• ベストアンサー

糖尿病の合併症について

経験者の方か、医療関係のかたにおききしたいのですが、私の彼が糖尿病です。 2ヶ月まえは空腹時血糖が350もありました。 薬を飲んで今は、180から130をいったりきたりしています。ただ初めから足の痛みや、しびれがあります。 血糖値が落ち着いてくると、これらの症状も緩和されたり、治ったりするのでしょうか?今現在この症状を和らげる方法はあるのでしょうか?夜になると痛いようで見ていて辛いです。またほかの症状はどんなものがありますか?勃起障害もあるのですが、これも治るものなのでしょうか?今は食事療法はしていません。 どうかご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57875
noname#57875
回答No.5

お久しぶりです。2ヶ月前の質問でもアドバイスさせていただきました、「一応栄養士の資格持ち」ですw 血糖値は大分落ち着いたようですね。 でも、まだ本格的な食事療法もされていないのですね。 糖尿病は「完治」という言葉はあまり使わないです。あくまでも、ずーっと食事療法は続くと思います。食事療法は避けて通れない道なのです。 カロリーの指定等は医師が行うものであり、医師の食事箋ナシには栄養士は口出し出来ませんので、詳しいことは医師からの指示を仰いでください。(栄養士はクスリに関しての知識も乏しいですから、まずは医師に相談です) さてさて、前回も言いましたが「足の痺れ・痛み」の原因ははっきりしたのでしょうか??やはり気にかかります。 まずは医師にきちんと説明してもらう事が何よりだと思います。何度も話し合って、ラチがあかないようでしたら、やはりセカンドオピニオンも考えた方がいいかも知れません。長い付き合いになると思いますから、#4さんの仰るように信頼できる医師を探してみた方がいいと思いますよ。 頑張ってくださいね。

noname#61483
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 食事のことは医師からの指示がないので、今のところは普通にしていて、甘い物や、脂っこい物をせいげんしているのと、間食や清涼飲料水をやめてたり、玄米にしたりと今、考えられることは実行しています。 血糖値もそうですが、書いた通りで合併症が恐いですよね。以前も書きましたが仕事の関係で運動の時間もとれなかったり・・・ 次週からはまた、運動も頑張って行こうと思っています。また、テレビか新聞でみたのですが、ジョウバというマシンがあってこれが糖尿の運動にきくらしいのですが・・・高いので今検討中です。 できることはなんでもして行こうと思っているのですが・・・・医者は近所だからいってるというかんじなので、他の医者も考えた方がいいのでしょうか・・・・

その他の回答 (5)

  • marizo
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.6

病院で薬剤師をしております。 まず、糖尿病には2種類あり、何らかの原因で膵臓が機能しなくなってしまった1型と呼ばれるタイプと、今までの食生活でのカロリー過多によってインスリンが出なくなってしまった2型と呼ばれるタイプに別れます。2型はいわゆる食べ過ぎ等からくる成人病としての糖尿病です。 薬を内服しているとの事なのでおそらく後者の2型と思われますので、それにそってお話ししますね。 糖尿病の基本は、食事療法と運動療法になります。通常はすぐに内服ではなく、まず食事・運動療法をした後で血糖値の値がまだ高ければお薬を飲む事になります。 彼氏さんの場合、空腹時血糖が350という事で、非常に高かったためすぐに内服開始となったものと思われますが、食事療法をしていないのは医師の指示なのでしょうか?それとも指示を無視しているだけなのでしょうか?指示を無視しているようなら、必ず守るようにする必要があります。具体的に1日に摂取していいカロリーを指示されると思いますから、それを守るのが悪化を防ぐためにとても大切です。 糖尿病そのものは、要は血糖値のコントロールをすれば良いのであまり怖い病気ではありませんが、怖いのは合併症です。 3大合併症といわれる物が、網膜症、腎障害、神経障害です。これらは血糖値が高い状態が続く事で、徐々に進行して行きます。突然ではなく徐々に進みますので、本人が気づいたときには相当進行している事が多く、正直治らない物が多いです。 足の痛み、しびれ、勃起障害があるとの事ですが、これらは典型的な神経障害の症状です。長く血糖が高い状態が続いた事で神経が痛めつけられたためにおこる物で、これらが起きてしまうと、たとえ血糖値が下がっても治る事は難しいです。おそらく神経の修復を促進するビタミン剤やこれ以上神経をいためないようにするためのお薬も処方されている事と思いますが、ほとんど効果は期待できないのが現状です。 進行すると、感覚がなくなり、重症患者さんでは足に画びょうがささっていても、全く分からないという方もいます。このため、傷がついたりしたときに化膿しても痛みがなく、自分でわからないまま放置してどんどんひどくなって、最悪の場合には切断という悲劇もおきます(歌手の故村田英雄さんがこれで足を切断しましたね。) また、網膜症というのは目の網膜の血管がもろくなり、破れて出血を起こすと失明するという恐ろしい物です。後天的に(生まれつきでなく、生まれた後に何らかの原因でおこるもの)失明する原因の大半が、糖尿病性の網膜症による物です。 腎障害は、腎臓の血管が、分解しきれなかった糖分で徐々につまり、腎臓そのものに血液がいきにくくなって機能が低下し、最終的には全く使い物にならなくなります。こうなってしまうと、人工透析になってしまいます。この他にも、血管がぼろぼろになり心筋梗塞になりやすくなったり、感染症にかかり安くなったりと、さまざまな障害が起こりやすくなってしまいます。 恐ろしい事ばかり書きましたが、血糖値を高いまま放置してしまうとこうした事が確実に起きてきます。早いうちにきちんと対処して、血糖値を下げないと大変な事になってしまいます。 まず、医師の指示を確実に守る事、そして食事をきちんと制限し、カロリー消費アップのためにも運動をしましょう。おそらく肥満もあると思います。肥満が解消されると、微量ながらでているインスリンの効きが良くなりますので、血糖値も下がりやすくなります。 ただし、お薬の服用をしているとのことなので、一時的に血糖値が下がりすぎてしまう『低血糖』には十分注意してあげてくださいね。通常は空腹時で80以下になると低血糖の症状が出始める事が多いです。 この場合には、お薬でむりやり血糖を下げていますから、普通の人と違い自然に血糖値が回復する事がありませんので、糖分を補給する必要があります。放置してどんどん下がりすぎてしまうと命に関わる事もありますので、きちんと指導を受けてください。医師または薬剤師から、飲んでいるお薬の種類によってどんな糖分を補給すべきか指示を受けてくださいね。 糖尿病はきちんと付き合えば、そんなに怖い物ではありません。ただ、食べたい物を我慢しなければならなかったり、つらい運動をしなければいけなかったりと、患者さん自身の強い意志が必要となるため、なかなかコントロールする事が出来ず、結果的に上に書いたような合併症が進行してしまうケースが多いのが実状です。 生活習慣病といわれる物ですから、まずは生活習慣の見直しをし、これから合併症を進行させないためにどうしたらいいのかきちんと医師と話し合って納得した上で糖尿病と付き合って行ってください。 血糖のコントロールさえ出来れば、普通の人となんら変わらない生活が出来、きちんと寿命も全う出来ますよ。頑張って!

noname#61483
質問者

補足

食事療法をしていないのは医師からなにも指示がないからですが、次週くらいから自分なりに考えてカロリーコントロールして行こうと思っています。勿論糖尿の食事に関する本もたくさんよんで情報を集めているところです。ただ、私が仕事を持っているので少し大変かなと・・・でもそんなこといってられませんね。目は眼科受診して今のところ問題はないです。 肥満であったことはなくもともと痩せ型で、今は170センチ52キロです。親が糖尿で、彼の糖尿病は2型です。 これで補足になりますか?

  • yoko12
  • ベストアンサー率39% (17/43)
回答No.4

発症はいつごろからなのでしょうか。 合併症の危険は、血糖値の管理が重要です。 発症してしまった合併症については、軽減手段はあると思われますが、重症化するとむづかしいようです。 理想とされる血糖値は 食前の血糖値は100以下 食後の血糖値は200以下(もう少し低いかもしれません) 治療とあわせて、運動療法、食事療法が必要かと思われます。 また、糖尿病には、1型と、2型が主にあります。 質問者様の彼はどちらか、診断がついていますでしょうか。 1型と、2型では、対処方法が変わってきます。 ぜひ信頼できるドクターを探して、合併症の危険から守ってあげてください。 糖尿病に関するリンク集です。病気についての知識を深めるためご利用ください。 http://health.nifty.com/links/l_tounyou.htm また、日本糖尿病協会の質問集を参考URLにご紹介します。 どうぞお大事になさってくださいね。

参考URL:
http://www.jadce.or.jp/
noname#61483
質問者

お礼

症状は最近ではじめたものもあり、前からのものありで1年くらい前からです。ただ会社員ではないので、健康診断なども機会がなく、今回たまたま行った病院で発見されたという訳です。医者には2型といわれていて、今は食事療法より先に血糖値をさげることが優先といわれ今に至っています。 ほかのかたもいわれていますが、セカンドオピニオンも考えたほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.3

#1です。 足の痛みや痺れが糖尿病のせいなのか、それ以外に原因 があるのかをきちんと調べる必要があります。いまかか っているお医者様にしっかり状況を伝えて検査してもら ってください。ただ、合併症で痺れがでているのなら大 事です。担当医がその点を気にしていないのなら、原因 はほかにあるのだと思います。 また、かなり長期間、高血糖を放置すれば別ですが、勃 起障害は主に精神的な要因かと思います。血糖が安定す れば精神的にも安定してあちらも元気になるのではない でしょうか。 薬をきっちり飲んで、暴飲暴食しなければきっと安定し ますから、まずは半年~1年は様子を見てあげてください。

noname#61483
質問者

お礼

痛み、痺れはあきらかに糖尿によるものだといえますが、最近病院についていっていないので、彼がどのように受診しているのかわからないのです。最初何度かついていって医師には私のききたいことをききましたが、その後はどうやって伝えているのかわからないのです。次週受診予定なので、ついていってみようかと思っています。 薬は飲み始めて2ヶ月から3ヶ月ですから、もう少し様子をみたほうがいいのですね。暴飲暴食は以前から全然していないのですが、最近もきをつけています。 ご回答ありがとうございました。

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.2

回答とは、少し違うかも知れませんが 先日NHKの番組で、取り上げられていましたので その記事のURLを、入れておきます それ以前の糖尿関連の記事も左側メニューに有ります 糖尿病! 日本人のための新常識 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040922.html

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q3/20040922.html
noname#61483
質問者

お礼

その番組確か見たと思います。 いろいろ参考になるサイトのせて頂きありがとうございます。みなさんおっしゃっているとおり長い付き合いになりそうなのでいろいろ情報を集めつつ、努力ぢて行こうと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

血糖値が350もあったなら、かなりの自覚症状が あったと思います。のどがやたらと渇く、頻尿など の症状はいつごろからありましたか。足の痛みやし びれはいつごろからですか。今処方されているお薬 はなんでしょう。勃起障害はいつごろからで、程度 はどんな感じですか。

noname#61483
質問者

補足

痛いとかしびれるとかは言っていましたが、あまり頻繁ではありませんでした、喉が渇くとかはもともとでとてもよくお茶やお水を飲むほうなので(普段から1日2リットルとかです)きづきませんでした。頻尿はなかったように思います。 また、ものすごく食べるのにどんどん痩せていきました。勃起障害は一年くらい前からです。程度は・・・ よくわからないのですが、性行為には硬さがたりなく挿入にはいたりませんし、射精もしません。 薬は今はオイグルコンを1.5錠/1日飲んでいます。 運動はたまに、ウオーキングしますが、30分程度です。こんな感じで補足になるでしょうか、宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう