• ベストアンサー

社会保険の扶養について

私の両親のことですが・・・ 父は会社員です。 母は父の扶養になっています。 母はパートで働いています。 今年から2つの会社を掛け持ちして働いているのですが、年収130万を超えないよう調整したいと思っています。(昨年は70万でした) ところで、‘年収130万’には交通費は含まれるのでしょうか? また、税金は税務署に申告に行かなければならないのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

健康保険の専門家としてお答えいたします。 >‘年収130万’には交通費は含まれるのでしょうか? 130万円とおっしゃってらっしゃいますので、健康保険の扶養認定基準のことではないかと推測いたします。 健康保険の扶養認定基準としては、交通費も含めて12ヶ月の収入(つまり総支給額ですね。)が130万円以上である場合は、扶養から外れなければなりません。 ただし、お父さんの所得税の扶養控除である年間103万円(1~12月)については、非課税分である交通費は含めません。

rankosann
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門家の意見は、大変心強いですね。 また何かありましたら、よろしくお願いします

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#4の追加です。 社会保険の扶養の件で書き忘れましたが、130万円の枠には、通勤交通費も含めて計算します。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

扶養には、所得税の扶養と社会保険の扶養が有ります。 1.所得税の扶養。 1月から12月までの年収が103万円以下であれば扶養になれます。 通勤交通費については、バスや電車などの公共の交通機関を利用する場合、月額10万円までは所得税がかかりませんから、収入には含まれません。 2.社会保険の扶養。 今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額約108千円)を超えなければ扶養になれます。 130万円を超えると扶養から外れて、ご自分で市の国保に加入することになります。 又、本人の所得税については、2ケ所から給与を貰っている場合は次のようになります。 「扶養控除等申告書」はメインの一か所して提出できず、これを提出している勤務先では年末調整で、1年間の所得税の精算がされますが、サブの勤務先では年末調整を受けられません。 そのために、確定申告の時期に2ケ所の源泉徴収票を添付して確定申告をして、1年間の所得税の精算をする必要が有ります。

rankosann
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.2

●基本的に交通費は課税対象にはなりません。但し派遣さんの場合は「交通費も含めて(交通費としてではなく)支給」の場合があります。お母様はパートですので、非課税と考えて大丈夫でしょう。 ●2カ所から給与をもらっているので、確定申告が必要です。郵送でも受け付けていますので、結構大丈夫ですよ。2カ所分の源泉徴収票が必要になりますね。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm あと、130万で調整されていると言うことですので、お父様は「配偶者控除」ではなく「配偶者特別控除」になると思います。これはお母様の所得額によって段階的に控除額が減額されますので、お父様の所得税は上がると思います。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1191.htm

rankosann
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.1

毎月もらう給与明細にきちんと「通勤手当」として支給されているなら、所得税はかからないので、年収には含まれません。 ただ、小さい会社だと給与計算間違いされてないかの確認も含めて、1~12ヶ月分の給与明細の支給額から通勤手当だけ引いた額を足し算してみるのも大事です。 税金を税務署に申告、は誰の分かと、どういう事情かわからないのですが、お父様の扶養に入っている、ということから 年末調整のときに、お母様の源泉徴収票をお父様の会社に提出しているんですよね。 サラリーマンの特権で、税金の納付は全て会社が準備してくれます。 サラリーマン(ウーマンも)が個人で確定申告することといえば、高額医療費や、会社での年末調整を断って個人で確定申告したい人とかです。他にもいろいろ事情があるけれど、そういう特殊な場合のようです。 もし、お父様の扶養から外れたら、お母様は自分で国保や年金を払って確定申告しなければならないと思います。

rankosann
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になります。

関連するQ&A

  • 税務上の扶養親族と社会保険の扶養

    離婚して県外に離れて暮らしている父の社会保険の扶養に入っています 父は離婚後に現在の会社に就職し、その際に私(成人)が仕事をしていなかったため 父の社会保険の扶養にいれるということで無所得である証明の用紙などを送付するようにということで、役場で手続きしそのようにしました その後、母が児童扶養手当(私ではなく妹が該当するため)等の関係で役場に出向いた際に 私が同居であるにも関わらず母たちと同じ国民健康保険ではなく、別居の父の社会保険に入っていることから 父の税金対策ではないか?というようなことを言われました。 社会保険の扶養と税務上の扶養親族は異なるものだと思いますが(私を社会保険の扶養にだけ入れても父にメリットはないですよね?) 会社で社会保険の手続きをする際、 父の社会保険の扶養に入る=父の所得税上の扶養親族にも自動的に入れられているのでしょうか? もしくは、社会保険も扶養にしてるなら、別途、税務上の扶養親族にも入れているはずだと推察してのことなのでしょうか? 私は今年にはいり、自営で収入を得ておりますので、近々、父の社会保険の扶養から抜け、国保に切り替えます もし私が父の税務上の扶養親族にされていた場合、この社会保険の扶養の脱退とともに、税務上の扶養親族のほうも会社側でみなおしなり取り消しを行うのでしょうか? それとも私の来年の確定申告(自営のため)後でしょうか? 私も控除がほしいため、確定申告では母(無職)や妹(年少者のため控除はされないが一応)を税務上の扶養親族に入れるつもりなのですが・・・ 会社員は所得税を先に徴収されていると思いますが 私の扶養控除が取り消されたぶんの税金の差額について、別途請求がいくのでしょうか? いくとすればどのタイミングででしょうか? たくさんの質問すみません。よろしくお願いたします 宜しくおねがいいたします

  • 扶養控除と配偶者控除について

    私の父は昨年定年退職し、今年に入ってからも、元いた会社で 数ヶ月はパートとして勤務していました。 現在は失業保険をもらっていて、国民健康保険に加入しており、 年収は約215万程(失業保険は除く)です。 年収は私の方が多くなった為、父がパートをやめるのと同時に、 私の健康保険の扶養に母を移しました。 (年末調整でも、私の扶養にいれて扶養控除を受けようと思っています) 母は現在パートで年収は約60万前後、国民年金を支払っています。 このような場合、父は確定申告をすることになると思うのですが、 1.父の確定申告での配偶者控除と私の年末調整での扶養控除を  両方申請することは可能ですか? 2.母の国民年金と父の国民健康保険を私が支払っている場合、  私の年末調整で社会保険料控除を受けることは出来ますか? 3.また"質問2"を受けることが出来る場合、母親の年金の受給で  贈与税など不具合が生じたり、父の健康保険に何か影響はありますか?

  • 社会保険の被扶養者について

    去年10月に結婚してから、妻を扶養に入れてたのですが、今年の妻のパートの給料の調整を間違い、1月から12月までの給料が130万を少し超えてしまいました。健康保険の被扶養者の要件に年収130万未満とあるのですが、これを超えた場合、いつからどうなるのですか? どこかに申告しなければならないのでしょうか? わかる方、回答宜しくお願いします。

  • 扶養内でのパートについて

    130万円の枠を超えないように働くものです。 今年は130万円ぎりぎりになりそうなんですが、この中には交通費は含まれますか? 源泉徴収にのっている給与収入の金額でいいのでしょうか? 130万円を超えると扶養からはずされると聞いたのですが、それはどこにはずされるのですか? 私の会社?主人の会社?市役所?税務署? 130万円超えても扶養に入っている人はざらにいると聞いたのですが、どういうことですか? 主人の年末調整で私の年収を書く欄があるのですが、自己申告で内容までは調べないということですか? 税金に詳しい方、どうか教えてください。

  • 社会保険の扶養(自営業者)について

    現在、両親と一緒に暮らしています。 僕は会社員で社会保険に加入していますが、両親は自営業(個人事業)で国民健康保険に加入しています。通常社会保険の扶養は年収130万円以下と聞きますが、父の確定申告の所得は60万円位で、母は専従者給与で年収90万円位です。 これって両親を僕の扶養には入れられないでしょうか?扶養になれれば国保の出費が減って助かると思うのですが。 皆さん教えてください。

  • 両親を扶養できる?すべき??

    こんにちは。 現在、両親とは別居している社会人です。 両親とも年金を受給していますが、母は小さい飲食店を経営しています。 今年も年末調整は提出し、扶養0ではあるのですが、公務員の友人が扶養に入れられるんではないか?とアドバイスしてくれました。 (現時点では、父の扶養に母が入っている状態です。) 父の年収は186万円で、母は32万円です。 控除などがいまいち詳しくわかっていないので・・・    (1) 現時点で両親とも扶養にいれることができるのか。  (2) 父が年収面でアウトであれば、扶養に入れるために減額したり返納したりできるのか。  (3) 両親または母だけでも私の扶養にすることで父と私にどのようなメリット、デメリットがあるのか。  (4) その他注意点など をお教えいただけると助かります。 一度、市役所の税務課に相談に行ったのですが、面倒臭そうな対応をされたうえに、上記の質問には『出してみて扶養できるようにならないとなんとも言えない。』という煮え切らない回答だったので、質問してみました。 よろしくお願いいたします。

  • 年金収入のみの両親を扶養にできますか?

    別居している年金暮らしの私の両親を扶養に入れられるか教えてください。 私:今年の年収700万円(会社員) 妻:今年の年収350万円(会社員) 父63歳:年収240万円(年金収入のみ)(昨年は年金150万円のみ) 母61歳:年収6万円(パート)(昨年は0円) 仕送り額(私→両親)年100万円程 両親を私の扶養に入れることはたぶん無理だと思うのですが、両親の年金収入の合計が360万以下だと扶養に入れることもできるとも聞きました。 実際はどうなのでしょうか?父、もしくは母のみでもよいです。

  • 老親の扶養控除について教えてください。

    確定申告をしていて、老親の扶養控除が申請できることを知りましたが、どういう人が対象になるのかがよくわかりません。 私は、近くで別居している年金暮らしの両親に毎月7万円程度生活費を渡しています。 父77歳:年収300万円(年金収入のみ) 母74歳:パート年収36万円、年金収入42万円 父は年収が多いので扶養にはできないと思いますが、母だけでも扶養にできますか? ちなみに、会社には昨年扶養の手続きなどはしていません。 素人でよくわかっていませんが、お互いに負担が軽減できるような方法を教えていただければと思います。

  • 社保の扶養追加における保険料

    社会保険の扶養について教えてください。 私は年収300万弱の会社員です。 両親と同居しており、世帯主は父です。 今年の4月に父が退職し、両親は無職で国保に加入しています。 先日、父から、母を私の社保の扶養にとってはどうかとの提案がありました。 父は年金と家賃収入があり、扶養にはとれないと思うのですが、母は、少しの年金収入だけなので、私の扶養になった方が、家族トータルとして得なのではないかとの話でした。 本当にそうなのでしょうか? 母を扶養にした場合、私の社会保険料は上がりますか? 上がる場合、どの位の金額になるものなのか、何処に聞けば分かりますか?(あまり詮索されたくないので、会社には聞きたくありません) また、社会保険料に限らず、税金などを考えて、母を扶養にとった方がよいのか教えてください。 よろしくお願いします。_(_^_)_

  • 父を社会保険の被扶養者にできますか。

    私は、今年の10月末で会社を退職することになります。 しかし来年1月には再就職する会社は決まっております。  現在別居で生計を共にする直系の父と母を社会保険の被扶養者にしております。 当然来年から再就職する会社でも扶養にするつもりだったのですが、被扶養者の認定条件で年齢60歳以上の扶養者は年収180万未満でかつ被保険者の年収の半分未満であることが条件らしいのです。 私の10月までの年収がおよそ320万で、父の年金の年収が170万、母が100万です。 母は問題ないのですが、父が私の年収の半分を超えている為に条件から外れてしまいます。 そこで、二ヶ月間は雇用保険をもらう予定なのですが、この場合雇用保険は私の収入として見ることが出来るのでしょうか? また、出来ないのであれば何か良いアドバイスありましたら宜しくお願い致します。