• ベストアンサー

うちの子供変なんですが・・・。これは普通?

こんにちわ。よろしくおねがいします。今現在2児の母で、上の子が現在2歳半。下の子が今5ヶ月です。 今回は上の子についての疑問があります・・・。 以前からきになってはいたのですが、普通の子と少し違うとおもうことがいくつかあります。 もしかしたら私の教育方法がわるいのかもしれません。イロイロふまえた上で疑問を解決できたら、アドバイスいただけたらと思います。 周りの子も同じなのかわからず質問させていただきます。 まず、いつも服をほとんどきない。家の中にいるときは必ずといっていいほどいつも着せてもすぐに服を脱いでしまいます。すぐに脱いでしまうので最近は着せてないのですが。暑いのでしょうか? 次に時々ウンチをしたときに自分の手で触って家の中のあちらこちらにウンチをなすりつけたりするんです・・。すぐにかえているんですが時々(今までで5回ほど)こういった行動をします。 又、ツバをダラダラとたらす。赤ちゃんのマネをしてるのかなとも思うのですが。又、トイレトレーニングを毎日してるのですが、まだ1度もトイレでオシッコもウンチもしたことがありません。トイレ=水を流して遊ぶところだと勘違いしているのでしょうか。。。他にも奇声をあげたりします。 一番心配なのがたまにライターが手の届くところにあるとガスをすっているので、すぐにとりあげるんですが、誰も教えていないのに突然やるようになりました。ライターは手の届かないところにおいていない私も悪いのですが。言葉は最近いくつかしゃべるようになりました。 2歳児は大変だとききますが、こういうことでしょうか?何か他の子と違うというか、奇声をあげている子はよくいますが。 外にあまり遊びにいかせてないのでストレスもたまってるとおもうんですが、下の子に手がかかってしまい月に1回ほどしか公園に連れて行ってません。やはり子育ての仕方がわるいのでしょうか><。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paperclip
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.5

発達障害の子ども(学齢期)相手の仕事をしている者です。お書きになったことだけで子どもさんが障害を持っているかどうかは分かりません(ですので、「普通じゃない」と書かれた方の言葉で不安になられる必要はありません)。 服を着ない、便こね、トイレトレーニングの遅れ、すべていわゆる「正常」な子どもにもあることです。子育てに問題があるかどうかも、今回の書き込みでは一切分かりません。ひょっとしたらもう少しご自分のお子さんにあった対応の仕方があるかもしれません。でも、常に最善の対応をしてなくても子どもは健康に育ちますし、どんなお母さんも最善の子育てができるわけではありません。子どもさんのことを真剣に思っていらっしゃる限り、あなたに責任はありません。 個人的なことですが、私は小学校にあがる直前まで排泄物関係でもうちょっと過激なことをしていた子どもでした。就学時健診にもあやうくひっかかりかけましたが、中学生以降はわりと普通になりました。まともな大学・大学院を無事修了し、専門職に就けています。(笑) さて、確かなのはお母さんであるあなたが子どもに対して「普通じゃないかも」という不安を持っていらっしゃることです。 この不安は必ず子どもに伝わり、子ども自身も不安になります。お母さんの不安をなくすために一度専門機関に相談に行く、というのが望ましいと思います。お住まいの自治体の教育相談部門か、他の方が書かれているように保健所にご相談されるのが適切と思います。

maiya
質問者

お礼

こんにちわ アドバイスありがとうございます。 子育ては本当大変難しいですよね><私自身本当まわりに小さい子がいない生活をしていて、産まれたあの時から、小さくてすぐに壊れてしまいそうな我が子を抱っこするのがすごく怖かったのを覚えています。それから順調に2歳まで成長し、いっぱい遊ぶようになり、いっぱいイタズラも覚えて、どこから怒っていいのかどのようにしつけをしていいのか日々悩みつつ生活しております><外ではとてもイイ子で妹の面倒もみてくれるし、他の子ともちゃんと遊べるのですが家の中だと息が詰まるのか、ストレスが溜まるのか、イタズラや反抗が激しく他の子も家の中ではこうなのかな?という疑問ばかりでした。他の人の私生活ってみえないから余計に悩みました><私自身がもっと自信をもって子育てをしなければいけないなという答えばかりがみつかるのですが、思うようにできずにいます。 とにかく正常かどうかはわかりませんが、我が子にはかわりはありませんし、不器用ながらの子育てですがなんとか頑張っていこうと思います。今度下の子の予防注射と共に少し保健所のほうで相談してみようとおもいます。子供の成長のこともそうですが、子育てのことなどなにかアドバイスをもらってみようとおもいます。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.7

同じ2歳半の息子がいます。 下の方に、発達に偏りのある子供がすることで「食べ物ではないものを食べる」とありますが、うちの子は石を食べます。それも、小石限定です。なめるだけなら、気を引くためにわざと「ダメなもの」を口に持っていこうとするときもあります。 小石は、理由はわかってるんですが、あのガリガリ感が一番奥の歯にあたって気持ちいいみたいなんですよね。それと、他のものは「気を引くためにからかって」です。お子さんがやるライターにも、何か理由があるんじゃないんでしょうか?よだれもダラダラじゃないですけど、ぶーっとやることがありました。これは、収まりましたが。 うちの子は、0歳児から保育園に通っていますし、小児科にもマメに通っていますが、発達異常を指摘されたことは一度もありません。何かひとつの事柄を持って、「正常でない」とするのは子供にとってもどうかな?という気がします。まぁ、だからと言って危ないものを食べていい訳ではないので、相談してみるのはいいんではないかと思います。(私は、保育園や小児科で気軽に相談できる分、深刻に悩む必要がなかったもんで。) お子さんも下の子の洋服を着るというのは、自分も赤ちゃんになりたいんじゃないでしょうか?うちは、たまたま下がいませんが、よその赤ちゃんを見て私が抱っこしたりした日は、帰ると「甘えっこチャンになる~」と言い出します。 外になかなか出してあげれないのなら、近くの保育園の一時保育なんかは利用できないんでしょうか?似たような理由でうちの子の保育園に週に1,2回通っている子供さんいらっしゃいますよ。ついでに、育児相談もできるし。。。

maiya
質問者

お礼

ありがとうございます。私自身やはり子供がおかしかろうがおかしくなかろうが、もっと上手に子育てができたらなとおもいます。そうすればもしストレスや嫉妬ならばこのような行動もおさまるか、もっとしなくなるとおもうのです。仕事でできるひとできないひとがいるように、きっと私自身子育ては不器用でできない人にはいるのかもしれません><けれどそれなりにはがんばってますが・・・。日々暗中摸索状態なのでもうちょっと子育てをしている人の見えない部分の生活も聞いてみたり、保育園などに預けて先生のアドバイスや保健所からのアドバイスにたよってみようとおもいます。きっとそうすることで自分自身ゆとりのもてた子育てや、対処ができるような気がしてきました。ありがとうございます>< ちなみに保育園に預けるのにお金がないので;;近いうちに区に申請して、保育園を探そうと思います。また自分自身も働いてみようとおもいます。おカネがないとなにもできない。。。。という現実は厳しいデスネ><

  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.6

小児発達が専門です。そして#5の方と同意見です。 この仕事をしていると「普通」とは何なのだ、という疑問にぶつかりいまだ解けません。 「普通だ」と思われていた人が実はとんでもない人間だったり、「普通じゃない」と思われていた人が誠実な人だったり。 やればやるほど簡単に「普通」とか「異常」とか「境界域」とかいうような専門的な色分けができないとわかってきます。まして「正常」なんて尊大なことがいえるのか、という気さえします。 ご質問の内容の程度では世間一般でいう「普通」のお子さんにみられてもまったく不思議ではありません。でもこれだけの情報だけで、普通だといえるわけでもありません。 私のいいたいことは「普通」というのはものすごく範囲が広いものだ、ということです。 でもだからといって今のまま放っとけば、ということではありません。一度専門機関でみてもらってはいかがですか。お子さんの年齢からすると、○○療育センター、というような名称の機関がそれです。わからなければ、管轄保健所の保健師さんに尋ねたら教えてくれるでしょう。 でも、受診=おかしい、などと短絡的にお考えにはならないでください。 受診されても、様子をみましょう、になると思います。一回でなにかはっきりする、ということは通常はありません。そのときは、家庭でどんなことに注意したらいいのか等をくわしく聞いて帰りましょう。あとは過度な心配をせず、専門機関の指導内容をある程度守りながら、それこそ普通に子育てをなさればよいかと思います。 ご参考になさってください。

maiya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。たしかに普通とはどこからで異常とはどこなのか、というラインは本当難しいとおもいます。私自身も上の子が素でおかしなことをしているのか、相手をしてほしいと訴えてるのかわかりませんが、かまってあげてないときだけこのような行動をすることがほとんどで、家事をしている最中だったり掃除や洗濯など他の事をしてるときばかりこのようなことをします。又、ツバをだすようになったのは下の子が3ヶ月すぎてよだれがでるようになってからでそれまではツバをだすようなことをしたことはありません。子育てにコレが正しいという答えがないようにどこからが普通の成長かっていうこともわかりませんよね。言葉が遅くて以前心配でしたが今では結構話しをします。言葉も突然しゃべるようになったりしたので。とにかく保健所のほうで一度聞いて見ます。またそれから考えたいと思います。あとはなによりも自分自身の気持ちのケアが一番大事なきがしました。ありがとうございました。

noname#18559
noname#18559
回答No.4

NO1さんとは別の自閉症児の母親です。 私も、できるだけ早く専門の場所で相談されるよう、 おすすめします。 成長過程での単なる個性なら、後から笑って済ませばいいし、 もし何らかの障害があるなら、早いうちに フォローしてあげないと2次的な障害(鬱とか 引きこもり、チック等々)が出かねませんから。 子育ての仕方がどうとかってことは関係ないですよ。 勇気がいるとは思いますが、お子さんの為 頑張ってください。 自治体で違いがあるようですが、私たちの所では 1歳半健診の次は3歳でしたよ。

maiya
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり相談してみます。どこまでが普通でどこからがおかしいという判断は難しいですよね。普通と思える行動もするときもあるし、大丈夫なのかと思う時もありますし、2歳児ということもあるし、下の子への嫉妬もあるとおもうんです。その上に変な行動するので、なにもかもが混ざっていてわかりにくいですよね;とにかく相談してみようとおもいます。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

#1です。 私の住んでいる所では、1歳半で集団で健診を行います。 その次は3歳半健診です。 この2回で、何か異常のある子供はスクリーニングされます。 お住まいの地区で何もないというのは不思議ですね。 せっかくですから、どういう点で気になるかということもお話してみます。 まずは服を着るのが嫌。 便こね。 よだれ。 ライターのガスを吸う。(食べ物でないものを食べる) これらは、発達に偏りのあるお子さんにはよく見られることなんですよ。 原因は多分、脳の機能障害です。 お母さんが子供さんを構わなかったとか、遊ばせなかったとかではありませんよ。 ですから、ご自分を責めたりしないで、専門家に一度相談してみてください。 だいたいこういう子供が「どうもおかしいな」と思われるのは、2歳を過ぎてからなので、決して遅いとか何故判らなかったとか責められる事はありません。 私も最初に相談したのは3歳になってからでした。 私もちょうどお産をして、落ち着いた頃に「どうもうちの子はおかしい」と気になりました。 同じようなお子さんをお持ちのお母さん方も同じような事を言っていますから、皆さんそうなんですよ。 もう一度言いますが、お母さんの育て方のせいではありません。 自分を責めたりなさらないでくださいよ。 早めに相談してみてくださいね。

maiya
質問者

お礼

ありがとうございます。まず服着るのは嫌というのはこの家の中だけのことなんですが私が「バアバの家行くよ~」とでかけるときとかに言うと服は自分から着ます。家の中だとなかなかきてくれませんが。出かけると言うと着てくれます。後なぜか下の子の服を自ら着ようとします。 ウンチを触るときは決まってやらかい時です。不快感なども関係するのでしょうか。 一番引っかかるのは食べ物でないものを食べると書いてあったところでです。 ライターの他にお金や輪ゴムなどもたまになめたりするのでずっと前から怒っているのですがお金はいつも口にいれます。とにかく何事も相談してイロイロ聞いてみたいとおもいます。それでなんともなければないでいいですし、あったら早目の対処にこしたことないですよね。まずは保健所にでもきいてみます。ありがとうございました。

noname#16766
noname#16766
回答No.2

すべてに答えられませんが、アドバイス出来るところだけ書かせてもらいます。 2歳半でといれができない。なんて多いです。問題ありませんよ。まだお子さんの膀胱が整っていないから出来ないだけです。きちんと整えば自分から言い出しますから、今はトレーニングをやめてそっとしてあげて下さい。 2歳ですと色々な事に興味が出てきます。ライターも何でもそうですが、子供の手の届かない所へ必ず置くことですね。 このくらいの事しか解りません。最後に下の子に手が掛かって・・・と書かれていますが、何でも上の子が優先です。 なぜ遊ばせてあげることが出来ないのでしょう。二人とも間違いなくご自分のお子さんです。差別があっては駄目ですよね。下の子に手が掛かって上のこと遊んであげられない。という方多いですが、それは単なるいいわけ。にしかなりません。 上の子がいるのを解って下の子をお作りになったのですから、これは大人の勝手です。下の子も五ヶ月ですとバギーカーなどに乗せて一緒に遊びにも行けますよね。子供ってストレスから色々な事をすることもあります。かまってあげられない。遊んであげられない。ではなく遊びにつれていってあげて下さい。 辛口アドバイスになってしまいました。すみません。

maiya
質問者

お礼

ありがとうございます。たしかに上の子がなによりも優先です。優先してるつもりなのですが、やはり下の子にはミルクをあげたりオムツをかえたりしないといけない時間はあります><そういった時間を費やしていると上の子が嫉妬をします。上の子優先にはしていても完全に上の子だけの面倒とはいかないのが現実です><外にも連れていきたいのですが、上の子だけとか下の子だけなら外にいけるのですが、現実、車も自転車もありません。公園は近くても1時間は歩かないといけません。ちなみに上の子は手をつないであるいてくれません><ずっと走りっぱなしで、車もバイクも自転車もきにせず道路の真ん中をただひたすら走るので怖くてベビーカーを押しながら走っているのをみてるわけにはいかないのです><まだ下の子が生まれる前までは私自身いつも走って追いかけていたのですが、もし目で追うだけで交通事故なんかにあったら一生自分をせめるし、だからといってベビーカーごと下の子をどこかに置いていてさらわれてもこまります><結局主人がいるときか、母親がいるときのみ外にでます。皆さんどうやって走り回る子供と動けない子供を外にだしているのでしょうか。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

すみません。率直に言わせて頂いて「普通ではない」と思います。 1歳半健診の時に、指摘されたりされませんでしたか? 育て方の問題ではないと思います。 下のお子さんに手がかかるとは思いますが、早めに保健センターもしくは子供の発達外来のある病院へ行かれる事をお勧めします。 お子さんは、皮膚に何かが触れているのが不快という感覚異常があると思います。だから、服が嫌いなのです。 詳しくは専門家でないと、的確な対処方法はわからないと思いますので、ぜひお早めに行動してください。 ちなみに私は自閉症児の親で、そっち方面の勉強はある程度しています。 私の知っている範囲で、お子さんの状態はかなり心配です。 もしもお気を悪くされたらすみません。

maiya
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。私も保健所に相談しようかなと何度か考えましたが、一応こういったところで相談して聞いたほうがいいとおもい、ここに書き込みさせていただきました。やはりおかしいんでしょうか・・・。ちなみに検診なんですが区などから手紙もこないで1歳検診以来予防注射も検診もなにもうけておりません。1歳までの検診ではナニも問題はないといわれました。ところで検診は何歳までうけるものなんでしょうか。全然子育て知識もなく自分の子供以外触れたこともなく私自身がなんとかしないといけないのかもしれませんね。子供自身も子供同士で遊んだことはまだ数回しかありません。もっと遊ばせるべきですよね・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう