• ベストアンサー

EXCEL2003で塗りつぶしの色名を表示しないようにできますか?

leaf-teaの回答

  • leaf-tea
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

こんにちは! >例えば、赤のところにポインタを持っていくと「赤」と漢字で表示されますが、これを表示させなくすることはできるのでしょうか? 「ツール」-「ユーザー設定」-「オプション」とたどり、 「ツールバーにボタン名を表示する」のチェックをはずすと、色名が出なくなります。その代わり(?)他のボタンにマウスを合わせたときも出なくなってしまいますが・・・ >逆に、セルの書式設定の中の「パターン」では赤色にポインタをあわしても「赤」とは表示されませんが、これを表示させたりすることはできるのでしょうか? すみません。これは分かりません。

nobuyukistu
質問者

お礼

お返事いただき有難うございます。 早速試させていただきましてできました。ありがとうございます。 セルの書式設定内の「パターン」の中で色名を表示させるの方法もわかりましたらお知恵お貸しください。

関連するQ&A

  • Excelの条件付書式の表示

    Excel2000です。 Excelの条件付書式では、条件によってセルを色で塗りつぶしたり、(私はあまり使わないですが、フォントや罫線なども)設定できます。 しかし、セルが色で塗りつぶされていた場合に、 ・条件付書式で色が着いているのか、 ・(条件なく)「セルの書式設定」-「パターン」で色が設定されているのか これらのどちらなのかわからない ということになりますよね。 もちろん、色で塗りつぶされたセルを選択して 書式-条件付き書式 を選べば、もし条件付書式が設定されていれば、その条件が表示されるはずです。 しかし、いちいちそうしなくても、どのセルに【どんな】条件付書式が設定されているかすぐ知る方法をお教えください。 最低でも、条件付書式が設定されているセルをパッとすぐ知る方法をお教えください。

  • Excel2003 エクセル ある行の範囲内で最小値のみのセルに色をつ

    Excel2003 エクセル ある行の範囲内で最小値のみのセルに色をつけ 条件付き書式の設定で セルの値が 次の値に等しい =MIN(A1:D1)より 書式からパターンを選択して色付けはできています。 しかし、範囲内のセルに全て未入力の場合、全てのセルにパターンが入ってしまいます。 何か良い方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • Excel関数 選択条件によって表示内容を変えたい

    Excel関数 選択条件によって表示内容を変えたい 添付の画像のように、緑色のセルと黄色のセル、 それぞれの中から選択・入力をすると条件に合った文字が出るようにしたいです。 赤文字の部分に関数を入れて、入力された内容によって表示が変わるようにしたいです。 わかりづらくて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセルで一つのセルの中の文字列の一部の文字の色の変更

    Excel2002を使っていて一つのセルの中に例えば「ABCDEFG」という文字列があったとします。その中のDの色を緑、Fの色を赤にしたいのですがそれはどうすれば可能なのでしょうか? 色を変えたい文字を選択して「書式」→「セル」→「セルの書式設定」で望む色を選択した場合、一時的に色は変わりますがEnterキーを押したり別のセルをクリックしたりすると色がもとに戻ってしまいます。

  • Excel2000:「セルの書式設定」ダイアログが表示されない

    お世話になっております Excel2000を使用しております。 あるセルに対し、右クリックメニュー「セルの書式設定」を選択したのですが、何も表示されません。 ・シート、ブックの保護はかけられておりません。 ・また、Excel2002では表示されます。 ・ファイルはExcel2000形式です。 ・Application.Dialogs( xlDialogAlignment ).Show  などで無理やり出すことは出来ました。 この状態で「セルの書式設定」ダイアログが表示されない原因は どのようなところにございますでしょうか ご教示の程、何卒よろしくお願いいたします。

  • Excel2003の「セルの書式設定」について

    ○WindowsXP Pro SP2 ○Excel2003 上記の組み合わせでExcel文書の特定セルの「書式設定」でパターンに黄色などの色指定をしました。 ところが,編集画面上では設定した色が表示されず, 印刷プレビューで見ると設定した色が表示されます。 印刷してもちゃんとカラー出力されます。 なぜ編集画面で設定した色が表示されないのでしょうか? どなたか解決方法をご存知ありませんか?

  • Excel2000で任意の日付から3日後になるとセルを赤色表示するには?

    A1セルに2006/1/7と入力し その3日後の2006/1/10になった時点で A1セルを赤色表示したいのです。 2006/1/11以降は色表示なしの状態に。 条件付き書式で セルの値が次の値に等しい A1+3 書式パターン赤 にしてもダメでした。 また、別の質問ですが、 任意日付の30~37日後、60~67日後になったら それぞれの期間だけセルに色づけするには どのようにすればよいのでしょうか?

  • excel2007のフォント等の色の選択について質問させてください。

    excel2007のフォント等の色の選択について質問させてください。 excel初心者なので解りづらい質問になってしまい申し訳ありません。 資格のテキストなどの問題に、「塗りつぶしの色は白、背景1、黒+基本色15%に設定してください」というようなものがよくあります。 大抵のものは「セルの書式設定」の色がたくさん出てくる場面で色にマウスを合わせると、色の名前が表示されますが、表示されない場合にはその色が何色が解らず悩んでしまいます。 このような時、その色の名前を表示させる方法はあるのでしょうか? 例えば、セルに複数のルールを設定する問題で、「ホーム」タブ→「スタイル」内の「条件付き書式」→「ルールの管理」→「新規ルール」→「書式」で出てくる書式設定のダイアログで塗りつぶしの色を選択したい場合に、色にマウスを合わせても色の名前が表示されません。 よろしくお願いします。

  • 条件付き書式 数式について Excel2003

    条件付き書式 数式について こんにちは。Excel2003を使用しています。条件付き書式を数式で使おうと思っています。 A列のセルの書式設定は「日付」になっています。 A1に「2011/7/28」とはいっています。 やりたいことは、A列の日付が今日の日付とイコールならA1~C1のセルの背景色を赤にしたいと思っています。 そこで、書式の条件付き書式から数式を選び、下記の式を入力しました。 today() = A1 で書式のパターンを赤にしました。 しかしながら、何もかわりません。何が間違っていると考えられるでしょうか?

  • EXCEL2003 文字が表示されなくなった

    WindowsXP EXCEL2003 共有フォルダに入入れているEXCELのデータがあります。 自分のPCで開くとセルの文字が消えていました。 罫線と、一部分のセルの文字は表示されています。 また、他の人のPCで開いたデータはきちんと表示されています。 【やってみたこと】 *EXCELを閉じる・PCの電源入れなおし・保存しなおしなど → 変化なし *フォントの色を黒に変える。 → 変化なし。 *消えている部分を範囲選択し、書式設定の「標準のフォント」にチェックを入れる。  →文字は見えるようになるが、全てのフォントの色が黒に変わってしまう。 これをもとの状態にもどすにはどこの設定を変えればよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。