• ベストアンサー

私のような学歴は?

初めまして、よろしくお願いします。 ここの過去のカテを見ていると同じような質問がありましたが、質問させていただきます。 私は4月から関東にある国立の大学院に進学します。その大学は旧帝国大学ではありませんが、世間的にみるとおそらく難関大学です。 これまでの学歴、職歴は短大卒(偏差値40未満)→地方国立大学(50前半)編入→社会人(2年間)→●●大学大学院(60前半)となります。 高校時代に勉強をさぼっていたため希望通りの大学に入学できませんでした。その後、大学受験に対して非常に後悔し、自分自身に対して非常に情けない気持ちになりました。この時、高校時代の勉強は人生の選択枠を広げるために非常に大切なものだと分かりました。 そのため、短大時代は学校の勉強+編入学のための試験勉強、大学時代は学校の勉強と力を入れてやっていました。 しかも、社会人時代には学生時代に学んだことを職にしたいと思い、大学院の試験勉強をやっていました。 このようにして、人生を歩んで来ましが学歴ロンダリングを決意したわけではありません。しかし、私のような学歴をもつ人間は、世間から見て学歴ロンダリングだと思われるのでしょうか? 私はわずかですが社会人を経験した若造であり、社会人の方が学生よりも1000倍も厳しいものだと感じ、結果を求めることが最優先されるため、本当の勝負だと思えるようになりました。大学院生もそれなりに厳しいものだと思っていますが、所詮、学生なので社会人ほどではないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

ほとんどの人は、「はぁ?学歴ロンダリング?意味わからないこというなよ。と言うかお前の学歴になんか興味ないし」でしょう。 実際、相手の学歴を気にすることなんてほとんど無いですね。学歴を知っている同僚などもいますが、特に意識もしません。そして、相手がどこの大学や大学院を出たかなんて知らない人の方がはるかに多いですよ。会社の同僚でさえも。 社会人になってから、必要に応じて大学院に進む人もいます。 社会人になって、しばらく働いた。 ⇒これ以上に行くには本格的に勉強する必要がある ⇒大学院で勉強しよう ただ知識が必要だから学びに行くだけです。それがセミナーでも大学院でも専門学校でも何でもいいのです。それが大学院というだけです。 >社会人の方が学生よりも1000倍も厳しいものだと感じ、 それはありません。さすがに学生を馬鹿にしすぎか社会人を神格化しすぎです。私は、ただの学部卒⇒社会人ですが、こんな私でも務まっている社会人なんてラクショーです。私はとりえも無い凡人ですが、東証1部上場企業でも非上場企業でもダウ30種採用企業でも転職できて働けています。 私ごときでも務まるように、会社なんて業績大不振を除けば、よほどの凡ミスをしなければ簡単にはクビを切られません。 一方、大学院でも厳しいところではそんなぬるい企業以上の結果が求められます。ちょっと油断しただけでも単位を落とします。1週間で数冊の本を読んで数十ページのレポートをまとめるような課題が、複数の講義から同時に出たりもします。そして、一生懸命書いても1ページ目を読んだだけで、「くだらない」とFailなんてこともあります。そしてドロップアウトです。 大学院の厳しさもその学校しだいですが、ぬるい大学院の基準を持って、社会人の方が1000倍厳しいと言われても、それは勘違いでしょう。

z47lkvc
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.6

>社会人の方が学生よりも1000倍も厳しいものだ 大学院はお金儲けするために行く所ではありませんし、 人から強制されて研究や学問を究める所でもありません。 したがって、社会人と同一のベクトルで比較することはできません。 ロンダだの学歴だのにこだわっているようですが、そもそもピントがずれています。 「金儲け」中心の考え方から「学問」をする頭に切りかえれるかどうかを心配すべきでしょう。

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

受験産業に関わって20年くらいですが、「学歴ロンダリング」って言葉、ネットでしか見たことがありません。「普通の世間」にはない言葉です。 一部の学歴命(学歴の定義も知らない人ってことですが)の人が言っているに過ぎないんじゃないでしょうか? 高校教育=学問 や 学究 じゃないですし、今の受験制度じゃ、本当に学問が好きでそれで身を立ていようとしている人が、希望する進路を取れることは希です。「予備校」に通わなきゃ大学にも通れず、大学院を受験するにも「良い予備校はないか」と探すような人が、そして「効率的な勉強」を探すような人が、学問に向いているとはとても思えません。 勉強が好きで上を目指したら、ご質問者のような経歴になっても普通じゃないでしょうか? 要は、何を得たいかと考えるか、何をしたいかと考えるかの違いでは?

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

「学歴ロンダ」などと呼ぶヤツは「学歴の奴隷」です。(激怒) 院は「研究のため」にあり、より良い研究環境を求めて院を選ぶのは研究のための最重要課題です。 世界的に見ても研究者はより良い研究環境のために漂流するのが常識です。 英国文学の研究のためには英国の大学の院に行くか、それともそれより蔵書の多い他国(多分米国)の大学や研究機関の院に留学します。 当たり前のことなのです。

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 580722
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

参考程度に述べます。おそらく貴方は周りを気にしすぎではないでしょうか。僕の場合も貴方と大体同じような経験をしております。今は20代後半ですが、受験に関しては悔いだらけです。あの時もう少し勉強しておけばよかったとかです。僕の場合、ある有名私立大学を中退しております。しかし、社会人を経験してわかったことが何点かあります。それは、学歴だけにこだわってると、いい人生が送れないということです。それよりも人間性をしっかりと磨くことです。今の世の中は学歴社会でもないと思いますし、自分の本当にやりたいこと、そして周りからの評価にとらわれすぎないこと、これが一番重要ではないかと思います。世の中には様々な方がいらっしゃいます。学歴を無視しても自分のやりたい事に専念して、評価があがる人、またはその逆に高学歴だが周りからはあまりよく思われてないこと。結局は人に迷惑をかけない限り、自分自身でやりたいことをやればいいんではないでしょうか。そうすれば人生はもっと楽しくなるはずです。今までの自分は、世間の流れにとらわれすぎて、思うように自分自身を発揮できませんでした。自分の受験の時、周りを裏切ってまで、受験勉強をしてしまったこと。今ではそれが一番の悔いです。それよりも仲間を大事にし、お互いの意思疎通をはかるべきだったと感じております。最終的には人から感謝される人間になることが、一番の立派な人間ではないでしょうか。学歴ロンダリングかどうかははっきり言えませんが、勉強をしたいという気持ちはとても大事です。まして生涯学習に励む方も多い世の中なので。余計なことかもしれませんが、何か資格はお持ちですか?僕の場合、ある化学系の資格を所有してまして、それが今の職場では評価されております。逆に学歴については一切話題に触れてきません。そういったこともあり、いまでは資格を取ることを人生の生きがいとしています。好きなことを見つけて実行する。これが最も人生に悔いのない生き方だと改めて感じました。

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はこれからの人生、やりたいことが明確になったため大学院に進学することを決意しました。そうしなければ、数年後、数十年後、死ぬ間際に必ず後悔することになると思ったからです。 今は意味のある資格を取得する目的がはっきりしていないため、資格の勉強はしていませんが、いずれそういう日が来るかもしれません。

noname#248727
noname#248727
回答No.2

いい人生送っていると思いますよ。 そういう気持ちになっても実行して結果を出すことは困難ですから ロンダリングとかいうやつほど合格時点でゴールしているやつだったりしますし。 ただ学歴にこだわり過ぎかも。 ステイタスにこだわるなら 努力が出来る方のようなんで難関資格などを取っていくのもいいですね。 そのほうが実践に役立ちますので。

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学歴にこだわっている訳ではありませんが、将来を考えると必然的にこのような結果になりました。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.1

大学院で何を専攻されるのか分かりませんが、研究者養成機関である大学院では、「誰々より優れている」ではなくて「世界で唯一の成果」を求められます。 なんでもかんでも比較して優位に立ちたいというのが、大学院で通用するかどうか疑問です。

z47lkvc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう