• 締切済み

【CPV0109】

機種:CPV0109 困り事:ミシン針を交換したいのですが、針が抜けません。 抑えネジは抜いていて、ラジオペンチで引っ張ってもビクともしません。 ちなみにミシンは先週買ったばかりで、初めて使おうと厚地用の針に交換しようとしていました。 どうすれば良いかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

公式で手順動画がありますが、参考にならないでしょうか。 https://www.youtube.com/embed/ko2v9QUZBgM?amp;cc_load_policy=1&rel=0 針の交換方法 ※CPV01用 https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2524

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • silfy 3000 針が抜けない

    ■製品名を記入してください。 【silfy 3000        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【先週買って、初めて使うミシンです。最初から付いていた針を厚地用の針に替えようとしましたが、抜ける気配がありません。止めネジは完全に抜けています。ラジオペンチで引っ張ってもビクともしません。】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CPV7604

    ■製品名を記入してください。 【 CPV7604       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 縫い始めると、妙なお音がして針が止まり動かない                       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 針が生地に刺さらない

    ブラザーミシン CPV71です。 ポリエステルの薄い生地でエコバッグを作ってますが、蛇腹の何重にも重なってる所に針が刺さりません。厚地用とかえたりてみたり、手動で回してみたりしましたが刺さりませんでした。このポリエステル生地2枚程度は問題なく縫えました。何方かミシンやお裁縫に詳しい方、ご返答お願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • cpv7202-e6

    ■製品名を記入してください。 【  cpv7202      】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   e6/かまの掃除、針の抜き差しを試してみましたがガタガタいって動きが鈍く治りません。                     】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CPV76シリーズ 縫い始めると妙な音がして止まる

    ■製品名を記入してください。 【CPV7604ださい。 【縫い始めると妙な音がして針が止まり、動かない                       】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • SENSIA3700 CPV0306のミシン E6

    ■製品名を記入してください。 【   SENSIA3700 CPV0306     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 孫の幼稚園のコップ袋のミシン をかけています。 何個か、作っているうちにプーリーが重く感じるようになり、とうとう 回らなくなってしまいました。 釜の掃除 糸の掛け直しをしてみました。 ほんの少し動いたので、縫い始めたところ、音を立てて、針が振動し、E6の表示が出て、止まってしまいました。 何度も試しましたが、やはり 同じことの繰り返しです…   他にできることは、ないでしょうか? どなたか、教えていただけませんか? 宜しくお願いします🙇‍♀️                 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • コンピューターミシン CPV7201

    ■製品名を記入してください。 【コンピューターミシン CPV7201        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【上記の物の本体カバーを購入したいのですが可能ですか】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • CPV01 B-300 ミシンが動かない

    ■製品名を記入してください。 【    CPV01 B-300    】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【ピッピッピッピッ音が鳴りミシンが動かない。プーリーの回転が重いのでカバーを外して確認したいがカバーの外し方が判らない。                        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 厚手のものをミシンで縫う時・・・

    キャンバス地のバッグを家庭用のミシンで 作っています。 針は、厚地用の針(16番)を使っていて 全く問題ないのですが、 取っ手の所等など、布が重なるところが かなり厚手で、ミシンの『押さえ』(というので しょうか)が布を押さえきれず浮いてしまいます。 押さえも厚地用ってあるのでしょうか?

  • ミシンの押さえホルダーが左右に5ミリほどぶれる

    ■製品名を記入してください。 【コンピュータミシン 「SENSIA3700」 CPV0306】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【押さえホルダーが左右に5ミリほどぶれる、ホルダーを固定している縦の軸も左右にぶれている、針が押さえに当たってしまう  】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ボビンが回転中に下糸が絡み、縫い目が乱れるトラブルが発生しています。おそらくボビンのサイズが合わないため、絡む現象が起こっている可能性があります。
  • ボビン絡みの対処法として、まずは正しいボビンサイズを確認しましょう。PS-100の製品情報が取得できないため、専門店やメーカーサポートに相談して適切なボビンを入手することが重要です。
  • また、ボビンの装着や糸の通し方、テンション調整なども正しく行うことでボビン絡みを防ぐことができます。詳しい情報や対処法は、メーカーのFAQページなどを参考にすると良いでしょう。
回答を見る