• ベストアンサー

輸出のコンテナ通関についての???

質問です。工場バン詰めしたコンテナはすべてバンニング時の写真などの経過を税関に提出する義務があるのでしょうか? 例えば中古機械や自動車などは写真など必要な気がしますが、古紙やお皿などコンテナ内の荷物がすべて同じ品の場合など必要ない気がします。 漠然とした質問で申し訳ないですが、詳しい人に教えてもらいたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natur
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.1

義務はありません。 税関の審査の際の参考にされるだけです。 輸出のコンテナ扱いで本申告後に検査になると経費の面から厳しいですよね。それを回避しようと、写真をつけて、”身の潔白”に利用しています。 写真があると、例えばコンテナに詰められたものが申告したものと一致しているかどうかがわかりますよね。均質な貨物であっても、写真の経時変化を見れば、他に違うものを入れていないかが分かります。 税関側からもよけいな検査をしなくて済むようになるので、提出するように言われることが多いです。 しかし提出しても税関が確認のために検査して現品を見ることもあります。 あくまで、参考です。

betis17
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます! 確かに写真を提出しても、しなくても、税関検査になると料金的にも時間的にも厳しいものがありますよね。 提出義務はなくても写真を時系列的に撮って提出したほうが僅かながらの安心が得られる、くらいに思っておけばいいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工場バン詰めの立会い検査について??

    質問です。 初めて輸出の工場バン詰めをするお客さんがいます。 工場バン詰めは税関立会いのもと、事前申請を済ませてから行わなければいけないと聞いたことがあるのですが、その手続き方法がいまいちよくわかりません。 もちろん許可なく、勝手に工場バンをするつもりは無いですが、税関などにかかる費用などもよくわからないので、手配方法など詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 船積みコンテナに混載された私物について質問

    上記タイトルの件についてとても困っているので質問させてもらいます。 以前に勤めていた会社にいた頃に、中国に1年半のあいだ長期出張していました。 その会社を辞め、帰国する際に、スーツケースに入りきらなかったダンボール3箱分の荷物を、その会社の好意により、次回の船積みコンテナに混載して送ってもらうこととなりました。 去年の年末に、そのコンテナは日本に着いたものの、その荷物は日本の税関でとめられたままになっています。 詳しくはわからないのですが、「商用のコンテナに私物を混載してはいけない。」らしく、「廃棄してもよいか?」と尋ねられています。 その荷物の中には、衣類、本などが主で、中にはコートやセータ、資格取得のための教材等のわりと高かったものや、お金で買えない大切な思い出の品が含まれています。 船荷会社からは、「全部、素材や価格を調べて、インボイスを作成しなければいけないので、できれば廃棄してもらいたい」旨を告げられています。 荷物は、全て私物で、日本から持参したものばかり(出張中、複数回帰国する度に、中国に持参していました)なので、「関税がかかる」こと自体、疑問ですが、「お金がかかっても荷物を受け取りたい」思いのほうが強くあります。 なにか、よいアドバイスはないでしょうか? すごく困っていますので、ちょっとしたことでも情報をいただけるとありがたく思います。

  • 海外輸出手続きについて

    海外輸出手順 1、貿易条件を決める  * Exworks 工場渡し  * FOB 本船渡し ―― 輸出港まで運賃、危険負担する   * C&F(CFR) 輸入港まで運賃込み渡しだが 危険負担はFOBと同じ   * CIF 輸入港まで運賃保険込渡し、ただし危険負担はFOBと同じ  ) 2、運輸業者を決める 通関業者を紹介してもらうか輸出元が自分で見つける 3、輸出品の種類 数量内訳を説明した上 サービスの詳細について見積もっていただく 4、INVOICE PACKINGLISTを作成してもらう(選んだサービスによって輸出元自らINVOICE PACKINGLISTを作成する) 5、INVOICE PACKING LISTを正しいかどうかを確認する 6、荷造りし集荷してもらう 7、輸出通関してもらう  8、通関手続き完了 出航 (港)  * 税関に引っかかる場合、通関業者を通じて税関の質問に納得するまで応答  * 税関に必要と思われかつ要求されるすべての関連資料の提示を義務付けられている 9、Exworks以外の場合、出航(港)したらB/L(船荷証券)(重要!!)を輸入側に発送。(発送タイミングは契約内容に従う!!) 10、荷物が輸入港についたら、輸入側がB/L(オリジナルかコピー 貿易、支払条件による!!)を持って現地の通関業者に荷物の引き取りを依頼する。 11、輸入通関をする 輸入側に求められる通関に必要な書類を極力提出するが、輸出元の判断にもよる。 12、輸入通関完了し、輸入側に荷物が到着する 以上 初心者なので 上記の手続きの内容に不具合、不足がありましたら貿易上級者の方是非ご指摘ください。よろしくお願いします。

  • 個人輸入の通関・受取について

    船便で中国から家具(ソファー・テーブル)を送りました。 現在、保税倉庫に置かれている状態なのです。 倉庫の会社と税関に電話して聞いたのですがこちらも輸入についてまったく無知なため話を聞くたびに混乱してきました。 【手元にある書類】 ・Invoice ・B/L(Original/Copy) ・ARRIVAL NOTICE&DEBIT NOTE(FAXされてきたもの) 倉庫の業者に連絡したところARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってくればD/Oを発行すると言われました。(倉庫への必要な支払いは済んでます) 税関に搬出までの相談をしたところ、場合によっては倉庫から荷物を出して検査があるので倉庫の方にトラックの手配などをする必要があるといわれました。(商品がソファーとテーブルということは伝えました) その後、もう一度倉庫に連絡したら「荷物を移動して検査するなんてことはないはず」と言われました。 当初、通関手続きだけ先に済ませてあとで荷物を引き取るだけにしようと思ったのですが倉庫の業者に「通常は同時にしたほうが一度で済むのでそれでいいのではないか」言われました。 また税関での通関手続きにはInvoiceのみで大丈夫と税関の人に言われたのですがD/Oが必要だ・・・という情報もネットで見かけたので混乱してます。(このときは通関のみ先にやって搬出は後日の予定と話してます) 1日ですべてを済ませる手順としては以下の通りでいいのでしょうか? 1.ARRIVAL NOTICEとB/Lの原本を持ってD/Oを発行してもらう 2.D/OとB/LのCopy、Invoiceをもって税関に行く 3.税関で輸入申告書に記載する 4.許可が下りたら倉庫に取りに行く 知り合いにトラックを2台出してもらって搬出に行くので現地で「受け取れない」という状況にだけはしたくないのです。 なので「先に通関手続き、後日搬出だけする」というように考えていました。 通関と搬出が同時でいいのか通関だけ先にすべきか・・・と悩んでます。 どなたかアドバイスいただければと思います。

  • 船便でくる荷物がいつも税関で開封されてる

    カナダの友人が送ってくる荷物(船便)が、たいてい開封されています。誕生日やクリスマスのギフトです。本、文具、写真、衣料、ペットのおやつなど、合法で人畜無害なものばかり。海外の店舗で買った品はいちども開封されていないのに、この友人からくるものに限ってあけられている・・・というのは私は何の前科もないのに税関のブラックリストにでもあがっているのでしょうか。英国とフィンランドの友達からくる荷物はあけられていたことは皆無。できれば税関でお勤めの方に教えていただきたいです。よろしく。Canada Postの荷物です。私信は同封せず。

  • 輸出の通関料

    輸出する際にかかる費用として通関料が1件に対して5,900円かかると自分の中では認識していたのですが、実際に来た請求書に通関料17,700円(5900×3)となっていました。 船積の内容としては15種類ほどの貨物を20FTと40FTのコンテナによる輸出でそれに対するB/Lは1件です。どのような形で通関料を算出しているのでしょうか?

  • 輸出通関について

    メーカーで貿易事務をしており、船での輸出を担当しています。 先日、中国向けの船積書類を通関業者さんにFAXしたのですが、インボイスの通貨単位を、“US$”とすべきところを“JPY”で作成したものをFAXしてしまいました。 CUT日の翌日になって気づき、申告をやり直してもらおうと通関業者さんに連絡したのですが、『許可が切れているので』、2つのうちのどちらかの選択をするしか方法がないと言われました。 (1)もうこのまま訂正せずに、“JPY”の通貨単位のままでいく。 (2)いったん輸出をとりやめる 客先への納期が迫っていたのでどうしてもその船に載せる必要があり、結局(1)の選択をしました。 質問1 ここでいう『許可が切れている』とは、輸出許可がもう出たという意味でしょうか? 質問2 輸出許可後で、船積み前の場合において、その船での輸出を取りやめることなく、申告内容の通貨単位や数量や金額の変更をお願いすることは可能でしょうか? 質問3 それとも、一度輸出許可が出ていることから、申告貨物は外貨貨物となるのであらためて輸入申告が必要になり、その上で再度輸出申告をしなくてはならないのでしょうか? 質問4 また、変更にしろ、輸入申告後の再輸出申告にしろいずれの場合も、CUT日が過ぎていれば、元々載せたかった船に貨物を載せることはできないのでしょうか? 質問5 質問2において、その船での輸出を取りやめることなく変更が可能な場合、通関業者さんはどんな手続きが必要なのでしょうか? (NACCSでの変更はできず、「船名・数量等変更申請書」と許可書を持って、直接税関まで提出にいかなくてはならないのでしょうか? そして、その後、船社にもあらためて書類を提出するのでしょうか?) 質問6 (1)を選択したことで問題が起きるとしたら、どのような問題が起きるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貿易条件EXW(工場渡し)での輸出の注意点

    中国の企業をバイヤーとする輸出で貿易条件についてバイヤー側がEXWを希望しています。通常日本では居住者である売主が輸出者となって輸出通関手続きを行うことが多いと聞いていますが、バイヤーが指定してきた本邦のフォワーダー(たぶんバイヤーの「税関事務管理人」となる)に文字どおり工場で荷物を引き渡して終わり、ということになると、質問(1)「輸出」にはならないと思うのですが売買契約の相手は中国のバイヤー(非居住者)になりますか?質問(2)代金は中国から送金で受取りますが「貿易外取引」となるのでしょうか?経理処理はどうなるのでしょうか。質問(3)契約上の当方としての注意点は何かありますか? 以上盛りだくさんですみませんが宜しくお願い致します。

  • 個人輸出についてたくさんの質問です 2

    2、船便で大量輸出の場合 船便の際は、中国現地で直接友人が引き取る予定です。個人貿易で貿易許可証等ない場合、受け取りに必要な特別な書類はありますか?  その船便は過去の実績から保険をかけないでも大丈夫と判断していますが、実際のところは、船でコンテナ利用の輸出には盗難など多いのでしょうか? 関税がかかる場合は、受け取りの中国側で手続きをするのでしょうか? それとも発送の際? 船便利用の際は、乙仲・通関士などを通さずに自分で在宅で申請できるのでしょうか? それとも、やはり荷物の検査などの立会いで、港についていかなければいけないのでしょうか? 最初は勉強をかねて最初は自分でやって行きたいと思っているのですが・・・ また、代金の決済は中国銀行を通して行う予定なのですが、手形などを利用したほうが、手数料・為替リスク等を抑えることができたりするのでしょうか? この貿易で利益が出た場合、申告が必要ですよね? 個人貿易でも税務署に届ける必要がありますか?  以上、思いつく限りの質問をさせていただきました。 お一つでも、答えではなくてもアドバイスいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中国からアメリカへの輸出について

    初めましてナベと申します。 二ヶ月程前から中国の石材輸出会社に出向しております。 以下現在私が抱えている問題及び状況です。 アメリカの石材会社に弊社の製品を20ftコンテナで2本輸出することになりました。 条件はFOBアモイ港です。 先方から出港日を10月9日と指定されました。早くても遅くてもだめだということです。 製品は既に出来上がり、アモイ港まで運びたいのですが、出港日まで約3週間あります。 先方からはまだ、本船も船会社も指定されていまん。 この状況で港まで製品を輸送し、製品を3週間も港に保管してもらうことは可能でしょうか?  或いは、港に3週間保管してもらうためには、弊社としてどのような手配、手続きが必要なのでしょうか? 現地の中国人社員とコミュニケーションがうまくいかず、早く船会社を決めろと矢の催促です。 原因はこの会社が下請けに出している工場が、いつも納期を守らないため、その工場に一ヶ月早めの納期を申し渡したそうです。 FOBですから、こちらからお客さんに対して、こんなに早く船を決めろとは言えないと思いますし、本当に困っています。 何分私も貿易の仕事は初めてなもので、物流の仕組み等もよく理解できておらず、 的外れな質問かもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、アドバイス お願いいたします。 因みに日本対外国のケースでもかまいません。お願いします。

専門家に質問してみよう