- 締切済み
子どもの読み書きについて
現在年長の子どもなのですが、ひらがなが全く覚えられません。※真似して書くことも難しいです。 やっと最近あいうえお表のイラストの頭文字がそのひらがなということを理解しました。 生まれてすぐから絵本の読み聞かせをずっとしてたり、あいうえおのDVDや絵本、ことばずかんのおもちゃ、ひらがなドリル、興味のある生き物のイラストを描いた手作りあいうえお表、カルタなどのゲームなどいろいろ試してみたのですが、 楽しんでやってはいるけど全く覚えられません。 絵に興味がいって字に目がいってないのでは?と思いひらがなだけを書いたフラッシュカードを作り、一回に3枚(あいうだけとか)をやりましたがそれでも覚えられません。 好きな事興味のある事は一回聞いて覚えるので記憶力が悪いわけではありません。 早生まれでもあるので最初は成長が遅いのかなと思ってましたが最近もしかしたら学習障がいなのでは?3歳ぐらいの身長だし、運動能力も低く、手先も年齢にしては不器用なので発達が遅れているのでは?と考えることも… ※今までの検診では低身長以外大丈夫と言われてます。 入学前にせめて読めるぐらいまではなんとかさせたいので何か他に覚えるのにいい方法はないでしょうか? また、うちの子は学習障がいの可能性もあるでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gonchama110
- ベストアンサー率37% (47/127)
発達障害の可能性は否定出来ません。専門家にアドバイスを求めましょう。
- yume358
- ベストアンサー率53% (629/1186)
臨床心理士で、小中学校のスクールカウンセラーと保育所の子育て支援保育カウンセラーをしています。通常子どもというものは自然に文字に興味を持ち、自分の名前の文字を文章の中に見つけたり、年長にもなれば、自分の名前を書きたいと思うものです。 これまでの検診で、知的な面が指摘されていなければ、興味の有無がはっきりしていて、興味のあることは凄く覚えて、ないことには見向きもしないというタイプの子かもしれません。例えばアルファベットには興味があるとか車の名前はよく知っているとか、国旗博士だったりするわけです。その場合は全体的な知能には問題がなく、知能に偏りがあるとされます。 もちろん読み書き障害という学習障害(今は限局性学習症と呼びます)の可能性もあるのですが、通常学習障害は学齢期になって診断するものです。とりあえずされた方がいいことは、発達に偏りがある(バランスの悪さがある)ことは確かのようですから、大きな総合病院の小児科で発達の検査を受けられることです。病院によっては、言語療法士や臨床心理士が、就学前のトレーニングをしてくれるところもありますので、調べてみましょう。何処に受診すればいいかは、最寄りの保健センターが情報を持っています。
- y0702797
- ベストアンサー率27% (291/1074)
小学生になってから読み書きを勉強しますので、今の段階であせって教えなくても良いと思います。 学習障害であるかの診断の流れは、医療機関などにより異なりますが、学校教育が始まる就学期になって診断されることがほとんどです。 僕は就学前にひらがなは父親にひらがなが書いてある積み木で遊びながら覚えた記憶があります。 積み木を全部広げて、父親が「あ」を探してごらんといわれて「あ」の積み木を取り出すといった具合に遊んでいました。 父親の転勤で九州の小学校で1年生になったのですが、机にひらがなで名前が貼ってあったので、友達の名前は机に貼ってある文字を読んで初めて会う友達と会話が出来ましたが、それまで関東育ちの僕にとって先生や友達の方言がわからず言葉の壁にぶつかった記憶があります。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16035)
うちの子は、もっと酷くて幼稚園で友達同士で手紙の、やりとりが、 流行っていた時も、頑なに字を覚えませんでした。 ✖とか〇とかを書いて返してました。 「友達、お返事、貰っても、つまんないと思うよ」と伝えても覚えませんでした。諦めて小学校の先生に丸投げしました。学校では、すぐに覚えました。興味のある物は見せつつ、強制しないのがいいかもしれません。
- pekoru777
- ベストアンサー率15% (72/458)
小学校に入学する前に(秋頃)就学児健診なるものがあります。そのタイミングで、相談希望のコーナー??あると思います。
本人の前で真っ白い紙に「それいけ」と書いて見てください 「アンパンマン!」と反応しないなら、文字とはなんなのかを「理解してない」です これは知能の遅れとかではなくて、「その発想がない」状況です 大人でも見たこともない道具をみても使い方がわかりませんよね この場合には、「ひらがなカード」を作って、並び替えて文字にする遊びをすると良いと思います 「す」「い」「か」と並べて「すいか」だね、とする。こんな遊び方。 アンパンマン!と答えられるならば、もうすぐです 部屋や風呂、あちこちにあいうえお表を貼っておきましょう
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (722/1621)
ディスレクシアの可能性はあります。 知的な困難や全体的な発達の遅れはないが、文字の読み書きに限定した困難がある状態で、診断上は学習障害(LD)/限局性学習症(SLD)に含まれることが多いです。日本では、読み書き障害、難読症、識字障害とも呼ばれています。 トム・クルーズがそうであることは早くから知られていましたが、昨年でしたか、アーノルド・シュワルツェネッガーも自分がそうだと公表していました。 まずはこちらをお読みになることをお勧めしますよ。初期症状があてはまるかどうかが判ります。 https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/007.html 一般的には小学校1年が終わるくらいで、専門医の診断を受けた方がよいと言われています。