win ビスタ

  • ろくおんsいたいでsう!

    OS:Windows vista32bit、マザーボード:intel DG965SS、サウンドカード:ONKYO SE-90PCI、スピーカー:BOSE Companion2を使っています。 サウンドカードのマニュアルにBIOSのオーディオ機能を無効にする事を推奨してたので、オーディオ機能を無効にしました。(←これで音が変わったと感じたら耳鼻科に行かないと駄目ですかぁ?) 本題ですが、BIOSのオーディオを有効にするだけで、録音機能が問題なく使えると思っていましたが、SigmaTel High Definition Audio CODECというのが、けしからんそうでステレオミックスとか禁則事項です。等で録音機能が上手く働かないそうです。ぼくをたすけて! 困ったものです。 サウンドカード買い換えたらいいんです←結論、は無しでお願いします。^W^

  • オンボードサウンドを無効にする場合

    現在、サウンドはオンボード機能を利用しています。 特別不満は無かったのですが、いろいろ試してみたいことが出てきたので、PCI接続のサウンドボードを注文し、入荷待ちの状態です。 接続時にはオンボードのサウンド機能をBIOSで無効にしなければならないようなのですが、初挑戦なので何かと不安です。 以下の点についてと、他に気をつける点があれば教えて下さい。 (1)BIOS画面操作時の注意点 (2)オンボードサウンド機能を無効にするのは接続の前or後? (3)上手く設定できなかった場合の、簡単で確実な復元方法 環境はM/B:ASUS P4P800Delux OS:WindowsXP-Pro(SP1a) 注文したサウンドボード:Suound Blaster Audigy 2 ZS Digital Audioが主だったところですが、不足箇所があれば補足しますので、お知らせ下さい。 宜しくお願いします。 

  • SE-90PCIのBIOS設定

    ONKYOのSE-90PCIというサウンドカードを増設したのですがBIOSの設定項目でOFFにする項目が分かりません。(Audio?or Sound?らしき項目が見当たらない)使っているPCはVGC-RA52です。よろしくお願い致します。

  • BIOSの設定

    自作パソコンになるんですが、サウンドボードが不具合を起こして色々と手を尽くしたんですが直りません。 OSは前までwindows2000で最近XPに変えました。2000の時は内蔵ので音がならなかったのでサウンドボードを追加しました。 サウンドボードを追加したまではよかったんですが不具合が起こって音が飛んだりしてました。しかし音がないよりはましなので我慢して使ってXPに変えた時にオンボードのほうで音がでて正常に動けばサウンドカード抜いて使おうと思ったんですが、サウンドカードを抜いてもやはり音はでませんでした。 それでBIOSの設定でオンボードが無効になってるのかと思って有効にしようと思ったんですが、どれがどの設定かさっぱりわかりません。 マザボはGA-M16P-S3です。 チップセットはNVIDIA GeForce 6100/nForce 430です。

  • BIOSの設定について

    こんばんは。 PCのスピーカー端子を挿す所(LINE OUT)が壊れ音が出なくなったので HCMI-4CHというサウンドカードを購入して取り説を見たところ オンボード音源の場合はBIOSで機能を使用不可(Disable)にするとありました。 もともと付いているこのスピーカーを挿す所がオンボード音源なのでしょうか。 またもしそうだとした場合、BIOSの設定というのはどのようにすればいいのでしょうか。 もしこのBIOSの設定をしないとサウンドカードは使えないということになりますか。 詳しい方のアドバイスお願いできないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • XPでBIOSの設定方法?

    オンボードのグラフィックボードを認識させずに、low profileに新たに差し込むグラフィックボードを認識させるためにBIOSの設定画面で操作するように取説に書いてあるのですが、BIOSの設定画面ってどうやったら出るのですか?教えてください。 PCはCOMPAQ Presario3522JP WinXPです。

  • BIOSの設定について教えてください。

    先日サウンドカードを取り付けたため、オンボードに備わっているサウンド機能をBIOSから無効にしようと思ったのですが、どこを操作すればいいか分かりませんでした。 今使用しているPCはhttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=796 です。 私が購入したときはCPUがathlon64x2 5000+ マザーがTF7050-M2でした。 どなたかご存知の方是非回答の方よろしくお願いします。

  • MDからPCへのデジタル録音について

    MDコンポからPCへデジタル入力で録音したいのですが、どうすれば出来るのでしょうか? サウンドボードを使えば出来るとチラッと聞いたのですが、サウンドボード自体知りません。機能、値段、メーカー等素人でもわかるように教えてもらえませんでしょうか? (ちなみにOSはWINDOWS98SEを使用しています。)

  • BIOSの起動キーが判りません

    グラフィックカードを新規に購入した為、パソコンに接続してBIOSでオンボードのグラフィック機能を無効にしたいのですがBIOSを起動する為のキーが判りません。 マザーボードは BIOSTARのG31E-M7 です。