• 締切済み

PCゲームにはビデオカード?とやらが必要ですか?

僕が持ってるのはゲーム用でもない10万くらいで買ったノートですが、古いゲームは大抵遊べるけど、スペック確認サイトで動くか調べたらたまに「ビデオカードが無いから動きません」的なことを言われます。僕は機械音痴なのでビデオカードがなんなのかわかりません。外付けでなんとかなるものなのでしょうか。それともいっそゲーミングPC買った方が早いのでしょうか?

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17490)
回答No.4

まず、ノートPCは特殊なものを除き通常はグラフィックカード(ビデオカード)の交換や増設はできません。 また、ゲームによってはグラフィックの効果や解像度を下げることでプレイできる場合もあります。 ゲームによって効果は変わりますが影が無くなったりドットが荒くなったりエフェクトが簡素化されたりと色々簡略されます。 それと、ノートPCはモバイル用のCPUが使われています。 バッテリーで動かす事もあるため消費電力が低いのが特徴です。 ただ、その分デスクトップ用のCPUと比べて処理能力が低くなっていますので それなりのグラフィックカードを必要とする3DゲームならデスクトップPCの方が有利です。 とはいえ、デスクトップPCも色々ありますから目的のゲームに適したPCを選ばないとゲームが動かない、動いてもカクカクするといった事になりかねないので注意して下さい。 PCショップが販売しているゲーミングPCや特定のゲームタイトルの推奨と称したPCなんかがあるのでそれを買うのが間違いが無いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seibido
  • ベストアンサー率31% (153/486)
回答No.3

ビデオカードが必要、という事は、それなりに処理の重いゲームなのでしょう。 ビデオカードというのは拡張(増設)カードで、これはGPU(Graphics Processing Unit)というものを追加するカードです。 GPUは、デジタル信号を映像出力に変換する事を専門に、CPUでやるよりも速く・膨大な量を処理する為のユニットです。 これら増設カードは、ノート(ラップトップ)PCでは使えません。 マザーボードに直接つけられたPCI-Eの3.0や4.0のx16という非常に幅広い帯域を使う事、そのして消費電力が大きい事で、デスクトップパソコン用の増設カードになります。 一部のゲーミングノートPCは、このGPUを基盤に直接設置しています。これは、付いていないパソコンにあとから追加する事ができないからです。 ゲーミングPCが基本タワー型なのは、これらの増設がやり易い事がひとつ。 もうひとつが、先に書いた発熱の問題で、ケースが大きければ処理がし易い(大型のファンを使う、水冷化する、そもそも容量が大きい、など)からです。 どうしてもそのゲームをやりたいのなら、そのゲームのスペックを満たした・・・たいていは「最低環境」と「推奨環境」が記載されてるはずで、その「推奨環境」の方で満たしたタワータイプのPCを購入するしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (235/905)
回答No.2

基本的にはやりたいゲームによるとしか言えないが、まあ、ビデオカード無いから動きませんと出るなら、それは必要なゲームなのは間違いない。 ビデオカードは、別名グラフィックボードとも言い、グラフィック機能を強化する為の拡張デバイスの事ね。 デスクトップのPCの基盤(マザーボード)についている、PCI-Expressというインターフェースにぶっ挿して使用する・・・簡単に書くとそういう物。 詳細は長くなるので、 https://dosparaplus.com/library/details/000636.html ココを読めば、大体の事がわかるでしょう。 とりあえずは、そのノートでどうこうする事は考えない方が良い。 あとは、どんなゲームをやりたいのかが書かれていないから、具体的なアドバイスは出来ないが、グラボを求められるようなゲームなら、ゲーミングPC買った方が良いのは間違いない。 なので、今やりたいゲームタイトル、今後やりたいタイトル、これが決まっているなら、どの程度の性能のPCが必要かが分かってくる。 あとは、予算がどれだけ出せるか。 それによって、PCを決めていくことになるので。 ここなら、ゲームタイトルと予算決めて質問すれば、大抵誰か答えてくれる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして♪ 大まかに言いますと、『「ビデオカードが無いから動きません」的なことを言われ』という場合は、動かない。と考えた方が良いでしょう。 細かく言いますと、ノートタイプで独立した「ビデオカード」がない場合でも、画像表示機能はあるので、その部分の能力次第。ということなのですが、、、、一般的には、ノートタイプですと省エネ省スペース低コストが優先となっているため、あまり高い能力を持っていない場合の方が多かったりします。 その上、高機能で大型のビデオカード(グラフィックカード)などは取り付けることは前提としていない「造り」なので、あきらめるのが無難と考えた方がベターです。 ただ、ゲームの仕様によっては、ゲームの設定などで低解像度にするとかで、一応は動く。という場合はあります。 具体的に、どの程度のハードウエアスペック(性能)を前提としたゲームなのかにより、快適に遊ぶには30万円クラスの特別なコンピューターが、、、、。などというモノまでありますから、「ゲーミングPC」だから大丈夫とは言い切れない場合もあります。 なお、別おきのビデオカード(グラフィックカード)を使わない場合は、基本機能を満たした画像処理チップをメインの基盤に取り付けた状態で使っています。このため、オンボードビデオ、オンボードグラフィックとも言います。 よほど高い処理能力を前提としていないゲームで、ノート型でも動画編集などがそこそこしっかり処理できる、という場合は、問題なく動く場合も出てきます。 コンピューターのお値段は、機械というハード機器だけお価格ではなくて、付属するアプリケーション価格も含まれています。 例えば、WindowsというOSも費用がかかるし、オフィスというアプリも費用がかかる。オフィスの有無だけで場合によっては数万円(多くは1万円程度)違ったりしますからねぇ。 有名メーカー製品なら、ウイルス対策ソフトとか、具体的には個別価格表示されていないものとか、全部まとめて「コンピューターの価格」ってことです。 ビデオカードと言っても、性能も価格も多種多様です。 (オンボード(内蔵)よりも低性能なカードを取り付けたら、がっかりですよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードについて

    とあるPCゲームをやろうとしたんですがパソコンがDirectX9に対応していないらしくビデオカードを増設するしかないようなのですが機械音痴なもので何のことやら・・・ ちなみにパソコンはこれです↓ http://dynabook.com/jdirect/cj/index_j.htm どのビデオカードを買えばいいのかご教授お願いします 

  • ビデオカードに詳しい方、助けてください

    ビデオカードに詳しい方、助けてください。 3Dゲームのサドンアタックというオンラインゲームをしたいのですが、私のPCはオンボードなので動作が重いです。運営に問い合わせたらビデオカードのアップグレードがいいと言われたので色々なサイトで探したのですが、どれがいいのか分からなかったのでとても困っています。 ゲームサイトのビデオカードの推奨スペックにはRAM64M以上と書いてありました。 私のPCスペックは OS : WindowsVista CPU : Intel(R)Core(TM)2CPUT5500@1.66GHz RAM : 1014MB ビデオカード : MobileIntel(R)945GM/GUExpressChipsetFamily TOSHIBA notePC dynabook TX/65Dという名前のノートです。 型番はPATX65DLPです。 分かりにくいかもしれませんがお願いします><

  • ノートPCにビデオカード(オンラインゲーム用)

    私はVAIOのノートVAIO PCG-FR77G/B を使用しておりますが、今回PESというサッカーゲームを購入しようと思います。 快適にプレイするにはビデオカードが必要と書いてありましたが、ノートPCに外付けはできますか? また商品名を教えて頂けると嬉しいです。

  • ゲーム用のビデオカードを選んで下さい。

    こんにちは 今あるPCでゲームをやってみようと思いました。 Core2DuoE6550/2G/XPのデスクトップ機で、 現在はビデオはオンボードです。 ビデオカードを追加しなければだめだと思いますが、 どれを選べば良いのかさっぱりです。 (ロープロファイル対応が条件です。) やってみたいゲームは、今のところ 「 Microsoft Flight Simulator X 」 「 Test Drive Unlimited 」 です。 それぞれのゲームに動作スペックがあるのですが、 その通りのスペックでは、快適に動作させるのは難しいと 聞いたことがあります。 あるいは、上記スペックのPCでは、ビデオカードの 追加だけで快適にすることは難しいでしょうか。 メモリ容量が同じでも、価格が全く違いますし、 何を基準に、また何に気をつけて選べばよいのでしょうか。 やはり、高いものは良いのでしょうか。 予算は5~6000円だとうれしいのですが… 具体的な商品を示して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCカードのビデオカードで3Dゲームをしたいです

    最近3Dゲームにはまりだしたのでビデオカードの増設を考えました。 しかし自分のPCはAGPもPCIも拡張スロットのないPCです。 そこでどうにかビデオカードを増設できないのかと調べた結果 PCカードのビデオカードがあると分かりました。 そこでPCカードのビデオカードの最上クラスのものを 教えてほしいです。よろしくお願いします。 使用PC FMV-DESKPOWER LX50H http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/lx/method/index.html プレイするゲーム スペシャルフォース http://sf.hangame.co.jp/os_index.asp ゲームの必要スペック http://sf.hangame.co.jp/download/download.asp ちなみにメモリは512MB増設しました。

  • PCのビデオカードについて

    ビデオカードについての質問です。 現在使っているPCのスペックが Windows 7 Home Premium 64-bit Processor: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93GHz (8 CPUs), ~2.9GHz Memory: 8192MB RAM ビデオカードがAMD radeon5800シリーズです。 今現在league of legend というPCゲームをしているのですが、配信しながらするとFPSが40代でかくついて しまいます。これはビデオカードを新しくすることにより改善されますでしょうか?設定などは画質を下げたりは行っています。 またPC版のダークソウル2を配信しながらやりたいのですが、このスペックでいけるのか知りたいです。 たぶんビデオカードが古いものと思うので、いけないと思うのですが、低価格のオススメのビデオカードがあれば知りたいです。

  • オンラインゲームに必要なビデオカード

    はじめまして。 今回わからない事があり質問させていただきました。 そのわからない事というのはビデオカード(グラフィックボード)の事なのですが、オンラインゲームをする際に載っている必要・推奨スペックの中のグラッフィク関連についてです。 今現在はビデオカードが刺さってなくて、オンボードカード(?)というものが刺さっていると教えてもらいました。 スペックは SOTEC SX7170 Windows XP Home Edition Version2002 AMD Athlon(tm) XP 1700+ 1.46GHz メモリ760MB RAM 外付けでBUFFALOのDVD-RWドライブと、IO-データの120GBの外付けハードディスクがついています。 AGPスロットはひとつついてると説明書に書いてありました。 そこでお聞きしたいのが nVIDIA系列: GeForceシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル ATI系列: RADEONシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル や GeforseFX or Radeon9000以上(メモリ128MB以上) と書かれているゲームをするにはどのビデオカードがよいのでしょうか? さらにGeforseやRadeonについて調べて見ましたが数が大きくなればいいものなのか、数が一緒でもついている他の英語(FX・GTなど)でどのように違うのかや、電力の問題でさせないビデオカードなどがあるのかなどわからない事だらけです。 (よくフリーズして電源を切る以外になくなるのも原因は電力なのでしょうか・・・?) 1万円以内などでできるだけ安いものがいいのですが・・・オススメなどありましたらよろしくお願いします。

  • ビデオカードについて

    こんにちは。 私はヨーグルティングというオンラインゲームをやっているのですが、 どうも画面がおかしくて、スペックを確認したところ グラフィックの容量が足りないことがわかりました。 私のPCは32MBでゲームをするには64MB以上必要だというのです。 他のスペックは足りているのですが・・・。 ビデオーカードを購入して増設した方が良いでしょうか? ビデオカードにもさまざまな種類があってどれを買っていいのか サッパリといった感じです^^;どなたか回答お願いします。 私のPCは・・・↓ PC      STATION PV2270 CPU     Intel Celeron 2.70GHz OS     Microsoft Windows XP HomeEdition システムメモリ 256MB ビデオメモリ  8MB(8~32選択可)  

  • おススメのゲームを教えてください

    フリーのホラーゲームがしたいです。 僕は怖がりなので、あまり怖くないものを教えてください。 友達とオンラインゲームをしたいとも思っています。 ビデオカードがオンボードでもできる (低スペックのノートPCでもできる) ゲームを教えてください。

  • ビデオカードを取り付けたい

    こんにちわ。自分はもらったデスクトップパソコンで、ネットゲームをしたいのですが、PCのスペックを確認すると、ビデオカードが無いということがわかりました。そこでビデオカードを取り付けたいと思っています。検索してみると、中にビデオカードのスロットが無いパソコンもあるそうなので、そこを教えてほしいです。 システムモデル:FLVC204181 回答に、システムモデル以外で何か必要な情報をこちらに言ってもらえるとうれしいです。ランクは今の中くらいので値段は5000以下が望ましいです。回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ホームページビルダー22spを使用しているが、PlalaのFTP接続方式をFTPS接続に変更した後、マイホームページの更新ができなくなった。
  • HPビルダー22spはFTPS接続に対応しているが、設定を変更しても接続できない。
  • プライベートホームページの更新方法について、どのように解決すれば良いのか教えてください。
回答を見る