• ベストアンサー

日本で王朝の交代がなかった理由

sundegasukiの回答

回答No.1

日本だけが「自然に対するのあたりまえの事」を考え 幸福な社会をつくろうとしてきた。 その根本が天皇陛下を頂点とした、頂いた、「平等主義」にあり、それが継続されてきた 王朝の交代はつまり天皇には実は織田信長さえ頭を下げた存在なのです

関連するQ&A

  • なぜ、日本の皇室は現在まで続くことができたの?

     日本の皇室は古くから現在まで続いておりますが、これは世界的にも稀なケースなんでしょうか?  海外の歴史では革命によって王室・皇室が途絶えてしまったケースもあると思うんですが、日本ではそういった目立った民主革命が無かったのはどうしてでしょうか?    戦国時代は武士が戦で勢力を争い、その結果に朝廷から幕府を開くのを認められるという形だったと思うんですが、当時武力で朝廷自体を滅ぼしてしまおうと考えた武士はいなかったんでしょうか?  

  • なぜ日本では革命が起こらなかったのですか?

    中国の歴史を見ると、武力による王朝交代が頻繁に行われていますが、なぜ日本では1つの王朝(天皇家)が2千年以上も(もう少し短い?)存続してこられたのですか? 世界の歴史を見れば前者の方が普通で、寧ろ後者のパターンが特異のように私には思われて、不思議です。 日本だって武力で政権を奪取するという発想で武家政権が何百年も牛耳っていた時代が長くあったわけですよね? それでどうして中国と日本はこんなに違う歴史を歩んだのですか? ※なお、これはド素人の質問なので、事実誤認や表現の稚拙な部分は随時指摘して頂いて結構です。その際はどうぞお手柔らかに…。

  • 皇室はどうなるのでしょうか?

    現在大学生ですが日本の歴史を勉強しているうちに皇室についても調べ始めたのですが、現在の皇室は皇位継承問題など不安定になっていると感じるのですが 1.皇室の危機は深刻なのでしょうか? 2.政府などは対策をどのようにとっている、取るつもりなのでしょうか? 3.皇位継承資格者が将来秋篠宮家の親王一人になる可能性があるようですがこれはどのように解決されるのでしょうか(べきでしょうか)? 4.雅子さまのご病状はどのようなものでしょうか? 5.ヒゲを生やされた親王殿下と奥さまの仲が悪いと見たのですがこれもそうなのでしょうか? 6.三笠宮さまからつながる家系に沢山女性皇族がいらっしゃるようですがこの方たちも間もなく結婚して皇室を離れてしまうのでしょうか? 7.最後にご回答者さまが一番憂慮する現在(将来も含む)の皇室問題は何でしょうか?

  • 皇族消滅後の日本法体系

    皇位の継承は、皇室典範第一条で 「皇統に属する男系の男子」 と決まっています。この皇統は同胞第二十七条から考えると、現在皇族と言われている者に限定されそうです。過去 (敗戦直後まで) あった宮家の系統は含まれないと考えられます (1)。さて一方日本国憲法第七条 「天皇の国事行為」 の一に 「憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること」 とあることから、皇室典範の改定も天皇が不在のときは不可能と考えられます (2)。では、現在皇族に属する男子全員が死亡した場合、当然天皇不在となり、継承するものもいなくなることから、一切の法律の公布は不可能になります。そうなった場合は、法的にどういう状態が発生するのか (3) がわからなくなりました。(1)、(2) の考え方の法的可否も含め、法律的にどう解釈するのが正しいか、教えてください。 あくまでも法律的に考えた場合のことですので、その他の回答、議論はやめて下さい。

  • 王朝交代

    現在、もし、皇嗣殿下である礼宮様が天皇陛下におなりになったら、これは王朝交代したことになるのでしょうか?お答えください。

  • ヤマト朝廷と大王家について

    古代の日本列島は統一されていなくて、機内のヤマト朝廷以外にも 中国や東北、関東、九州などの各地方にそれぞれ独立王国があった ようですが、そのような各勢力のなかでヤマト朝廷が優位に立って 日本を統一するに至った要因はなんなのでしょうか? またそのヤマト朝廷のトップであり現在の皇室にもつながっていると される大王家ですが、初期の大王家はそれほど絶対的地位にはなく ヤマト朝廷を構成する豪族のまとめ役でしかなかったとはいえ、盟主 として推戴されて大王を名乗っているからには、他の豪族に優越 した何かがあったと思うのですが、実際の所大王家とは元々どういう 出自の一族であり、何によって他の豪族を従える力を得たのでしょうか?

  • ニンテンドーDS信長の野望 烈風伝について

    ニンテンドーDSで信長の野望 烈風伝をプレイしています。 信長で天下統一を目指しています。が、本願寺家があまりに西日本で大勢力になったっため、東に位置する武田、上杉と同盟を結び、全力を投じて本願寺と闘っています。 で、ジワジワと本願寺の勢力を削って、そろそろ本願寺、武田、上杉と東西両方を同時に相手取って闘えそうな感じなので同盟を解除し、軍を東西2方面に分けて攻めていこうと思っています。が、烈風伝の同盟をやめようと思ったら手切するしかないのでしょうか? 信長の野望 将星録だったら同盟に何ヶ月、と期限が決まっていたので同盟が不必要になっても、期限が切れるのを待って攻め込むことができたのですが。 手切は威信と武将の忠誠度が下がるのでできたら避けたいのです。威信と武将の忠誠度を下げずに同盟を解除する方法はないのでしょうか? ちなみに武力統一が希望なので同盟統一は考えていません。

  • 在日の韓国皇室皇太子?

    こんにちは。当方朝鮮・韓国史共に素人のため、用語など不適切なところがあればご容赦ください。 今日某英字新聞の中に”韓国皇室最後の末裔Yi Seok”として、韓国に住む勧告皇室(李王朝と思います)の最後の一人としてこのYi Seokさんが紹介されていました。この方の人生も数奇なもので非常に面白いのですが、この記事の中で、”本当は皇室の直系皇太子(Yi Seokさんのおじに当たる)が居るが、日本に居るし、子供もおらず、韓国語も出来ないので私が最後の一人になるだろう”という一説があり興味を惹かれました。 少々調べたところによると http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/rimasako.htm のなかに”朝鮮王朝高宗(コジヨン)国王の第7王子李垠(1897~1970。イ・ウン=日本名は昌徳宮李王垠〔りおうぎん〕。1907年純宗〔スンジヨン〕の皇太子となり、11歳の時、人質として留学の名目で日本にうつされ、日本の陸軍大学校卒業。1910年の日韓併合により、日本の皇族待遇となる。敗戦時は陸軍中将)”とあるので、この人の子供ではないかと思うのですが… 韓国版ラストエンペラーのようで興味があります。この日本在住の韓国皇太子についての情報、ウェブサイトがあればご紹介願います。

  • 鎌倉幕府創設の功労者一族の没落・衰退・隆盛理由は?

    私は日本歴史の中でも源平盛衰記の時代が特に興味深いです。 そんな中、源頼朝の挙兵から~鎌倉幕府創設~実朝暗殺以降の執権政治(5代時頼)の頃までの 主な功労者一族の中で、勢力争いや不祥事にて没落や衰退・反乱反抗・隆盛と運命を分けました。 では、何一族・どのような理由で・・・「和田・比企・安達・三浦・畠山・佐々木・大江・千葉・梶原・熊谷」家運の盛衰が起こったのでしょうか? よろしくお教えお願い申し上げます。 Q:ご存知の事例、一族のケース&理由をお教え願えませんでしょうか?

  • 。応仁王朝から継体王朝への交代について

    雄略天皇について質問があります。応仁天皇から始まる王朝は、雄略天皇で絶頂を迎えたようにおもいます。吉備の反乱を鎮圧したり、関東の埼玉古墳からの剣の出土を考えてもこのことは裏付けられます。 しかし、雄略天皇の死後急速に応仁王朝は衰え、継体王朝にとって変わられます。どうしてこういうことがおこったのでしょう?  世界的には絶頂期を向かえた王権がその次の代で滅亡することは珍しくありませんが、これはナンバー2不在で後継者がいないまま死去してしまう、絶頂期を作るために財政が破綻しカリスマを持つ権力者の死と共に体制が崩壊する、というようなことだと思いますが、日本の古代の天皇は豪族連合の議長のようなものなので、こういうことになならないと思います。 応仁王朝から継体王朝への交代の時になにが起こったのでしょうか?