- ベストアンサー
曲を耳で聞いただけで、ギターのコードがわかる方法
曲を耳で聞いただけでギターのコードが探せる人がいますが、どうやったらその技を得る事が出来るんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私の友人でそれができる人がいます。 彼は中学の頃からギターを弾いていますが、全くの独学で正式に音楽教育を受けたことはありません。ピアノも弾けません。でも譜面は所見で読めますし、作曲もできます。音楽理論もある程度知っています。 私と一緒にギターで遊んでいたのは、彼も私も20代の前半頃でしたが、もうすでにその前から、初めて聴いた曲でも何度かギターを探り弾きしているとコードを見つけることができました。 彼に言わせると「まず、ルート音が何であるかを聴き取り、曲のメロディーの構成音を知れば、だいたいのコードの構成音がわかるので、あとは聴いた感じでコードの持つ雰囲気を捉えて、自分の知っているコードの中からそれに合うようなものを見つければ簡単にできる」そうです。 ジャズのような複雑なコードを使っている曲はさすがに無理でしたが、普通に流行っている曲なら、いとも簡単にコードを探せましたよ。 ギターの演奏経験と、どれだけ多くの曲を聴いてきたかという経験と、音を聴き取る音感と、基本的な音楽理論の知識と、センスと、努力が必要なようです。
その他の回答 (8)
- 9013yagi
- ベストアンサー率39% (15/38)
え~と、皆さんの回答を見てから、回答するのも恐縮なんですが。 私は中学からギターを弾き始めて十数年たちます。 いまだに音痴ですし、その音がドなのかレなのか、全くわかりません。ギターも独学でバンドのコピーをしていた程度です。 ただ、弾き始めて数年した頃には、ある程度の音は耳で 拾えるようになりました。 私がやったのは、ギター雑誌にも載っているコード表ってありますよね? あれを弾き比べて、コードやスケールの音の並びや、和音が持っている「雰囲気」を聞き比べてましたね。 聞き比べてみると、意外なほど違って聞こえてくるもんですよ。慣れれば、ですけど。その知識が増えれば、「あ~こんなコードの並びかあ」って具体的に分かったりもします。 音楽って才能がものを言いますけど、音楽やギターが好きなら、結構できちゃいます。
- bontoro
- ベストアンサー率0% (0/1)
ちょっと主旨とずれますが、絶対音感は、楽器とか、音叉とか元になる音を聞かなくても、でてくる音の、音程(音名でもkeyでもいいんですが・・)が判る特殊能力のことです。ですから、♯4さんのは、絶対音感とは、言いません。相対音感といいます。絶対音感を持った人は、限られた人ですので略しますが、相対音感は、レベルの差はありますが、誰でも持っていますし、訓練しだいでいくらでも高められます。質問者の方も、相対音感の方みたいですので、他の回答者の方法でやってみると、出来る用になると思います。
- flyingace53
- ベストアンサー率36% (80/222)
#6の方が書かれているのが詳しいですが、補足的な話を・・・ 普段から和音(コード)の響きを良く覚えておきましょう。例えばKeyがC(ハ長調)の曲の場合、良く使われるコードは、C・F・G(G7)ですね?Cを数回弾いてからFに移ると「場面が変わったような感じ」とか「階段を上ったような感じ」とか「前に進んだ感じ」などの印象を受けませんか? また、G7からCに移ると「曲が終わったような感じ」とか「落ち着く感じ」とか「ホっとする感じ」がしませんか? この印象の変化を覚えておくのです。で、実際に曲を聞きながら、これらの印象の変化がおきた部分がコードの変わり目です。 CからDm7、CからEm、CからAmなども同じように自分なりの印象の変化を覚えておくと便利です。あとはKeyが変わっても同じように、KeyがGの曲でCからFの変化と同じ印象であれば、GからCにコードが進行したわけです。
子供の頃からの訓練ではないでしょうか? まぁ完全に法則性が無い訳ではないので、ある程度慣れてくればコード進行から 推測することもできるようですけど。 短い小節でのコードなら絶対音感を鍛えるしかないですが大人になるとかなり難しいですね。
- gugestyper
- ベストアンサー率22% (205/925)
子供のころピアノの練習で、 先生がジャーンと和音を弾いて「この音は何?」というのをやっていました。 当時はちゃんと判りました。ドミソとかシレソとか。 あれが絶対音感だったのかなあ。
- monte2004
- ベストアンサー率47% (83/173)
質問の意味が、例えば曲を聴いただけで楽器等を使わずその場ですらすらとコードを書き記すことが出来るという意味なら、deagleさんがおっしゃっている通り絶対音感が必要だと思います。 ギターを使って弾きながらコードを探すのでしたらまた話が違ってきます。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
特に絶対音感は無くても練習(?)しだいでできます。 例えば、ギターの演奏経験が長ければ、コードとその響きを覚えてしまいますから、 あとは聞いた音の響きから記憶とつきあわせ、更にギターで実際に弾いてみて確認。 最初は時間がかかるでしょうが、慣れればはやくなります。 そもそもコードの響きを覚えていないなら、いろいろと弾いて覚えることでしょうね。 これが、各音をバラバラに拾うとなると格段に大変ですが。 だいたい、和音としては聞こえてもそれを分解して単音として聞き分けられないのではないかと。 私はこの同時になっている音の分解があまりできません(^^; 多分、絶対音感があってもこれは訓練しないと無理だと思いますが、 私は絶対音感はないのでよくわかりません。
絶対音感、もしくはそれに近い能力が必要です。 一般にこの能力は子供の頃から音楽に携わっていることが必要とされ、大人になってからの習得は困難と言われているようです。 大人になってから身につけた人もいるかもしれませんけど、そういう人がいたとしたら、それは気合と努力と根性があったからでしょう。