- ベストアンサー
県外の高校に通うには、手続き面倒ですか?
上を見れば東京都多摩市、左を見れば相模原地区、あとは神奈川 県と県の境に住んでる場合は、進路はどのように選びますか? 将来的な事を考えて、東京の大学附属高校を選ぶ人も多いですか? 田舎の方なら、きちんと高校受験して、公立高校の偏差値70くらいのとこを目指して、そのあと、東京に行くためにまた、大学を受験するか、もしくは全くもって諦めて高卒でいいから偏差値40の私立に行くとか 都会だとまた違いますよね? 選択肢が広がるから
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「県と県の境に住んでる場合は、進路はどのように選びますか?」 基本的には他の地区の人と変わりません。大切な要素は成績と家の経済状況と交通事情ですね。 「県外の高校に通うには、手続き面倒ですか? 」 公立は多くの場合面倒です。例外として珍しい学科(主に芸術系)はどこからでもOKとか、自県に同じ学科のある高校がなければOKということが多いし、公共交通機関での通学が他県へいく方が遙かに便利、というような山間部などなら県同士の協定で簡単に行けることもあります。 親の立場からすれば、できれば徒歩か自転車で通えるレベルの高い公立、でしょうね。大学からは、やむを得ないとしても高校から家を出るとかは一般的な家庭では負担がおおきいし、将来への投資としてはあまりいいもんじゃありません。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11188/34765)
>上を見れば東京都多摩市、左を見れば相模原地区、あとは神奈川 町田市ですかね?基本は最寄りの駅から通いやすいところになるでしょうね。 JR線沿いなら横浜線沿いの学校がいいでしょうし、唐木田に近いなら小田急多摩線で行きやすいところになるでしょうし、つくし野とかすずかけ台の方なら東急線沿線です。 でもあっちこっちで乗り換えはできるから、どこでどう乗り換えるか次第でもありますね。
- 皆さんの力になれることが有れば……!(@pastele)
- ベストアンサー率52% (43/82)
最近は大学受験する人が多く、 中学受験も流行って?います。 田舎の方に住む人は高校受験のときに 都会に行く人より、大学受験で上京する 人のほうが圧倒的に多いでしょう。 高校生で一人暮らしは難しいし、 兄弟がいるなら家族揃って引っ越しというのも 難しいと思います。親の職業にもよりますね。 大学生なら車の免許も取れるし (最近は必要なくなってきてますが…) 一人暮らしもできなく無い年齢です。 都会から田舎の学校に行く人は少ないと 思います。 親の仕事の関係で引っ越すならまだしも、 わざわざ不便で学力の低い地域に移る 理由がありません。 (学力などの理由なら分からなくもないですが)
- f272
- ベストアンサー率46% (8595/18392)
> 県と県の境に住んでる場合は、進路はどのように選びますか? 県内に住んでいる人と全く同じです。境界に近いといっても県内ですので何も変わりません。通学できるところに私立学校があれば県外でも選択肢には入れるでしょう。
お礼
とてもよく理解できました。ありがとうございます 皆さまもありがとうございます