• ベストアンサー

アイメイクの順番って?

john_taylorの回答

回答No.1

アイシャドウ→アイライン→ビューラー→マスカラ が、プロの人がやってる順番でしたよ。 マスカラを付けてから再度ビューラーを使うなら、 マスカラが完全に乾いてからのほうがいいでしょうね。 アイラインにビューラーが付くのは、ビューラーの角度が良くないのでは? 顔を上げて目をふせるようにして、根元からちょっとずつずらして押さえるといいですよ。 ビューラーをまぶたにつけなくてもちゃんと出来ますよ。 絶対にまつげを引っ張らないでください。 マスカラを付ける時も下を見るような感じで。

makicco165
質問者

お礼

伏し目がちにするといいみたいですね! 今まで真っ直ぐな視線のままでビューラーを使っていたので、早速ためしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイメイクを綺麗に仕上げる方法

    強めお姉メイクを目指しています。 ・・が、アイメイクが目をつぶった時とか汚いんです・・ 今の手順は ベースシャドウ→ビューラー→ペンシルライナー→シャドウ→マスカラ1回目→リキッドライン(ペンシルに重ねる)→マスカラ2回目→リキッドライン(バランスみて書き足す)→マスカラ3回目→→マスカラ4回目 シャドウ、ラインを納得いくまで書く。 です。マスカラが乾くために、この間に他のメイクを進めてたりしますが、アイメイクだけだとこの順番です。 でも、唯一綺麗なのはまつげぐらいで、シャドウの広げ方はなんか汚いし、アイラインは隙間ができるし、シャドウとラインの境目も汚いです・・ が、自分的に納得いくまでやると汚くなります・・1回でできればいいのかもしれないのですが・・ どうすれば、綺麗に納得のいくアイメイクができるでしょうか?

  • アイメイクについて

    女子高校生です。 わたしはアイライン→ビューラー→マスカラの順番に メイクしているのですが、みなさんはどうされていますか? アイシャドウはいつ入れますか? アイラインのカラーも教えてほしいです。 それからビューラーの使い方が下手で、しっかりあげると睫毛がまぶたにはりついてしまうのですが、 何回かに分けてカールするとくしゃくしゃとからまるようになってしまいます。 それにマスカラをぬるとすぐにカールが取れてしまいますが、マスカラ後にビューラーを使うと だまができたり睫毛同士がくっついたりします。 どうすればいいのでしょうか、アドバイスおねがいします。 ちなみにわたしは奥二重のときと一重のときがあります。

  • アイメイクの順番

    こんにちは。20歳の女性です(^v^*) 雑誌のメイク特集などで、アイメイクの手順を見ると、 シャドウ→アイライナー→マスカラ となっていますが、この順でやるとマスカラするとき(ビューラーする時)にはシャドウとライナー少し落ちませんか?! 落ちるというかビューラーにくっついちゃうんですが、やり方が下手なのでしょうか? アイメイク用品はウォータープルーフの物を使っています。 ちなみにこの順番でする意味?メリットってあるんでしょうか?!

  • アイメイクの順番・・?

    最近アイメイクの順番に困っています。 今までは、ファンデーションを塗った後、マスカラ(もちろんビューラーで上げた後)→アイライナー→アイシャドウでした。。 しかし、その順番でやっていると友達にも「変わってる」と言われました。また雑誌のアイメイク紹介でもアイライナー→アイシャドウ→マスカラの順がほとんどです。 他の人はどうか知りませんが、私の場合少しまぶたがはれぼったいので、マスカラがどうしても上につくのです、が、それを気にしないで思いっきり塗ってから上についたのを綿棒でとります。みんなの言ってる方法でやると、せっかくきれいにつけたアイシャドウが落ちてしまいます。 みなさんはどうなんでしょう?

  • 一重のアイメイク

    高校生♀です。 最近メイクに凝りだしたのですが・・・。 私は、まつ毛の根元の見えないタイプの一重なのです。 わかっていただけるでしょうか、二重の幅が中に埋没していて、全体的に、まつ毛にまぶたが覆いかぶさった感じになっているのです。 アイシャドウをしようと思って雑誌などを見ると、『一重はグラデが効果的』と書いてあったりするのですが、私は二重の幅である部分が内側に入っているため、グラデをしても隠れてしまっても見えません。 アイラインは、引くと、まなじりから4分の1くらいではラインが見えるのですが、中央や目頭あたりではラインは全く見えない感じです。 また、まぶたがまつ毛に覆いかぶさっているためビューラーでまつげを上げてもすぐにおちてしまい、マスカラ等しても見えている部分のまつ毛が少なくて、メイクしているのだかしていないのだかわかりません。 そんな私は、どうやってアイメイクをすれば良いのでしょうか? あまり『がっつりメイクしてます』と言う感じにはしたくないのですが、もう少し、目立つアイメイクがしたいのです! よろしくお願いします。

  • アイメイクの仕方について

    画像はノーメイクの目です。 日によっては幅の狭い二重になるんですが 画像のような三重であることが多いです。 アイメイクが下手で、派手になりすぎてしまいます。 いつも、まつげの隙間を黒のペンシルアイライナーでうめて アイシャドウをゴールドとブラウン系のものを塗って まつげとまぶたのキワに黒のリキッドアイライナーを引いて ビューラーでまつげを上げてマスカラを塗ります。 ナチュラルになるべく可愛らしく仕上げたいんですが どのようにメイクしていけばいいでしょうか? コツや手順など教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 奥二重。アイメイクはしなくてもいい?

    私の目はまぶたを上に引っ張ると二重の線があるので奥二重だと思います。 アイメイクについて困っています。 アイラインを引いても上にまぶたが乗っかるので見えません。 ビューラーをしても、マスカラをしても上にまぶたが乗っかるのでまつげはほとんど見えません。 見えないんだったらアイメイクはアイシャドウだけでいいんでしょうか? アイプチも整形もやるつもりはないです。

  • アイラインだけのアイメイクって変ですか?

    まつげをビューラーであげずにマスカラも付けずに、 アイラインだけのアイメイクって変ですか? まつ毛はすごく短いしほとんどないです。

  • モード系の服に合うアイメイクとは、どんなものでしょうか?

    自分は、背も高いせいか、モード系の服装しか似合いません。 以前は、マスカラやビューラも使っていたんですが、なぜか、人に、会う度、会う度、色んな人に、「あなたは、ビューラとかマスカラとかじゃなくて、アイラインとか、ひくほうが似合ってる」と男女両方から言われます。 どういうことなんでしょう? モード系な感じの人には、ビューラやマスカラのように、まつげがカールするような可愛いガーリッシュな感じのメイクは似合わないんじゃないか?ということを言いたいんですかね? そこでみなさんにお聞きしたいのですが、モード系の服装に最も似合うアイメイク(アイラインの入れ方、タレ目メイクはNGなのかとか、タレ目メイクにはしないで目尻をつり目に跳ね上げるべきなのかとか、アイラインの太さ、とか、ビューラやマスカラなど睫毛がカールするのはイメージ的にモード系には合わないのかとか、グロスは透明と、パール入りのものだとどっちの方がモードっぽいのかとか、アイラインを目を丸く見せるような黒目の上下を太くするのはモード系にはNGなのかとか、) 色々、意見聞かせてください。

  • あなたのアイメイクの順番は?

    最近アイメイクをきちんとするようになったのですが、 その順番でいつも迷っています(笑)。 今はコンタクト装着→クリームアイシャドウ→ パウダーアイシャドウ→ビューラー→マスカラの順番でしてますが、 みなさんならどうするか教えて下さい。 また、これにアイプチ(二重まぶたテープ)を入れるとしたら、 どこにしたらいいのか・・・、回答お願いします。