• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴ロンダリング)

学歴ロンダリングとは?進学先の大学院についての不正はないのになぜ印象が悪いのか

このQ&Aのポイント
  • 「学歴ロンダリング」とは、進学先の大学院が自身の学力よりも高い偏差値の大学であることを隠してしまうことです。
  • しかし、進学先の大学院が自身の学力に見合った学校であることは、本人の努力によって達成されたものであり、不正行為ではありません。
  • なぜ「学歴ロンダリング」が印象が悪いとされるのかは、社会的な評価や偏見が関係している可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.1

「ダブルスタンダード」かつ「同じ選考を突破していない」 の二つの理由だからです。 学歴ロンダをする人の多くは、Fラン大の学部生時代に、 「学歴なんて無意味」と周りに喧伝する人が多いから、 その後で慶応だの早稲田だのの大学院なんかに進学したら、 「何だ、やっぱり学歴が欲しいのかよ」 になっちゃいますよね。 最近は大学院編入でも、院試をやらない大学が多いんです。 その大学の4回生と同じ院試を受けて選考を突破していないんです。 いくら不正がない、って言っても、フェアとは言えないですよね。 「同じ選考を突破していない」というのは、企業の採用の感覚です。 だからそもそもFラン大卒が採用されないし、学歴ロンダも評価されない、 そういうことだと思います。

copperdish
質問者

お礼

院試を行っていないのなら駄目ですね…。 てっきり同じ(というか、なんならより厳しい)試験を行っているものかと。 回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.2

個人の(研究者として)の実力を問題としないで学校名に重きを置くことを印象が悪いというのかなと思います。大学院の時点でも偏差値というのも関係あると思います。

copperdish
質問者

お礼

ブランド名みたいな感じで応募してくるのだったら、それは嫌ですね。 回答ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう