- 受付中
韓国にキムチあれば、日本国に「生卵」あるというが
韓国人ですが、生卵、食べたこと無いですが、 美味しいですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
回答受付中のQ&A
- 昔買った北欧の衣類ハンガーの商品名
半透明なポリプロピレン製、スタッキング出来る、北欧のどこか製、まさに北欧デザインという感じのミニマムデザイン、10本セットでAmazonで買った(高くはなかった)。この情報から商品名が分かりましたら教えて下さい。 もう10年近く使っているのですが、破損もなく、服のシルエットがきれい、肩が出ない等、素晴らしいハンガーです。 買い増ししようとしたら昔すぎて商品名を失念しており、Amazonの購入履歴もアカウントを変えたのか、2019年までしか無かったです。
- 回答数0
- 個人店の居酒屋の稼働時間
居酒屋など夜営業の店は数時間でかき入れるイメージだったので、今日テレビで見た居酒屋の夕方から29時まで営業の表示を二度見してしまいました笑 個人店で、しかも週一休みで、そんなに働けるものですか?
- 回答数1
- バレンタインと職場の異動が重なりお返しが、、
職場の異動があり、 異動日は2/18ですが、バレンタインも近く 義理チョコ(600円)をいただきました。 これって2/17までにクッキーか何か返しておいた方が印象は良いですか? 悩んでるなら異動前に返しておいた方が良いですよね、、
- 回答数0
- 2/18 殺処分されます
お世話になります 茨城県動物指導センターに収容されている ワンちゃんが2/18殺処分予定だそうです。 ウチに引き取りたいのですが 白内障と糖尿病を患っているチワワがおり 治療費が嵩んで経済的に無理です。 どうやって拡散させて頂いたら宜しいでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。
- 回答数1
- モバイルICOCAにWESTER ID登録
スマートICOCAを利用しています。wester IDを登録していて、時間帯指定割引対象区間乗車によるWESTERポイントが付与されています。 (同じ区間を4回以上乗車した場合4回目からは割引が適用されて ポイントでバックされます) スマートICOCAの残高をつかいきって、モバイルICOCAへ切り替えようと思っています。 保有している同じWESTER IDをモバイルICOCAに登録しておけば、切り替え途中の期間たとえばスマートICOCAで2回モバイルICOCAで3回時間帯指定割引対象区間を乗車した場合5回と認定されるでしょうか。 利用するICOCAが同じものでないと不可でしょうか。 あるいはWESTER IDは複数のICOCAに登録がそもそもできないでしょうか? よろしくお願いします。
- 回答数0
- アパート建て替えに伴う退去対応と費用について
義理の姉の家には、家屋の一部がアパートとして使われています。 以前は近くの大学に通う学生が次々と入居していましたが、学生寮ができてからは空室が目立つようになりました。現在の入居者は、長年おひとりで住んでいる方のみです。 建物自体がかなり老朽化しており、リフォームするか、いっそ建て替えるかを検討しています。 もしアパート経営をやめて建て替える場合、その方には退去していただく必要がありますが、立ち退き料のほかに、どのような費用がかかるのでしょうか? また、引っ越し費用の負担や、高齢のため新しい住まいを見つけるのが難しいことを考えると、次の住まいを紹介するべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「空き家」についての質問です。
- 回答数1
- 中古戸建の事前水回りチェック
中古戸建の購入検討しています。個人同士の売買につき、現状渡しとなった場合に、下見時に台所、便所、風呂の水回りの排水や漏水をチェックする為水道供給者に短期間水道の供給を依頼してチェックするのが一般的ですか。それとも別法はありますでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答数2
- 古い空き家解体のベストなタイミング
築50年以上経過している一軒家(空き家)を所持しています。近隣の方々への安全面、防犯面の影響も懸念しており、解体を検討すべきか悩んでいます。 しかし、解体には多額の費用がかかり、解体後の土地の固定資産税が増額する可能性もあると知りました。また解体のタイミングによって税額や解体業者の値段なども変わるともききました。 空き家の解体を検討する際の適切なタイミングについて、何卒ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「空き家」についての質問です。
- 回答数3
- 美瑛町の公共交通について
ずばり、美瑛町の公共交通の便利さ加減はどのようなものでしょうか。 札幌や旭川など、主要都市に公共交通でアクセスする場合、どのような手段が便利でしょうか? 交通の利便性で考えると、旭川よりこっちの都市の方が行きやすいというような市はありますか? 美瑛町内での移動手段として、バスや鉄道の利用状況はどのような感じでしょうか。 地図上で、路線バスのルート(どの系統のバスがどの道を走るのか)が確認できるようなものはありますか? ※OKWAVEより補足:「美瑛町への移住・定住」についての質問です。
- 回答数1
- 透明ガラスの透明度を少し下げる方法
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、とある透明ガラスの1部分(2cm四方)だけ、すりガラスのようにする為、木工用ボンドで塗ったのですが、乾くと、そこそこ透明にはなりましたが、跡が、そこそこ分かります。透明ガラスに塗ると、跡がほとんど分からないようになる接着剤や、何か他の方法は無いでしょうか?
- 回答数3
- 飛行機座席のアームレストのマナー
アームレストの取り合いで揉めることがあります。窓側3人掛けの場合、どのアームレストを誰が使う権利(?)があるのでしょうか? 検索すると真ん中の人は両側を使えるというものや、各自が自分から見て通路側を使うというものがあり、統一はされていないように感じます。
- 回答数1
- らーめん勝(新潟)の店舗ごとの違い
新潟県燕市のらーめん勝さんの燕三条店と燕店に味(同じメニュー)などの違いはありますか? また、違いがもしあれば教えてください! 詳しい方どうかお願いします。
- 回答数0
- ドアの開け閉め
天気を確認したり、車の音がして家族が帰ってきたのか、ドアを開けて一瞬確認するのって変ですか?それを、もし近所の人が近くにいた時にやったら、そのまま外に出ないからおかしいと思われますか? なぜそんな事を聞くかというと、2回そのような確認をした時に、たまたま少し近くに(家のドアが見える範囲の場所)に近所の人がいて、2回連続でそうだったので、なんかその人がいるから外に出ないと思われてないからとふと思いました。悲し過ぎかもですか、どうでしょうか?
- 回答数1
- 引っ越し先について。転居検討中です
今のアパートに住んで2年の独身30です。2それまでは出向などもあり実家住まいで、今時点で配偶者の予定なども全くありません。 月手取り20万円以下ですが、単独行動が好きなので?やりくりしながら現状の1人暮らしが凄く快適です(身内と適度に距離を置けているのも良いです) 現在の環境→ ・ド田舎山間部の実家と同市内の住宅街(12キロ位)※趣味のバイクを置いているので1.2ヶ月1回位は行ってます) ・職場まで8キロ15分くらい(通勤は楽) ・海抜0m地帯の窪地(風強い寒い・大雨が心配) ・廃れた街なので静か過ぎるくらい静か(一応は駅前) ・ご老人、昔からの住民率が凄く高い ・築25年木造プロパンガス(平日は自炊です) ・エアコン、給湯器新しい ・通勤手当は最少額(3000円) 検討中の場所 ・市街地の住宅街(元々好きな街、県庁所在地臨市) ・職場まで22km30分 ・駅は遠い ・駐輪場あり(バイク置ける) ・実家まで50km(1時間くらい) ・近隣住民は現役層、同世代率高い ・修繕済み築34年、木造都市ガス ・エアコン凄く古い(見た目30年モノ) ・通勤手当満額(2万円)←ガソリン代で相殺 家賃はどちらも4万以下で数千円単位で安いくらいで駐車場込み なお、その住みたい街には気分転換を兼ね、買い物などで毎休日に行ってます(車で40分くらい) 変な質問ですが、皆さんならどちらが良いと思いますか? 優柔不断な性格ですみません。
- 回答数2