• ベストアンサー

フレッツについて

初歩的な質問ですみません。フレッツの企業間のしくみがいまひとつ分からないので教えていただけないでしょうか? たとえばニフティでフレッツを契約したとすると、請求はNTTとニフティの両方からきますよね。この場合、NTTとニフティはどのような関係にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.6

先日、ADSLのご質問でも登場したものです。 ご存知かもしれませんが、ちょっとプロバイダについて説明します。 ニフティなどがそれにあたります。 「プロバイダ」または「ISP」と呼ばれます。 インターネットを利用するには、本来いろんな設備が必要なのです。 (詳細は割愛します) でも、個人でそれをすべて用意するのは困難ですので、その設備を用意して提供しているのがプロバイダです。 フレッツを提供しているNTTは回線部分を提供しています。 この回線とプロバイダがそろって、始めてインターネットが使えることになります。 で、ご質問のニフティとNTTの関係ですが、ニフティはプロバイダとして利用してもらうためには、回線部分もお客様に提案・販売できた方がいいですよね。 そのため、NTTの取次ぎ店となりニフティでフレッツの申込みを受け付けたということです。 当然NTTからは取次ぎ料を受け取り、申込みをNTTに渡しています。 NTTのような回線事業者も、自分の回線を使ってもらうために、いろいろなプロバイダと取次ぎの契約をしているのです。 こんな説明でご理解いただけましたでしょうか?

eigosuki
質問者

お礼

たびたびのご回答、ありがとうございました。 とてもよく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

フレッツはNTT東・西日本が経営するインターネット回線の総称です。 NTT東・西は法律で都道府県内のみでしか営業できません。都道府県をまたいで営業してはいけません。 都道府県内限定のインターネット専用回線を地域IP網と呼びます。 NTT東・西が県境越えをできないので、各プロバイダ(ニフティなど)は専用線で各地域のNTTインターネット線まで繋いでいます。 また、すべてのプロバイダは別のプロバイダと繋ぐため、専用回線で上位プロバイダと繋いでいます。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。 eigosukiさんのいうフレッツADSLであればADSL利用料金がNTT東西から請求され,プロバイダーの@niftyはプロバイダー料金として請求されます。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。 「ADSL FAQブロードバンド初心者編」 http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm またYahoo!BBのようにプロバイダーと回線サービスをセットで行っているところもあります。下記HPで郵便番号検索を行えば提供エリアや月額料金などがわかります。 「RBBTODAY」 http://www.rbbtoday.com/ 「\価格.com ブロードバンド\」 http://kakaku.com/bb/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。教えていただいたHP,ゆっくり見てみます。 皆様の回答を読ませてもらって、徐々に分かってきました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

フレッツの場合、まずNTTの構築した地域IP網が入り口になります。そこから各ISPの入り口を通ってインターネットに繋がります。 フレッツではないADSLの場合、例えばAccaやイーアクセスだったら仕組み的にはフレッツと同じ。ただ料金の支払いなどはフレッツと違ってISPの方でまとめて徴収したりしますが。 YahooBBはちょっと特殊で、自前で全て設備を用意して且つプロバイダも自分でやってます。

参考URL:
http://bb.watch.impress.co.jp/column/infra/2001/08/22/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

フレッツはNTTのサービスです。 フレッツの回線を利用してプロバイダに接続することが可能になると言うことです。 >ニフティでフレッツを契約したとすると ニフティはフレッツの申し込みを「取り次ぎ」しただけであり、請求や対応は個々に行われる事になります。 まあ、NTTから取次料を貰っているかもしれませんが。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

NTTは、通信回線を提供する「キャリア」 ニフティは、インターネットサービスを提供する「インターネットサービスプロバイダ(ISP)」 ということになります。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツ光の回線に付いての質問です。

    今現在団地に住んでいるのですが、ビックローブというプロバイダーでフレッツ光が可能なら@ニフティでもフレッツ光は可能なのでしょうか?詳しく説明すると、地域によってビックローブでのフレッツ光なら可能だが、@ニフティでのフレッツ光は不可能と言うことはないんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですがこういう事に詳しくないので教えていただけると助かります。

  • フレッツ光に契約したら請求はどこから来るのでしょう

    関東在住です。 今はADSLですが、フレッツ光を契約した場合 請求はNTT東日本から来るのでしょうか? それともNTTコミュニケーションズから来るのでしょうか?

  • フレッツ光のルーターを探しています。

    現在、フレッツ光隼(NTT西)を使っています。 ただルーターが古いままなので、充分に速度が体感できません。 そこで色々とルーターを探しているのですが、十分な速度が出そうなモノは、私の探す限りありません。 そこで質問なのですが、お勧めのルーターはありますか? ただ、一つ問題なのは、ニフティでインターネット電話も使っております。 この両方を満たすモノって全く見あたりません。 どうか宜しくお願いします。

  • NTT光フレッツについて

    NTT光フレッツを訪問で勧められ、本日NTTからの配線工事があり、明日プロバイダーであるニフティーからの接続工事があるとの連絡が昨日、遠方で一人暮らしをしている85歳の母からありましたが、ニフティーからランケーブルとモデムを準備しておいて下さいと連絡があり、何のことか判らないまま電気屋へ行ったものの、購入できず、その旨ニフティーに連絡したところ、準備ができなかったら1日5000円の工事ができない延滞金をいただきますよとの回答だったとのこと、NTTに尋ねたときはケーブルは不要とのことだったとのことでした。 私も、NTT光フレッツのことがほとんどわからないのですが、NTTとニフティーの工事の違い、延滞金などが発生するのは一般的なことなのか、など教えてください。

  • プロバイダパック withフレッツ

    適切な回答が得られなかったので申し訳ありませんが、 もう一度質問させてください。 以前OCNwithフレッツ東日本ファミリータイプ プロバイダ料金+フレッツ光使用料の請求をプロバイダからの一括請求でした。 プロバイダ料金を安くしたくてプロバイダを乗り換えたのですが 料金の請求が不都合なため以前のように戻したいと思っています。 フレッツに問い合わせたところ、プロバイダパックは新規加入のみ。 withフレッツのコース変更ができるかどうかは各プロバイダへ要問い合わせとのこと。 各プロバイダのホームページを確認すると withフレッツの契約でも請求はプロバイダからではなく NTTから一括請求と書かれています。 何社か問い合わせしましたが、NTTからの一括請求ですね?と言われてしまい なかなか話が通じなくて困っています。 どうか、詳しい方に教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします。 withフレッツ対応各社は次のとおり ●ニフティ ●アサヒネット ●BBエキサイト ●ビッグローブ ●DTI ●hi-ho ●OCN ●ぷらら ●so-net ●wakwak

  • ADSL使用料金はどうなっているの?

    初歩的なことを忘れてしまって恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。 私のインターネットのプロバイダーさんはOCNだと認識しています。毎月、ADSL「フレッツ」基本料として \1,250 の請求が来ます。それは分かるのですが、NTTからも毎月「フレッツ・Aモアスペシャル1利用料」として \2,682 の請求が来ます。これは、フレッツ・あっと割引10%割引後の料金だそうです。 それで質問なのですが、どうして私は ADSL の利用料金をOCNとNTTの両方に支払わなければならないのでしょうか?初めは理解していたと思うのですが、最近は何が何だか分からなくなりました。どういう仕組みになっているのか、どなたかご教授願えませんか? よろしくお願いします。

  • インターネット

    ニフティwithフレッツ東日本マンションプラン2に契約しています。NTTの電話とIP電話両方回線がつながっていますがNTTの電話契約を解除するとインターネット、電話は使えなくなるのですか?NTTに聞くとニフティの契約だけではインターネット、IP電話も使えなくなるといわれました。

  • フレッツ光の請求書

    フレッツ光を申し込んで今月の28日に開通工事をするんですが請求書はいつ来ますか またプロバイダーとNTTの請求書は別々に来ますか?初回の契約料も初月の請求書に入りますか?

  • フレッツADSLについて

    フレッツADSLとはNTT+プロバイダーの組み合わせのことですよね?。 請求もそれぞれから来るんですよね?。 NTTではなくプロバイダー独自にも頼めますよね?。 ex,dionだったらACCAなどになって。 そうすると請求もdionからだけで便利ですよね?。 フレッツの方は何故別々の請求が来ちゃうのに、 フレッツにしてるのでしょうか?。 わずらわしくないんでしょうか?。 もし、見当違いの場合でも、 恐れ入りますが訂正していただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT西日本Bフレッツの解約がうまくいかず請求書が届きました

    12月末に引越しのため、@nifty光 with フレッツを解約するためにニフティに電話しました。引越し先ではダイヤルアップ回線でインターネットを接続したかったのでプロバイダはコース変更にしてもらい、NTTのほうにはニフティから解約の連絡をしておくので直接解約の電話をしなくてよいと言われたので、そのままにしておきました。 ところが、今月1月分のBフレッツの請求の払込票が自宅に届きました。(今まではカード引き落としでした)あわててNTTに電話すると解約手続きはされていないとのこと。私の住んでいた地域の担当に確認するといわれて今現在連絡待ちの状態です。 私としては全く使っていないし解約の手続きはしたので1月分の使用料は支払いたくありませんが、この場合、料金は払わなければならないのでしょうか?また、ニフティからNTTへ解約の連絡をしてくれるということはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

HDDパスワードロック解除方法
このQ&Aのポイント
  • パソコンの起動時に表示される「ハードディスクパスワード入力画面」を解除する方法について教えてください。
  • パソコンを起動すると、Fujitsuのロゴが表示され、F2やF8などのキーを押しても「ハードディスクパスワード入力画面」が表示されます。どのように解除すればいいのか教えてください。
  • 富士通FMVを起動すると、パソコン画面に「ハードディスクパスワード入力画面」が表示されますが、パスワードが分からず困っています。解除する方法をお教えください。
回答を見る