• 締切済み

ツモリチサトの靴なんですが・・・

先日オークションでツモリチサトのしゅうまいパンプスを購入しました。3回しか履いてないとのことで、傷などはなかったのですが、中の布の部分が少し汚れているのが気になり、あと、ワンサイズ小さいサイズを購入したんですが、それでも大きくて中敷きを入れてもらえないかと思っているのですが、買ったところじゃなくてもやってもらえるんでしょうか?また、交換には費用がかかりますか?ご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください!!

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 靴の留め金がとれてしまい、ミスターミニットに持っていったら 「これはサイズが特殊だからメーカーから部品を取り寄せないと無理です」と言われたのですが 購入したお店はちょっと遠いところでしたし、おまけにセール品、 恐る恐る近くのそのメーカーの売り場に持っていったら いやな顔をされましたが受け付けてくれましたよ。 それも無料でした。  tororo69さんの場合も、ツモリチサトの売り場に持っていけば対応してもらえると思いますが 靴の中の汚れというのは、履いているうちに自然と汚れてしまうもので メーカーの責任ではないことですし その部分の修理(?)は有料になると思いますし 第一、どうやって改善するのか検討もつきません。 「履けば汚れますよ」で終わりのような気がします。 また、中敷についても、それくらい汚れるほど履いた後にもかかわらず 「やっぱり大きかったので」という論理が通るとは思えません。 これもまた有料になると思いますよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 オークションで使用済みの中古のパンプスを購入したということですよね。 交換ってどういう意味でしょう? 出品者以外に交渉するところはありませんが 出品者に文句を言って返品して、別の靴と交換したいという意味ですか? 個人の出品者のようですから、それは無理というものでしょう。  大きいので中敷を入れたいということでしたら お近くの靴屋さんにお願いしたら入れてもらえると思いますよ。 もちろん中敷は購入することになるでしょう。 なので、東急ハンズのようなところで中敷を買って自分で入れても同じことです。 もう一つ、中敷を入れたら大丈夫とお店の人は言うでしょうが 大きい靴はやっぱり履きにくいですよ。 他人が履いた靴をためし履きもしないで購入するのはやめた方がいいですね。

tororo69
質問者

お礼

私の説明が下手だったようで、補足させていただきますと、出品者にクレーム、ではなく、お店でやってもらえるのかな?ということです。 買った店でなくてもソール(?)の交換とかやってもらえるのかなぁ?と思いまして。レシートなんかもないですし。 靴のサイズって難しいですね。私は超幅広の足で、スニーカーなんかは25センチをはいてるんですが、今回23センチの靴を購入したにも関わらず大きいだなんて・・・。 普通のパンプスじゃ23センチなんてつま先すらはいらないのに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 靴のサイズが合わない場合

    私は足が大きい上、地方に住んでいるのでどうしても海外通販で靴を買ってしまうんですが、そうするとサイズが少し大きかったり小さかったり…と微妙に合わない事が度々あります。 多少ならそれ程足に負担もかからないのでいいんですが、届いてみたらワンサイズ大きいんじゃないかという程ブカブカの場合があります。(少し小さい場合は靴屋さんで横幅を広げてもらうと結構サイズが合う事もあるんです) この間購入したエナメルパンプス(ヒールが7,8cmくらい)なんですが、せっかく購入したので履きたいのは山々なんですがサイズがワンサイズ大きいようでパカパカしてしまってどうにも履いて歩く事が出来ません。 何かいい中敷や、「こういう場合はこういうのがいいよ」等ありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 新品の靴の中敷の汚れ予防

    パンプスやサンダルを裸足で履いたときに、中敷に足裏の汚れがついたりして汚れてしまうのを防ぐ方法はないでしょうか? 普通にはいて丁度いいサイズを購入したので、新品の状態にさらに中敷を入れるときつくなってしまう気がします。そこでお聞きしたいのですが、 1.薄い布などで使い捨てで敷ける商品など、汚れを防止できる方法があれば教えてください。 2.もう一足中敷がサテンかシルクのような生地のサンダルを買ったのですが、もし汚れてしまった場合、有料でも中敷の交換などは不可能でしょうか?

  • ツモリチサトの財布が変なんです

    さみだれ柄のツモリチサトの財布をオークションで落札したんですが、カード入のサイズが小さ過ぎて、キャッシュカードすら入らないんです。 tsumori chisatoの様なブランド財布で、こうゆうことって普通にあるんでしょうか? デザイン的にそういうことも有りうることなんでしょうか? この財布は結構色んな方が出品されていたので、他の出品者さんお二方に質問欄からその事を伺ったところ、お二人とも「カードは入らない」との回答を頂きました。 私が落札した出品者さん含め、この3人さんが同一人物だったり、グルだという感じはしませんでした。 初めは自分が落札した物がニセモノだったのかと思ったんですが、他の物もそうだと聞いて、これが普通なのかとも思いました。 ちなみに財布を詳しく言いますと、 carryではないそうで、表の素材は黒の綿の様な生地に、ピンクや黄色・ゴールドなどのカラフルな さみだれ柄がパッチワークのように散りばめられていて、内側はショッキングピンク色の皮です。

  • パンプスのサイズ調節について。

    私は足のサイズが大きく、かわいいパンプスがなかなかありません。先日、探していた色・デザインのパンプスをネットで見つけ購入しました。パンプスなのでいつもより0.5cm小さいサイズを購入しました。足の高さ(甲)と幅はちょうどいいのですが、サイズ(長さ)が大きくパカパカしてしまい歩きにくいです。中敷を敷いてしまったら甲の高さがきつくなってしまうので使えません。つま先用の部分中敷などで長さのサイズ調節はできるのですか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 靴のサイズ

    私は女性ですがサイズが25cmあります。 男性用のドレスシューズ?を購入予定なのですが、Mサイズ(25.5~26.5cm対応)と表記されていました。 ワンサイズ大きい位ならば中敷などで調整出来るかとも思ったのですが、やはりこういったサイズ表記の物は26.5cmに近い様に作られているのでしょうか?

  • 靴(パンプス)を心地よく履きたい

    足が小さく、なかなか靴(特にパンプス)を買えず困っております。 普段愛用の靴はビルケンで、夏場はサンダル、冬はスリッポンです。 冬場はもう1足、レッドウィングのブーツもはいています。 たまにはかわいらしいパンプスを履いてみたいと、買ってみたりするのですが、まったく足に合わず、はかなくなってしまったりします。 会社用のパンプスも必要になり、昨日靴屋へ行き、いろいろ履いたりして店員さんと相談して、履きやすかったシリーズの一番小さなサイズ(22.0cm)に、つま先部分用の中敷きを、左足1枚・右足2枚入れてもらいました。 靴屋で試しに履いて歩き回ったときは大丈夫だったのですが、実際外に出て履いてみたところ、かかとが脱げてしまいました。 ですが、つま先部分は中敷きが入っているため、キツイくらいになっています。 かかと部分に低反発素材でできたインソール?を貼ってみたのですが、脱げにくくはなったものの、「脱げない」とはなりませんでした。 この靴を快適に履く方法はありますか? 今回買った靴屋さんも含め、デパートに入っている、シューフィッターさんがいるお店などでも合わせてもらったことがあるのですが(購入には至りませんでした)、「おお。ぴったり!!歩きやすい!!」というパンプスに出会ったことがありません。 長さもない上に、幅も狭く、甲も低いという足です。 スニーカーなども靴の中で足が遊んでしまう状態です。 こんな状態の足でもパンプスを履くことはできるのでしょうか? (今まではかかとが脱げても気にせず、サンダル状態で履いていました…)

  • 大きい靴・・。

    いつもなら試着するんですが 子供が騒いでいたため 試着せずいつものSサイズのパンプスを 購入してしまいました。 家で履いてみたら 大きすぎて歩くとかかとがパカパカと 出て歩けません。 中敷を1枚ひいたのですがまだ大きいです。 これ以上ひくと今度はつま先がきつくなりそうです。 試着しない私が悪いのですが 何か良い方法がないかと思いまして 質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 買った靴が小さい

    本日パンプスを購入しました。 普段は履いてる靴によって違うのですが、サイズは23.5か24センチ。 今日のパンプスでは23.5を履いてみると少し窮屈。 でも24センチを履くと店員さんが言うにはつま先部分が余裕がありすぎるので23.5を絶対進めますと言われました。 皮なので履いているうちに伸びるし、気になるなら機械で伸ばしますのでとも言われて、23.5を購入したのですが・・・ 実際1時間ほど履いていて、横も窮屈だけど、踵部分も痛くて、まめが出来てしまいました。 機械で伸ばすと言っても、踵部分も痛くならないよう伸ばすことは出来るのでしょうか。 1時間ほど履きましたが、汚れもないし磨り減りも全然ありません。 思い切ってサイズ交換をしようかどうか迷っています。

  • 靴のロゴが消えない方法!

    パンプスやサンダルの中敷き?部分に付いてる 靴のロゴや、ロゴが刺繍してある布の字って 靴を履けば履くほど薄~く、汚く、見えなくなってしまいますよね。 全体的に汚くなってしまえば、カスタマーサービスにだして 全面的に張り替えてもらいますが、なぜか文字から消えていくので ロゴが消えていくのを防ぐ方法、消えにくくする方法を ご存じの方はぜひ教えてください!

  • 小さいサイズの靴

    私は足のサイズが22~22.5cmです。 パンプスなどヒールのある靴は大抵サイズが合わず断念せざるを得ません(;_;) 最近、22.5cmのパンプスを購入したのですが、夕方履いてみて(つま先のほうに中敷を2枚入れて)それでも注意しなければ脱げてしまうくらいのサイズでした。 でも、いつもいつも我慢しているので、「これくらいなら何とかなるかなあ」と思って買ったのですが、やはり朝履いて家を出るとかかとがスポスポ脱げてしまいます。かと言って、つま先のほうは結構きつめだし。 自分にサイズが合ってないんだということはよくわかるのですが、せっかく買ったのにこれではちょっと悲しすぎます(>_<) こんな思いをしてらっしゃる方や専門家の方などで、何かよいアドバイスがあればお願いできないでしょうか。 もう二十歳なので、スニーカーだけではちょっと嫌なんです。どうかよろしくお願い致しますm(__)m!

このQ&Aのポイント
  • 子供の一年生のサッカーについて、集中力の問題や試合でのプレッシャーからの苦悩があります。
  • 一方で、子供がサッカーを楽しんでいる様子や、成長した技術やチームでの経験を通じて得られるメリットもあります。
  • 保護者は子供の意欲や適応能力を見極めつつ、バランスの取れたサポートをすることが重要です。
回答を見る