• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:videomic go iiのUSB接続について)

videomic go iiのUSB接続について

このQ&Aのポイント
  • RODEのvideomic go iiをSONYのZV-1M2にUSB接続できない問題について
  • USB-USB接続ではカメラがマイクを認識しないため、別のケーブルを試すかカメラ側の設定を確認する必要があります
  • 質問者はケーブルを変えるかSONYのカメラ側の問題かを知りたいとしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

yanalisztさん、 残念ながらカメラ搭載のUSBではUSBマイクは認識されません。ケーブルをSC16に変えても同じです。 基本USBマイクはPCやタブレットなど、電源供給と入力選択が可能なデバイスでないと認識されません。 カメラとVideoMic GO IIの接続の場合は、3.5mm出力経由でマイク入力端子を使用して撮影して下さい。 - RØDE Japan

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RODEのピンマイクをUSBで接続したい

    RODEのこのマイクを持っています。 http://ja.rode.com/microphones/lavalier これを私のMacにUSBマイクとして接続して使用できるととても良いのですが そのようなことは可能でしょうか。 可能な場合、どのようなコネクターを購入すればいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。 (「可能ですよ!」という回答がつきますように……!)

  • RODE WIRELESS GOⅡに関して

    RODE CentralのMAC版デスクトップアプリケーションをダウンロードし、本体と接続しても認識いたしません。RODE Central起動時の画面から何も変化が起きない状態です。何が原因でしょうか?ご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソフトウェア(RØDE製品)」についての質問です。

  • RODE WIRELESS PROのレシーバー

    こちらに質問していいものなのか迷ったのですが、SONYさんとRODEさん、どちらに聞いていいものなのかわからなかったので宜しくお願い致します。 RODE WIRELESS PROを購入し、SONY α7Ⅳで運用する際、このワイヤレスマイクの目玉機能である「レシーバーにマイクを接続して3台目のマイクとして使える」というやり方がわからず困っています。 ケーブルは色々と手元にあるのでパターンを変えながらやってみてはいるものの、うまくいかず… やり方が悪いのか、そもそもα7Ⅳが対応していないのか… 購入の際は最後までdjiワイヤレスマイク2と迷いましたが、ノイズキャンセリングがない代わりにこちらの機能を重要視してRODEにしたのでどうしても使いたい機能です。 情報弱者で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「マイク(RØDE製品)」についての質問です。

  • コンデンサーマイク(RODE)の入力端子について...

    今回コンデンサーマイクでRODEのNT3を購入しようと考えています。 使用法は声・歌の録音に使うのですが コンデンサーマイクについては初心者なので 大変初歩的な質問ながらお答え頂ければと思います。 RODEのNT3はマイク端子・USBはあるのでしょうか? 仮に入力端子があったとして入った場合、 インターフェースがないと音質は悪くなってしまうのでしょうか? 出費を少なめに抑えたいので、インターフェースは検討中ではあるのですが 矢張りないと録音に差し支えてしまうのでしょうか。 本当に初歩的で申し訳ありません。 どうかお答え頂けると有難いです。

  • ビデオカメラマイクについて質問があります。

    ビデオカメラマイクについて質問があります。 ビデオカメラマイクを選んでいます。 ビデオカメラはSONY HDR-SR11です。 (1)RODE ビデオマイク,ステレオビデオマイク(左記の倍の値段) (2)オーディオテクニカ audio-technica ステレオマイクロホン AT9941 (3)アツデン SMX-10 (4)SONY など、おすすめのビデオカメラマイクはありますでしょうか? 又、使用されている方の感想などありますか? 宜しくお願いします。

  • PSP Goのメモリースティック

    PSP GoのM2メモリースティックを購入しようとして、インターネットで探していたら、SANDISK製のM2メモリースティックというのがありました。 SONY純正のメモリーより安かったんですけど、商品説明にPSP GO対応と書いてなかったのですが、PSP GOで使用可能でしょうか?

  • USBマイクについて、音声が認識されません。

    USBマイクについて、音声が認識されません。 「マイク接続端子・USB接続、両方で使える2way仕様」らしいのですが マイク入力端子に直接挿すと普通に使えるのに USB接続で使おうとすると音声が認識されません。 マイク自体はちゃんとパソコンに認識されています。 以前同じ質問をして 「ドライバーをインストールする必要があります。 インストールされていればドライバーに問題がある可能性も・・・」 という回答を頂いたのですが、商品情報等調べてみると 専用ドライバのインストール不要と書いてありました。 どこに問題があるのかもわからない状態で困っています。 動作確認や特別な設定があれば方法を教えてください。 マイクはELECOMのUSBスタンドマイク、PCはWindows7です。

  • 外付けカメラをwebカメラとして使えない

    LEVOVO ideapad320Sを使っています。 SONY ZV-1というカメラをUSBで接続してZOOMやskypeのカメラとして使用したいのですが、カメラの設定では内臓の『easy camera』しか選択出来ません。windows10の設定も許可していますし、カメラ側の設定も問題ないと思います。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • デジカメ接続USBケーブル

    デジカメ(ソニーサイバーショット DSC-W350)とパソコンを接続する、安価なUSBケーブルをさがしています テレビと接続するプラグ(AVケーブル)は不要です カメラ本体のマルチ端子に適合するUSBケーブルが分かりません、ソニーの純正ケーブルでしか適合しないのでしょうか

  • オリンパスデジタルカメラのUSB接続コードを購入したい

    オリンパス製デジタルカメラのCAMEDIA C-2ZOOMのUSB接続ケーブルを無くしてしまいコンピュータとの接続ができなくてとても困っています。 それでUSB接続ケーブルだけをオークションなどで探しているのですが、カメラ側にさす方のUSB端子の形状の名称がわからずうまく絞り込めません。 ダイソーで間違えて買ってきたものにはコンピュータ側が(A)オス、カメラ側が(B)オスと書いてあるのですが何がなんだかわかりません。 カメラ側の端子は、とても小さくて平たい感じです。 わかる方宜しく御願いします。 大体いくらくらいするものなのかもできれば教えてほしいです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターMFC-J4540NのWi-Fi設定について、別のWi-Fiを設定する方法について詳しく教えてください。
  • お使いのMFC-J4540NプリンターのWi-Fi設定を別のWi-Fiに変更したいですが、以前のWi-Fiの設定をそのまま残すことはできるのでしょうか。
  • ブラザー製のMFC-J4540NプリンターのWi-Fi設定方法について、別のWi-Fiに変更する手順を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう