• ベストアンサー

ADSLのプロバイダ選び

aiainanaの回答

  • aiainana
  • ベストアンサー率26% (30/113)
回答No.6

自分もつい先日同ような相談を友人からされました。 その時、自分がお勧めしたのは ・フレッツADSL プロバイダの変更が容易だから。 今後親戚の方が何かの都合(良く通話する人と同じ IP電話基盤のプロバイダへ変更したいとか) でプロバイダを変える時に移行が容易など。 マイラインプラス割引を適用すれば高くない。 むしろ組み合わせによりかなり安い。 ・プロバイダ→ぷらら 自分自身が最近ぷららに乗り換えたが特に不満はなく むしろ満足しているから。 NTTとの合算請求が出来るから。 良く電話する相手なのでIP電話で無料通話できるからお互い都合が良い。 などが理由です。 初めてなのなら安くて使えるプロバイダと後から 目的にあわせてプロバイダも簡単に変更可能な フレッツをお勧めするのが私は良いのではないかと 思います。 Yahoo!BBなどだと後からの乗換えに手間が掛かると 思うので初めてならフレッツが良いと思います。

noname#13786
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロバイダ回線業者選び

    今度引っ越すことになり、プロバイダや回線を見直してみようと思います。今はヤフーの12Mで速度は文句ないのですが、料金が6000円近くなので、もう少し安いところにしたいなと思っています。 現在の状況です↓ 測定日時:2007/11/08 16:30:55 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 12M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:2.7M(2,677,480 bps) 上り速度:0.7M(739,286 bps) 伝送損失:34dB 線路距離:2200m 引越し先の状況↓ 伝送損失:37dB 線路距離:2040m 皆さんオススメのプロバイダ、回線業者、プランなどがありましたら、教えてください。利用するのはネットサーフィンがほとんどです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLをどこにしようか迷っています

    ADSLにしようと思っているのですが、NTT西日本で調べたところ、線路距離長が5810mで伝送損失が64dBと出ました。すごく悪い環境のような気がするのですが、プロバイダなどは、どこにしたほうがいいでしょうか?迷っているのが、プロバイダがDIONやOCNで回線業者がeAccessやACCAで下り速度が1Mのものか、Yahoo!BBの8Mなどです。このような環境では8Mも1Mもあまり変わらないのでしょうか?できれば、月額料金は安い方がいいのですが。それと、この環境でつながりますでしょうか?あと、回線業者はACCAやYahooがいいと読んだのですが、やはり、いい業者とかあるのでしょか?よろしく御願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLかYahooBBか・・・

    以前にも質問させていただいたものです。 何度もすみません。 現在はフレッツISDN、プロバイダはOCNです。 私の住んでいるところは線路情報開示システム https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub によればNTTからかなり遠く、線路距離5600m、伝送損失64dBだそうです。 YahooBBを考えていたのですがフレッツADSLでもいいかな、とも思っています。 YahooBBとフレッツADSLではADSLの形式に違いがあるようですが私の場合はどちらを選んだほうが無難なのでしょうか。また、何メガがお勧めでしょうか。 また、フレッツADSLにした場合のお勧めプロバイダがあったら教えてください。 ちなみに田舎なので今のところCATVや光などの選択肢はありません・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 安いプロバイダ(ADSL)

    5月から引っ越すことになり、新しい部屋でインターネットをどうするかを考えています。 今までは比較的大きなマンションだったのでマンション全体としての契約をしていたのですが、新しいマンションではそれがなく、個人契約となります。 色々な情報を元に、線路距離・伝送損失を調べたところ 線路距離1500m 伝送損失22db のようです。 電話加入権がないタイプで出来るだけ安く契約したいと考えています。 良いプロバイダがあれば教えてください。

  • ヤフーADSL 50M→プロバイダ乗り換えしたいです。

    今、ヤフーBBのADSL50Mを使用しております。 パソコン初心者で、電気屋さんで言われるがまま今のプロバイダを使用しています。 価格.COMというサイトを見て、いろんなプロバイダがあると知り、 他のADSLのプロバイダに変更しようと思っております。 ですが、何メガがよいのかとか、どこのプロバイダがよいのかとか さっぱりわかりません。 (固定電話はあります) 線路距離長・・・1040m 伝送損失・・・・29db どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • ADSLについて

    現在、ニフティの39MコースのADSLを利用しているのですが、速度が3M程度しかでません。去年までOCNの50Mで6M出ていたので、これはちょっと不満です。ちなみに線路距離長は1700mで伝送損失27dBです。 そこでプロバイダーの乗換えを検討しているのですが、OCNは回線業者がアッカでした。ニフティはイー・アクセスです。OCNのアッカがADSL事業から撤退したのでニフティに乗り換えたのですが、ニフティから別のプロバイダーに乗り換えても概ね回線業者はイー・アクセスになってしまうようです。 ネットで通信速度は回線業者で決まるとの記事を見たのですが、このままだと回線業者が同じなので、私の使用環境では回線業者がイー・アクセスである限り速度の向上は望めないのでしょうか?それとも同じイー・アクセスでもプロバイダーを変えれば速度も変わるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLか光回線か…

    引っ越ししたため新規にプロバイダに加入を考えています。 用途はWeb閲覧、動画をそこそこ見てオンラインゲームもする予定です(PS3のメタルギアソリッド等) 費用も成るだけ抑えたくADSL 50Mで考えていたのですが、伝送路を調べたところ、 線路距離長・・・2890m 伝送損失…37db でした。伝送損失30後半で私の用途の場合、ADSLより光回線にした方が無難でしょうか? すなおに光回線にしたい気持ちもありますが、ADSLと比べ月額2000円程高くなりそうなのと、約2年の継続縛りがあるのに少々悩んでおります…

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの接続環境について

    現在YahooBBのリーチを使っています。 他のプロバイダに変えようかと思ったんですが、 線路距離長3460m、伝送損失55dBだとリーチ以外は使わない方が 無難でしょうか。 こういう事に詳しくないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダー選び

    現在 ocnの3Mコースに入っています 伝送損失40dB 線路延長1870mの状態で気分良くはインターネットを使っていますが・・・料金が・・・ 今の環境ならもう少し落としても大丈夫かな?って思っています。出来れば税込み1500円前後でip電話付きが希望です。 教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失に強い ADSL について

    現在の回線状況なのですが、 線路距離長 4040m 伝送損失  48dB ・・・となっています。 yahooBB のリーチDSL を使って 500kbps にも満たない状態で 使用しているのですが、他の業者でもう少し改善できないもので しょうか。 ACCA とかイーアクセスが伝送損失に強いとかいう話も小耳に挟んだ のですが、昔よりadsl技術も上がってきてたりしないでしょうか。 動画と頻繁に見るわけでもないので、光を使うほどもない、といった 具合です。

    • ベストアンサー
    • ADSL