• 受付中

報酬付き

あらゆるSNSについて

SNSについて。 次の中で以下の条件に1番マッチしていて実際に頻繁に使っているものを1つ選び、その理由も教えて下さい 1 LINE 2 X 3 フエイスブック 4 インスタグラム ●対面経験がなくても数多くの人とかかわれること ●自分自身の特技や趣味、興味でつながれること ●そのSNSのフオーマット、仕様、など使いやすいこと

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10651/33419)
回答No.1

>対面経験がなくても数多くの人とかかわれること >自分自身の特技や趣味、興味でつながれること X(Twitter)でしょうね。実名登録の必要がないし、不特定多数の人と関われます。有名人に絡みに行くのも自由自在。 Facebookは実名登録で「リアルの友人と繋がる」が前提のSNSだし、LINEもSNSという扱いだけど、実際の使われ方はメールみたいな感じです。インスタは写真や動画が前提。 文字だけで好き勝手なことを呟けるのはXですね。

king4120
質問者

お礼

回答ありがとう

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • SNS公開の仕方

    現在、SNSで (1)趣味の料理 (2)国内・海外の旅行記 (3)おすすめの観光地、レストラン、飲み屋情報 (4)家庭教師致しますのお知らせ (5)ブログ(日々のこと) 以上の4つをSNS(フェイスブック、Twitter、インスタグラム、ライン等)で効率よく、なるべく広がるように公開したいと思っているのですが、当方、SNSほとんど初心者でして、どのようにしたら一番よいのかご教授いただきたく、よろしくお願いします。 ネットで調べておりますが、ある程度わかっていないと理解が難しかったのと、 なるべく拡散はしたいのですが、企業様がやっている程ではなくてもよく、 あくまでもどうすれば個人で、(2)、(3)は外国人にも見てほしい、質問も受け付けたいと思っています、(4)はなるべく拡散したい、(1)それほど拡散しなくても、好きな人に繋がりやすくなればよい、(5)はおまけ程度(何となく気が向いた時に書く程度。。)で考えていて、やはりフェイスブックが主流になるのかと?? 当方が思いましたところは (1)フェイスブックのノート (2)フェイスブックの写真 (3)フェイスブックページ(?) (4)フェイスブックのページ (5)フェイスブックのタイムライン (3)を悩みました、というのも当方とある観光地の近くに住んでおりまして、 質問なども受け付けて場合によってはガイドしてもよいと考えているため、なるべく拡散するようページがよいのかと。。? あと、ほとんどフェイスブックの個人ページ内ですが検索エンジンに引っかかるようにできると仮定して考えました。(1)は、インスタグラムのほうがよいのかと思いまいたが、そう頻繁に更新しない為(半年放置などもありうるため)フェイスブックノートで軽め?で考えております。。 何かもっとよい方法、機能等がありましたら、ぜひご教授をよろしくお願い致します。 どれか一つに載せられれば、二重で載せることは考えておりません。 フェイスブックに限らず、他のSNSで分けることも考えておりますので、ぜひコメントをよろしくお願い致します。

  • 妻のSNSについて

    前に妻がSNSのゲームで知り合った男と電話してたことで質問しましたが。 あれからどうやら何人かの男と卑猥なメールなども携帯でやってたらしく、正直いい気分がしません。妻がやってたSNSのサイトはゲーム専門みたいです。僕自身はSNSは全く興味ないです。 でもSNSでゲーム専門といっても出会い系として使えますよね。実際に妻は携帯の番号やアドレスを教えてしまってるわけですから。 そこで妻の携帯を今のスマホから普通のに変えてパケット定額も入れないようにしようと思います。もちろん同じ条件で僕のスマホも普通の携帯にします。トラブルの元になるなら個人でのネットは要らないって言うのが僕の考えです。家族共有のPCはありますので完全にネットをなくすわけではないです。 妻に今その気がなくても携帯メールやSNS内でのやり取りとかでかなり仲良くなればいずれ実際にちょっと会ってみようか、ってなる可能性は十分あると思います。そうなる前に対策を打つのは間違ってないですよね?

  • SNSで知り合った人と会うのが怖い

    SNSで共通の趣味を通じて知り合った同性のフォロワーさんがいます。(Aさんとします) Aさんは日頃から自撮りをアップしていたり(さすがに顔は隠していますが…)、雰囲気でとても綺麗な方と見受けられました。 数か月前、その方とはじめて通話をして近くに住んでいることが分かり、メッセージで今度遊びませんか?と言われました。 Aさんのタイムラインを見ていると、SNSで繋がっている方と結構な頻度で遊びに行ったりしているみたいで、『〇〇(私)さんにお会いしてみたかった』ということなのですが、自分はとても太っていて、精一杯オシャレをしてもAさんと不釣り合いすぎて会うのを躊躇っています。 口下手、人見知りという訳ではないのです。 初対面の人と約束して会うというのがすごく苦手なのです…。その場にいる赤の他人から話しかけられたりしても普通に話せるのですが、 【私に会う】という目的や期待をされると、会って幻滅されるのではないか、Aさんはしっかりオシャレをして来てくれたのに、 こんな奴の為に…がっかりされるんだろうな、 他のフォロワーさんと比べられて、こいつは楽しくないという順位付けをされてしまうんだろうなと考えてしまうのです。 【うまく話さないと】【退屈させないようにしなきゃ】と通話をした時も考えて焦ってしまいました。 自己肯定感が低いというのは何万回も言われました。昔からの親友同士ではありのままで居られますが、SNS越しが本当に苦手です。 いろいろな年代の方と知り合いや友達になれると楽しいだろうな、自分の交友関係を広げたいという気持ちと、 【私なんか、会う価値もない】という負の気持ちがせめぎ合っていて、自分がどうしたいのか分かりません。 もう何も考えずに、とりあえず会うべきでしょうか?

  • SNSや人間関係に疲れました。

    本当にくだらない事かもしれませんがSNSに疲れてきました。 特に人気でもなく友達も多いわけでもないですが劣等感を感じてしまいます。 それぞれ人脈や何かで活躍している事、仕事で成果を出して昇進した事を見ると自分には何もない人間なんだなと感じます。 自分が何かをしても何も返っては来ないし見てもくれない。 昔は趣味で色々と絡んでいましたが今はもう全然やってすらいなく絡みもなくなり孤独状態です。 後は何も成果も出していないから何も見向きもされない、文章力もトーク力も友達の数も少ないから何も興味に惹かれない。 自分がまるで空気のような存在感と感じました。 現実世界でもそうです。今は仕事をして一人趣味をして寝ての繰り返しなので誰からも気づかれる事もなく帰り、何の為に生きているのかもすらわからないような生活を365日続けています。 昔から勉強もスポーツも趣味も並以下だったので自分の代わりなんていくらでもいます。 最近はこんな苦痛を味わうなら死ぬ事が出来れば何も喜びを失う反面苦痛を感じる事もなくなるのではと思います。最近は苦痛ばかりですので。 それに自分が死んだ所で何も変わらないだろうしそれならそれでいいと思います。 こんな全てにおいて並以下の人間は社会のお荷物なのでいなくなった方がいいと思いませんか? もう比べられる人生は疲れました‥

  • 女性の方に質問です

    19歳の大学1年生です。 mixiやfacebook上の友達から最近急に仲良くなった同い年の女の子がいます。彼女は同じ大学の1年生で、学部も一緒です。ですが、普段会うことはあまりありません。 彼女とはsnsで知り合ってから、趣味がよく似ていて、それについての話をlineなどでしていて、とても盛り上がりました。そして、sns上でのやり取りでとても仲良くなったので、大学で実際に会ってみました。そこでも、意気投合して1時間半ぐらい話が盛り上がりました。そこから、たまに駅であったりして、一緒に大学へ登下校したり、一緒に喫茶店にいったり、プリクラ撮ったりしてまるで付き合っているかのような感じになりました。プリクラも彼女のほうから誘ってくれたし、自分のsnsにも載っけてくれました。僕自身、短期間でここまで仲良くなる女の子なんて居なかったので正直嬉しく思っていますし、この関係が続けばいいな、とも思っています。しかし、彼女は元々メールなどのやり取りを自分から止めてしまう人らしいのです。僕とは一ヶ月ちょい毎日lineでやり取りをしていましたが、これからは他の友達とのやり取りと同じぐらいの頻度にすると言っています。 これは、お互い、もう初対面ではないし、僕も普通の友達として見られてきたと言うことなのでしょうか? 彼女とのやり取りはとても楽しく、今まで毎日やり取りをしていたので少し寂しさも感じています。 彼女はどんなつもりで僕と接してきてくれたのでしょうか?女性のみなさんは元々sns上での交流があったとはいえ、初対面の人とここまで仲良くなれますか? ご回答よろしくお願いします。

  • SNSで 相手を困らせてしまった

    宜しくお願いします。 仕事上、上司に注意を受けたことについて、ご意見をいただきたくて質問します。 これは職場でお客様との話です。 以下、私(40代男)とお客様(20代女)と表現させていただきます。 お客様との会話でアニメが好きだと言う話を聞いたので、私がTwitterに痛車(キャラクターをクルマに描いた車)イベントの写真を保存している趣味があることを話しました。 その話の流れで「先日イベントで撮ってきた写真を載せてますよ」とアカウント名を伝えたことがお客様に不愉快な気持ちを持たせてしまったようで、後にお客様が上司に報告し、上司から私に注意がきました、「客に連絡先を教える事はするな」と。 ・こちらからお客様のTwitterアカウント名は聞いていないので相手のアカウントは知りません。 ・Twitter上でのお客様とコメント等のやりとりも一切していない。 ・Twitterフォローの強要もしていない。 ・Twitterは誰でも見られる公開設定。 ・そのお客様に「アカウント名を教えときますか?」と問い、知りたいということで教えた。 注意されるまで2ヶ月あり、その間にもお客様と会う機会があり、その方から「あのあとTwitter見ましたが、私の周りにはいないタイプですね」という話から次回の痛車祭りの日程など会話の中で伝えたりもしてました。 交際目的でもなく下心も持ってません。単に撮った写真を公開してるので見るならどうぞという程度の気持ちでした。 上司は「こういうのがストーカーに発展するんだから」と言われ、職場ではストーカーのレッテルを張られてしまいました。 SNS(LINE等)で知り合ってその後問題に発展する報道もありますが、 今回、Twitter内でのやりとりは全くしてません。 アカウント名(公開)を教えた事が問題ですか? それともイベント情報の共有を、誘っていると思われたのでしょうか? その後は、お客様と会う状況はなくなりました。(会えなくてどうのこうの無いですし、恨みとかの気持ちも無いです。) SNSは趣味等の共有化に使う物という認識でしたので、お客様に話してしまいました。 SNSて何なのでしょうか? 私は大問題を起こしたのでしょうか? 職場でレッテルを張られた今後のアドバイスお願いします。

  • 履歴書 趣味特技の欄について

    就活での履歴書で趣味特技の欄を書き換えたいのでアドバイスを下さい (趣味、特技は別れてなくて1つのスペースです、以下趣味欄とします) 情報処理系の専門学校に通っていて、就きたい職種は情報処理系(PG、SE)です。 趣味欄には「宇宙関連の事に興味があり、書籍やインターネットで情報を集めることが趣味で、難しい理論や違う視点からの考えを理解するために柔軟に物事を考えることができる」 と書いています。(若干ぼかしてます) ですが読み返してみてあまりパッとしない感じがして書き換えたいです。 特に後半(難しい理論~)がイマイチな感じがして書き換えたいです なにかいい案があればアドバイスをください

  • 録音フォーマットがMP3のデジタルオーディオプレーヤーは?

    FM放送や、FMで飛ばされている講演、講義を録音し、CDに焼きたいと思っています。色々な事情があり、次の条件を満たす物を探しているのですが、おすすめがあれば教えて下さい。 ・1GB以上の容量があること ・ライン入力で録音できること ・録音フォーマットがMP3であること ・出来れば10000円以下で 以上の条件を満たす物であれば、デジタルオーディオプレーヤーでも ICレコーダーでも構いません。

  • 次のうち何とかして治せるものはありますか?

    次のうち何とかして治るものはありますか? (1)泣き虫いい歳して治りません。泣くのは以下の状況です 初対面の人と話す 大勢の人前で話す 道を歩いていて急に大きい音がする(びっくりする) 口論になる(自分の思いをいうとき) (2)赤面症 (3)弱視 (4)顔がでかい (5)ハゲてきている (6)友達がいない、彼女もいない(生まれてこのかた) (7)人見知り (8)なんに対しても興味も趣味もない (9)背が低い (10)お腹が出ている よろしくお願いします。 (ちなみにもうすぐ30です)

  • 最近のSNSでのマナー

    TwitterやInstagramの利用頻度、そして、あるべきはずのマナー…投稿内容などどれをとっても、人間ってもっと考えることの出来るものでは?と言えるほど醜いものが多いです。 私がそれに気付いたのは、昨年の九月頃。環境の変化に伴い心境にも変化が現れました。 改めて振り返ってみると、自分自身もInstagramにおいては、自慢ととられるものを掻き集めた投稿をした事もありましたし、張り合っていた節は正直ありました。Twitterにおいても、悩みや愚痴を零す場所としてかなりの頻度投稿していました。 そして、最近ではそんな人を晒しあげるアカウントも出来ました。痛い女のストーリーって名前で、数々の女性を晒して皆で叩いたりして楽しんでいるアカウントがありますよね。20万人のフォロワーが出来ているので、多くの方が目にしたと思います。 そういうものを最初の方は、面白半分で見ていました。ただ、私も昔にインスタで投稿していたものは、正に〃痛い女〃でした。時期がズレていたためか、今のところ晒されてはいませんが、正直晒されてもおかしくなかったのかもと思っています。まだ分かりませんが、今後載る可能性もあるのかもしれないと少し恐怖すら抱いています。とは言っても不倫したとかいうものでなく、旅行先の思い出だったり食べたものを載せていました。ですが、張り合っていた相手がいたこともあり、過剰に書いたりしていたのも事実で、そこが痛かったと反省しています。 そこで、最近のSNSの利用頻度も含めて色々観察するようになりました。今まで毎日のように飽きずに何かしら投稿していたものを、Instagramはログアウト…極たまにインストールし直して投稿したいものを投稿してまたログアウトの繰り返し(見ると気になって3時間くらい見てしまうから)Twitterも、1週に1度にしたりして「見る専」に切り替え始めました。 そして、私が見えたものは、想像以上にドロドロしたものだったのです。おぞましい…と感じました。顔の分からぬ人が、平気で人を傷つけることが言えてしまう場所。常にネタを探して見つかれば、数千、数万、多ければ数十万の規模での叩き…ゾワっとしました。私は、幸いそういうものに興味が薄いので何か反応してツイートすることはありませんでしたが、あまりにも同じ大人とは思えないような人をたくさん見てきました。何より怖いのは、そんな大人を歩いてすれ違う人を見ても分かる訳では無いということでした。 職場でも、20歳の子が(実名で登録していたのと変わった名前だった、更には本人と断定できるツイートをいくつも残していた)私の悪口を書いていたのも見たくらいには、本当に人ってすぐに悪く言いたくなるんだな…と悲しくもなりました。 私は、自分1人がSNSを去れば済む話だと思っていた時期もありましたが、(Instagramは去れるものではある)Twitterに関しては、仲良くなって数年経つ関係性の人もいてなかなか切るに切れません。LINEで繋がった人もいますが同性で、異性とはTwitterの中だけでの関係性として完結したくて…そうなるとなかなかTwitterから離れることが難しく見てしまいます。 ごっちゃになりましたのでまとめていきます。 ・SNSでの利用頻度及び投稿内容が、以前と比べて醜いものに見えるようになったがどう思うか ・今後、それらが改善されるか、又は酷くなる一方で改善の余地はないと考えるか ・私がSNSを去ると解決する問題(見なくて済む)ものか ・晒されないように気をつけるには、投稿内容に気を付けるか、一切投稿しないようにした方がいいのか こちらの4点を答えていただきたいです。 あと補足で ・SNSで人を晒したり叩く人の精神状態、心理状態と言うのはやはり狂っているのか もお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 5g対応プリンターに関するお困り事や疑問について解説します。
  • 購入したDCP-J528Nは本当に5g対応なのか不安になりました。
  • 接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る
質問する