• ベストアンサー

スクーター、どれが良いんでしょうか?(100~150)

stormyの回答

  • stormy
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

候補に無いのですがマジェスティ125はどうでしょうか?実際乗ったことがないのでなんとも言えないのですが見た目はものすごくタンデムしやすそうです

penpen51
質問者

お礼

マジェスティー・・、羨ましいです。 やはりマジェスティー250同様に車体が大きいのが、私には、ネックです。実は、つい最近まで、フォーサイトなども考えてみましたが、現物をみたところ、その大きさに唖然。うちの駐車場には、とてもとても・・入りません(ToT) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性 ビックスクーター

    中型自動二輪の教習を受けています。 学生時代からバイクに乗りたいと思っていて、時間と余裕ができたので、30代ですが免許をとりに通っています。教習所のバイクマジェスティは、足が届きづらくスズキのスカイウェーブで練習しています。 周りには、バイクに乗っているお友達がいません。 近くにちょっと大きめのバイク屋さんがあるのでそこに通ってみようかな・・・と思うのですが、何かお勧めなバイクがあれば教えてほしいです。 250のビックスクーターを希望しています。 街乗りしかしないので、コンパクトで低めがいいです。 憧れは、フォレッツアなんですが。 何か、アドバイスがあればお願いします。

  • スクーター

    スクーターの購入を考えてます。片道10キロの職場です。 30キロしかでないので60キロはでるバイクに乗りたいとも考えてます。何CCのバイクが制限速度60キロまでだせますか?その場合教習所に習いに行かなくては行けないと思うのですが値段はどのくらいで新しいバイクを購入するとしたら値段はどのくらいですか?かなり混んだ道なので30キロ制限は疲れます。

  • 女性ライダーの初めてのバイク。ビックスクーターか、ネイキッドか迷っていますm(__)m

    現在、父が乗り始めたビッグスクーターにタンデムさせてもらったことがきっかけとなって免許取得にチャレンジしています。 免許はAT限定で取得しようかと思っていたのですが、教習所の先生の強い勧めもありMTで取ることとなりました。 身長は155cm。 細めで教習者のCB400も取り回しに多少苦労します。 (満タンだとかなり重く感じます ーー;) そんな私ですが、凄く楽しかった教習も漸く終わりが見えてきました。 そこで、免許取得後に初めて乗るバイクについて、今凄く悩んでいます。 候補: スカイウェーブSS、フォルツァZ 当初ビッグスクーターに乗ることが目標だったのですが、教習ではAT教習も小型ATだった為に、実際に乗れるのだろうか?&転倒したときに起こせるのだろうか?と心配です。 また、折角MT車に乗れるようになるのにAT車を初めてのバイクにするとMT車の乗り方を忘れてしまいそうとも思うんです。 候補: CB400スーパーフォアVTECスペック3、ゼファー、XJP バイクは、片道2~3時間程度のツーリング使用が主になります。 そのため、ネイキッドでの長時間の運転がきつそうなイメージがあります。 また、いずれタンデム走行も考えていますが、ネイキッドのタンデムって…見かけませんよね?やっぱり無理があるんでしょうか? 先輩方。 教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • 125ccの選択(ヴェクスター、スペイシーほか)

    通勤でヴェクスター125、スペイシー125、シグナスsiの中での購入を 考えています。 長所短所などよきアドバイスをお願いいたします。

  • ビックスクーター

    19歳で中型免許を取得し、父親からの反対で、泣く泣くバイクの購入を諦めました。 それから20年が経ち、ビックスクーターを見て、やっぱり、一度諦めたものの、乗りたくなりました。 しかし、今度は、旦那の反対にあってしまい、堂すべきなんでしょうか?

  • 取り回しのいいスクーターに乗りたい

    バイクの知識が全くないので、的外れでしたらすみません。 普通免許を持っていて乗用車と原付スクーターに乗っているのですが、ちょっと出かける為に二人乗りのできるバイクが欲しいのです。 中型免許をとるのはいいとして、ホントはちゃんとしたMT車が欲しいのですが、趣味としてきちんと乗るのではなくて、小回りの利く取り回しやすいスクーターにしようと思います。 流行のビックスクーターでも大きいです。普段は一人で乗りますし、必要な時二人で乗れるといいなぁと思います。 海外に住んでいたので、125ccのスクーターをよく見たのですが、日本であまり見かけません。見かけてもあまりおしゃれじゃないですし。はやりのフュージョンやマジェスティ程ボディが大きくなく、格好良い中型なスクーターは何があるのでしょう?大体の値段もお願いします。 あと、やっぱり免許取得後1年は二人乗りできないですよね?

  • 安いヘルメット

    今、教習所に通ってバイクの免許を取っているところです。免許が取れたら早速バイクを買おうと思っているのですが、車種とか良く分からないですがビッグスクーターにしようと思っています。教習所の先生からヘルメットだけはちゃんとしたのを買ったほうがいいよ、と教わったのですが、できるだけ安くすませたいと思ってます。どこか安くていいヘルメットを売っているお店があれば教えてください。大阪近辺ですが、道がよく分からないので通販をしてくれるお店でお願いします。

  • お勧めの通勤用スクーター

    スクーターを購入しようと思っています。 安さでアドレス125、品質でシグナス125辺りがよいと思ってます。 次点でマジェスティ125、グランドアクシス100、スペーシー125・100でしょうか、、、 以下の点で教えてください。 ・2人乗りしても何とか走りますか? ・燃費はどのくらいでしょう? ・最高速度は? お金があれば250を購入したいのですが、ツーリングにはあまり行きませんので125にしたいと思っています。宜しくお願いします。

  • めっちゃ、迷ってます・・。

    現在、中型免許取得の為、教習所に通っています。 住んでいる環境から、どうしても100ccのスクーターに決めました。 ずばり、リード100(最終型)とスペイシー100、どちらが使いやすいのでしょうか? ちなみに当方、メンテなどしたことがない初心者です。 アドバイスお願いします。

  • スクーター選びに迷っています。

    現在アドレスV125(Gではない)に乗っています。 ほとんど通勤用でたまにタンデムして出かけたりしますが、直進が安定せず凄く疲れてしまう上、リアボックスを付けても収納が足りないので大きいスクーターの購入を考えています。 中型のビッグスクーターにしようと思ったのですが、月1,2回しか乗らないものに高い保険料を払うのも辛いので、 ファミリーバイク特約が適用される同じ125ccのバイクにしようと思っています。 候補としては「KYMCO downtown 125i」と「DAELIM Q2 125 FI」の2台です。 ・月1,2回しかのらない ・二人乗りをする ・燃費は気にしない ・すり抜けはしない ・一度に1時間以上運転しない 上記の条件だとどちらのバイクがいいでしょうか? また、この2台以外にも最適なバイクがあれば教えて下さい。