• 締切済み

エクセルについて教えて下さい。

エクセルで、列範囲を指定してその範囲指定された部分を 消去するというマクロを組んだとします。 消去される行の中に、TRUE FOULTがありTRUEの時に マクロが実行されるにはどうしたらよいのでしょうか? 又その時論理値の入っている行も削除されるのでしょうか。

みんなの回答

  • taocat
  • ベストアンサー率61% (191/310)
回答No.4

マクロの場合は特にそうですが、具体的にな例をあげて 質問したほうがいいと思いますよ。 例えば C5:C10を範囲選択して その範囲でセルの値が「TRUE」の行を削除したい ( C7がTRUEだったら7行目を削除 ) 等など    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

セルの検索には、findが使えますが、 見つけたセルを含む行の(消去でなく)削除するのであれば、範囲をなめて調べていく方がいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

>エクセルで、列範囲を指定してその範囲指定された部分を消去するというマクロを組んだとします どう組んだか載せないで、プログラムの微妙な点をどうこういってもだめです。コードを載せるべきです。 >「消去される行の中に、・・」と「列範囲を指定してその」との列行の関係は? >消去される行の中に、TRUE FOULT(Falseの間違い)がありTRUEの時に マクロが実行されるにはどうしたらよいのでしょうか? 消去のプログラムが走って、その範囲にTRUEがあれば消去するとは表現上おかしくないですか? -- 操作者が範囲指定して、ボタンでもクリックして、 指定範囲にTRUE値のセルがあれば、指定範囲全体の値(や書式、計算式を含む?)を消去したいと言うことでしょうか。あまり出くわしたことのないニーズですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

もうひとつやりたいことがわかりません。 結局消したいのは、 列なのでしょうか? 行なのでしょうか?

GACHAMAN
質問者

補足

すいません行でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル:列の範囲選択をうまくできないでしょうか ?

    行数が約2000行ほどの表を毎月使用します。それでいろんな列をコピーして別の表に貼り付けたいのですが、列のコピーをする時に範囲指定でドラッグに結構時間がかかります。これをマクロでやりたいんですが、カーソルをおいた列の一番下の行まで範囲を指定すると言うのをマクロでできないでしょうか? 自動記録でマクロを造ろうとすると、実行した列を選択してしまい、任意の列の選択ができません。 よろしくおねがいします。

  • エクセルVBAについてお尋ねいたします。以前、列の検索範囲から指定列中

    エクセルVBAについてお尋ねいたします。以前、列の検索範囲から指定列中の空欄セルが存在した際にその空欄を含む行の削除を実行するマクロを組んだのですが、削除する行の範囲も指定するマクロに組み替えたく望んでおります。 <参照> Private Sub CommandButton1_Click() Dim minRow As Integer Dim maxRow As Integer Dim checkColIndex As Integer ' 初期値1(開始行の値) minRow = 1 ' 初期値2(終了行の値) maxRow = 10 ' 検索列の値(1=A列、2=B列、3=C列...) checkColIndex = 1 Application.ScreenUpdating = False ' 空欄が存在する行の削除処理 For i = maxRow To minRow Step by - 1 ' 指定セルが空欄の場合、その行を削除 If (Len(ActiveSheet.Cells(i, checkColIndex).Value) = 0) Then ActiveSheet.Rows(i).Delete End If Next Application.ScreenUpdating = True End Sub 上記のコマンドを例にすると、 1行目から10行目までのA列に存在する空欄を検索し、空欄が存在したら範囲中の最下(10行目)よりセルを含む行ごと削除・・・ となりますが、この中に <例> ’削除を行う範囲(1=A列、2=B列、3=C列...) ' 開始列値 *** ' 終了列値 *** '範囲内の行を削除 *** など、検索範囲が変わった際にも対応が可能で削除範囲が指定出来るコマンドに変更したく望みます。 宜しくお願い致します。

  • EXCELの計算式がこわれる(?)

    EXCELを教えてください。 [問題の表] ブック内にワークシートを3枚つくり、 1枚目にA~Sまで、1300行程度の表を作成 2枚目に1枚目から品目毎の値引金額抽出(SUMIF) 3枚目に1枚目から得意先毎の売上、原価抽出(SUMIF) しています。 1枚目は別の表よりデータを貼り付け、使いやすいように マクロを使って、移動・削除をしています。 (マクロは分からないので新規マクロ作成で作りました) [問題の起こるとき] 1枚目のマクロを実行すると、2,3枚目の計算式のSUMIFで 指定している列がおかしくなってしまいます。 マクロ実行後の行、列を参照して2,3枚目は集計して欲しい ときは、どういった対処をすれば良いでしょうか? EXCELには詳しくなく、マクロも分かりませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル・マクロについて教えてください

    こんにちは。エクセルのマクロについて教えてください。 エクセルの表で毎日20000~30000行くらいのデータがあり、フィルタを掛けてやるのもいいですが、業務効率を考えて、マクロを使用したいと思っています。 実行したい内容は、C列(担当)は8と721以外は削除、F列(地域)は渋谷と品川以外は削除、G列(コード)は1000未満と空白行は削除、H列(数量)は0以下を削除 簡易記録マクロで記録してみましたが、毎回データの内容が異なるため、H列のマイナスが削除されていなかったり等、実行したい結果が得ることができませんでした。 マクロも少し勉強していますが本やネットでも検索したりしましたが、うまくできませんでした。ご教授ください。

  • エクセルのマクロについて教えてください

    エクセルのマクロで教えてほしいのですが、たとえば、指定した範囲の中でK列の値が"1”のとき、列F~Kの値をクリアするマクロはどう組めばよいでしょうか? 逆に、指定した範囲の中でK列の値が"1”以外のとき、列F~Kの値をクリアするマクロもどう組めばよいでしょうか?

  • EXCELマクロ AutoFilterの使い方を教えて下さい。

    EXCELマクロ AutoFilterの使い方を教えて下さい。 EXCELマクロ初心者です。使用環境は、EXCEL2007です。 Web上で紹介されていたマクロをアレンジして以下のようなマクロを作成しました。 B列に指定した数字が記載された行を削除するものです。 これをさらに、4,5,6,・・・,11,12,1,2,3の中から指定した数字以外がB列に記載 された行を削除するように書き換えたいのですが、「Criteria1:=intCriteria」 を「Criteria1:<>intCriteria」として実行してみましたがエラーが出てしまいま す。 どなたか、良い方法をご教示ください。不足の情報、私の説明不足がありましたら、 ご指示ください。 以下、MACRO内容 Sub B列に指定の数字がある場合、行を削除() Application.ScreenUpdating = False intCriteria = InputBox("検索する数字を入力。", "数字入力") With Cells(2, 1).CurrentRegion On Error GoTo errhandler .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=intCriteria .Offset(1).Resize(.Rows.Count - 1). _ SpecialCells(xlCellTypeVisible).EntireRow.Delete End With ActiveSheet.AutoFilterMode = False Exit Sub  errhandler: ActiveSheet.AutoFilterMode = False  MsgBox intCriteria & "はありません。" Application.ScreenUpdating = True End Sub

  • エクセルのマクロ機能について

    もう一度 助けてください エクセルの集計表である列の移動 並べ替えをエクセルのマクロ機能でつくりました ボタンを押すだけで うまくいっていたのですが データーが増え行を増やそうと 前のマクロを削除して また最初から作ろうとしたところ 記録できません 静的変数が64KBを超えたとかでます 編集 削除しようにも実行とキャンセルしか使えません いろいろほん(VBA)を見ましたが 私のレペルでは100年無理です 簡単なエクセルのマクロにも 範囲があるんですか あるひとつのシートだけマクロを残しています 手作業の集計や決まった作業はたいへんです

  • エクセルのフォームについて教えてください。(マクロ記録)

     エクセルにレコードを入力するのにフォーム機能を使用し、その手順をマクロに記録したいのですが、うまくいきません。(エクセル2000使用)  シートの一部分(表自体はA列からQ列まであるのですが、入力部分はI列まで)にレコードを入力するので入力部分を範囲指定し、フォーム機能を使用したいのです。  マクロに登録しなければフォーム画面に入力したい項目が全て表示されるのですが、それをマクロに登録して、それを実行すると、入力項目がA列の部分しか表示されません。入力するたび範囲指定するのが面倒なのでマクロに記録させたいのですが・・・。  マクロの内容はこんな風になってたんですけど。どなたか教えてください。お願いします。 「 Range("A1:I149").Select  ActiveSheet.ShowDataForm 」

  • エクセルマクロ 特定の文字列を含む行を削除

    エクセルマクロ 特定の文字列を含む行を削除 エクセルのマクロについて教えてください。 下の中から列を限定せず、すべての行でAAA、CCCのいずれかがある場合、 その行ごと、すべて削除したいのです。 時に削除したい特定の文字列が数十種類になるため、 マクロ起動時に削除したい特定の文字を記述したファイルを読み込み、それから 削除できるようにしたいのです。場合によってはそのファイルを編集し、 削除したい文字列を変更したいのです。 ご教示いただだけないでしょうか A列 B列 C列 1 AAA BBB CCC 2 BBB CCC FFF 3 DDD BBB FFF 4 AAA CCC DDD 5 GGG RRR UUU 行中にAAA、BBBがある場合、削除したい ↓ A列 B列 C列 5 GGG RRR UUU マクロを実行し、上記の結果にしたい。

  • エクセルでの「名前の定義」の削除

    お世話になります。 エクセルである一定範囲を指定するために セルの範囲に名前をつけました。 しかし、それを変更しても変更前のものが残ってしまっています。 すべてを消去するためのマクロはネット上で見つけましたが 任意の一つだけ削除したい場合はどのようにすれば良いのでしょうか? なお、当方マクロには弱いのでマクロを使わないやり方だとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • 賃貸アパートに9年住んでおりますが、古いガステーブルが故障したため新しいものに交換したいと思います。しかし、大家さんは借り主の自己負担での交換と言います。約款にもその覚書はありません。どうなのでしょうか?
  • 9年住んでいる賃貸アパートでガステーブルが故障しました。しかし、大家さんは新しいものに交換するのは借り主の責任だと言います。入居時には大家さんが古いガステーブルを新品に交換してくれたのに、なぜ今回は負担が発生するのか疑問です。
  • ガステーブルが故障したため、新しいものに交換したいと伝えたら、大家さんは交換は借り主の負担だと言います。しかし、入居時には大家さんが古いガステーブルを新品に交換してくれた経緯があります。なぜ借り主の負担なのか、この点について詳しい方のアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう