• ベストアンサー

複数のパソコンを共有させる方法

RZ350RRの回答

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

全く何も判らない方にはここの説明だけではとうてい無理があります。 参照先のURLで少し勉強してください。 すべて判れば問題ないですが、現状何をしたくてどうしたいかも説明からは伝わってきませんし、第一、使用しているOSが違うと共有の設定から変わってきます。 とりあえず個別で勉強されて、ご自分の環境がどうなっており、問題となる部分が何であるか理解してから質問しましょう。 このままでは回答は付かないと思われます。

参考URL:
http://kotohazime.fc2web.com/
geschichite
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分なりに調べて設定することができました。 上記HPは参考になりました。 最後に、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • LANでパソコン2台つなぎたい

     昨日、ISDN→ADSLに変え、LANケーブルでデスクトップPCとADSLモデムをつなぎインターネットに無事つながったのですが、他にもう一台のノートPC (COMPACPresario1400、14XL344)につなぐため、ハブを購入し、デスクトップPCとあADSLの間にLANケーブルでハブをおき、ハブからノートPCのLAN端子(入ったのでそうだと思うのですが )につなぎホームネットウイザードで設定しようとすると 『正常に動作するネットワークアダプターが見つかりませんインストールして下さい。』とでます。ノートPCの背面には間違いなくLAN端子があるのですがアダプターが 見つからないとのことはどうゆう事でしょうか、また、LAN(ネットワーク)のパソコン設定をなにをしたらいいのかわかりません。ハブにはいきなりつないではいけなかったのでしょうか。正直なところ2台のパソコンは買ってきたLANケーブルをつなげばかってに共有(ファイル、プリンタ、インターネット)出来ると思っていました。本当に甘かったです。どうにか、教えていただけないでしょうか。非常に、パニクッテいます。どうかよろしくお願い致します

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANでのインターネット接続共有

    最近、会社でADSLに加入し、4台あるパソコンのインターネット共有をしたいところなのですが・・・ OSはWIN2000のデスクトップとノート、98のデスクトップ、95のノートです。現状、プリンターが3台あり、パソコンと無線LANでネットワークになっております。 パソコンのIPアドレスが、192.168.1.51・・・192.168.1.54まで各パソコンに設定されております。 無線LANにはルータ機能は無く、ADSLモデムにルータ機能内蔵とあります。何をどう設定すればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • プリンターの共有方法

    設定方法がわからないので、わかる方教えていただければ助かります。 現在の状況はXPのデスクトップPCにプリンターをつないでいる状態です。それとは別にノートPC(Vista)も使用しているのですが、ノートPCからでもデスクトップにつないだプリンターから印刷できるようにしたいと思っています。 現在はプリンターのコードをつなぎなおしてノートにさしこんで印刷しています。(ドライバはインストール済) ノートは無線LANを使用しています。(デスクトップは有線) ADSLで回線はルーターをつかって共有できているのですが、プリンターを共有するための設定がわかりません。 デスクトップにつけたまま、ノートから印刷できる方法があれば教えてください。お願いします。

  • パソコンの電源とプリンタ

    家にはデスクトップのパソコンとノートパソコンがあって、 その間にはブロードバンドルータがありLANケーブルでつながっています。 (フレッツADSLです。) プリンタは、デスクトップパソコンとプリンタケーブルでつながっています。 デスクトップパソコンから印刷できるのはもちろん、ノートパソコンからも印刷できます。 しかし、デスクトップのパソコンの電源をいれないと、ノートパソコンからは印刷できません。 デスクトップのパソコンの電源を入れずにノートパソコンから印刷したいのですが、 どうすればよいでしょうか。 このブロードバンドルータには直にプリンタをつなぐことも可能なのですが、、 実際には場所の都合があって、それはできません。 私はパソコン関係は全くの素人ですが、 わからないなりにいろいろ調べると、どうも、プリントサーバというものを買ってきてそれをプリンタに取り付け、ルータからデスクトップにきているLANケーブルを、そのプリントサーバなるものに接続すればよいらしいです。 ただ、そうすると、今度はデスクトップがルータとつながらなくなりますので、 「ハブ」というもので、ルータからきているケーブルを分ければいいようです。 本当に上記のようにすればよいでしょうか。(自信がないもので、、) 何か、気をつけることはありますか? (LANがどうとか、Netビューイがどうとか、とにかくネットワーク関係は全くわからないもので、`s(・'・;) エートォ... OSは、デスクトップがWindows98SEで、ノートがWindowsMEです。 プリンタはエプソンのPM-700Cです。

  • プリンタの共有設定ができません。

    いままで、デスクトップPC(OS:XP ホームプレミアムSP2)の1台を使用していたのですが、新しくノートPC(OS:ビスタホームプレミアム)を購入しました。 ADSLモデムに、ハブをつなぎ、そこから2台のPCとプリンタにそれぞれLANケーブルでつながっています。今回行った作業は、ハブの空きに新しいノートPCをケーブルでつないだだけです。インターネットはすぐに使えましたが、プリンタの共有の設定ができません。ノートで作った文書はFDで移して印刷している状態で非常に不便です。 家庭内LANを設定し、プリンタ共有やフォルダの共有などすぐに設定できると思ったのですが、LANのことも理解をあまりしていないせいか、1週間経過しますがいまだに設定できずご相談しました。 PC知識は、初級レベルです。出来ましたらわかりやすく教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコン2台をつなぐには・・・

    今のパソコンは2台をルーターを使ってLANを組んでいます。パソコンは1台がWin89でもう一台がWinXPです。もしルーターがなかったりハブがない時には、2台をクロスケーブルでつなげると思うのですが、今のルーターを使ってやってるように、同じようにデータを共有したり、プリンタを共有して、同じような操作で共有できますか?また片方のパソコンにはインターネットがつながりますが、もう一台にもインターネットにはつなげられますか?(ルーターがなくても) 教えてください。

  • 共有の設定

    HUBに2台のPC(ノート=winXP,デスクトップ=win98se)をLANで繋いでインターネット(ADSL)をしています。プリンタと一部のファイルを共有したいのですが、何をどのように設定すればよいのでしょうか?モデムはルータタイプです。宜しくお願いします。

  • プリンターサーバーを使ったプリンターの共有について

    現在5台のパソコンでLANを組んで、1台のプリンターを共有しています。3台のパソコンをルーターに繋ぎ、2台のパソコンをルーターに繋いでいるハブに繋いでいます。全てwindowsXPでADSL回線です。 1台のパソコンに直接プリンターを繋いで、共有しているのですが、そのパソコンに電源が入っていないとプリントできないのが不便になってきて、プリントサーバーというのを付けてみようと思っています。プリンターはキャノンのPIXUSMP770です。 で、教えていただきたいのですが、プリンターを直接繋いでいるPCとの接続をやめて、プリンターに付けたプリントサーバーをルーターに繋ぐだけで、そのまま共有可能なのでしょうか?簡単にできるのかどうかによって、付けるかどうか決めたいなあと思っています。またプリンターサーバーを買うときに注意するような点はありますか? 過去の質問にもありそうですが、具体的に教えていただきたくて質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 複数のパソコンから同時にインターネットに接続するには?

     このたび、親父が新しくノートパソコンを購入することになり、現在私が使用しているデスクトップと同時にインターネットに接続できないかと考えております。  いろいろと調べたのですが、ハブを用意するだけでは複数のパソコンから同時にインターネットに接続はできないみたいなので質問させていただきます。  現在、ADSL契約時にNTTから購入したADSLモデム-MN(2)を使用しています。この場合、ルーターを新規に購入する必要があるのでしょうか?(ハブとLANケーブルの新規購入は購入の対象外で)

  • パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたい

    パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたいのですが 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか 現在の環境は デスクトップ XP PRO に プリンタがついていて ノート XP PRO があります。 この2台のPCでファイルのやり取りをしたいのと ノートからデスクトップにつながっているプリンタへ出力したいのです。 二つのPCは無線LANでつながっています。 お知恵を拝借願います。