• 締切済み

サブスク、配信、ダウンロード等の音楽の音質について

最近はサブスクで音楽を聴けるようになりCDを買ったり借りるより安価で手に入りますね。 しかし私は音楽重視のためCDを買ったり借りたりしています。 どうしても手に入らない物はSpotifyやdヒッツ、YouTube等で入手しています。 ※あくまでも個人で聴くため。 ですが、それらの物は音が悪いです。パソコンで多少はイコライジングしたりして音質補正はしますが、CDにはかないません。 圧縮され周波数が低いからでしょうか。 レコードも音が良いので買います。 昔むかし、まだサブスクが無かった20年近く前はガラケーでレコチョクで1曲250円前後で購入し、MDにライン入力で録音して聴いてました。 これも今のサブスクより全然音が良いのです。 そこで質問ですが、今もレコチョク等で買う物は音が良いですか? 買ってサブスク並の最低音質だったら困るので試していません。 ハイレゾだと音が良いそうですが、普通のスマホやタブレットでは聴けませか? 対応機種じゃないとダメみたいな感じがします。 どなたか教えてください。

みんなの回答

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3404)
回答No.5

Amazonミュージックは基本ロスレスなのでMP3、AACとは違います。 PCで聴く場合はブラウザかアプリで聴けます。 設定で最高音質にしておけばロスレス再生になります。 (スマホ、PCどちらも設定次第) 添付画像のアイコンクリックすると、ソース情報が見れます。 コーデックがFLACならロスレス、Opusだと圧縮音声になります。 あと、ダウンロードして置けば配信停止になっても 消さない限り再生可能です。 (機種変更、アンインストールすると強制で消えます)

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (377/1167)
回答No.4

>圧縮され周波数が低いからでしょうか。 チョット認識が違います。 アナログ音を44.1kHzで輪切りにしてデジタルに変換して、CA-DA規格 で記録したのが音楽CDです。 オーケストラの最高音出す楽器はピッコロとピアノでC8(4186Hz) です、これ以上の音域はトライアングル、シンバルの金属楽器と 高調波の世界です、金属楽器の周波数は大体10Khzなので、 8Khz辺りから、データーを間引きして、データー量を減らすのが 圧縮音源なのです。 歪音を多用する、ロックやJ-Popでは、CDとの違いを聞き分ける のが難しいですが、クラッシクやジャズなどを聴くと、音の 拡がりに欠け、シンバル音は詰まった音になり音が苦になり、 音楽を楽しめなく成ります。 音楽CDよりレコードの方が音が良いとされるのは、デジタルに する時のPCM変換方式が要因の一つです。 レコードはLとRの二本の溝に信号を記録しますが、音楽CDは LとRのデジタル信号を交互に繋いで、一本で記録してます。 この辺から、調べると、レコードと音楽CDの違いが垣間見られる かと。 音楽CDも、進化しており、SACDに迫る音質に成って来ている ので、嬉しい限りですね。 ------------------------------------------------------------------------ お節介ついでに、カーペンターズの公演でリチャード・カーペンター が、日本のレコードは音が良いと言ったので、厚木基地の米国兵 から、「Now&Then」を借りて、日本盤と聴き比べを しました、確かに日本盤の方が音が良かったです。 その理由が、最近、判りました、レーコードの外周と内周では 回転音が違うので、技術者が微調節したのを発売していたのです。 昭和は物作り大国なのを改めて実感した次第です。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (971/3404)
回答No.3

Amazon Musicは音がいいですよ。 (最高音質でダウロードすれば、CDと遜色ないです) あとは、視聴方法は? Bluetoothヘッドホンだと基本音質は下がります。 (これも使うスマホ、ヘッドホンによりかなり変わりますが)

youdokeytab
質問者

補足

視聴方法の問いがありましたが、スマホ、タブレット、ミュージックプレイヤーのたぐいては聴きません。 Bluetoothは必要ありません。 バンドマンだったので音響システムは良いほうだと思います。 片手間や、ながら聴き、電車内での視聴はしません。 好きな曲を個人で楽しむため買ったCD、レンタルしたCD、レコードやビデオ、DVDからパソコンに取り込んだり、 ライン入力で録音し音質補正と音量揃え等の編集をし、CD-Rに焼きます。 完全音質重視です。 良い音響システムで聴くと周波数の低い圧縮された音は差が出てしまいます。 ●Amazonミュージックでもかまいませんが、1曲いくらで購入してダウンロードする音楽はサブスクより音が良いのか? ●ハイレゾが音が良いのは知ってます。ただ、それを再生するには対応機種があったり専用アプリが必要か知りたいのです。 経験者さまからの回答をお待ちしております。

  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (138/367)
回答No.2

レコチョクの配信形式はこちらですね。 https://help.recochoku.jp/faq_detail.html?id=10051 圧縮ビットレートの比較対応値としては、1411.2kbpsが非圧縮(CD音源そのまま)で、WAVまたはAIFF規格のものなら全く問題ありません。レートがそれ以下になるmp3や4のファイルなどは、CD よりも音質が落ちる(=アナログな繊細さに欠ける電子音に近づく)と考えて下さい。 ハイレゾは試したことが無いので正直わかりません。 圧縮はされてないはずですが、アナログの隙間をデジタルデータで新たに埋めることになるので、元の音源と違う響きにはなってしまうはずです。 好みの問題が、生じるかもしれません。 再生機器については、製品の仕様を良く確認して購入して下さい。 ハイレゾはわかりませんが、スマホやタブレットはアップル系ならitunes にAIFF 規格のファイル、アンドロイドならWAV 規格対応のメディアプレイヤーを積んだ機種か、非対応ならばVLC for Androidと云う無料アプリをインストールすることで、CD 音質そのままでの再生が出来るはずです。 mp3プレイヤー等と銘打った機器でも、WAV 対応はされているものが殆どのようです。 圧縮形式も増えてきているので、とにかく個別にしっかり確認をして下さい。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13258)
回答No.1

音楽データの圧縮は可逆性圧縮と非可逆性圧縮があり、データ形式のよってどちらが採用されているか決まります。 サブスクなどの配信で使われるmp3やmp4は非可逆圧縮が行われており、音の一部(一定周波数より高いとか低い成分)をカットしているため音質は低下します。

関連するQ&A

  • ダウンロードした音楽ファイルの音質は?

    音楽配信専門のサイトがありますね。 いちいちCDショップに行かなくても、家で好きな曲だけを1曲いくらで購入し、ダウンロードできるので大変便利になっています。 ここで気になるのが音質です。 PCにはあまり詳しくはないのですが、圧縮とか何とかで元の音にはなっていないように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? たとえばクラシックやジャズの名曲を店で購入したCDと、ネットを通じてダウンロードした音楽ファイルを聞き比べて、音質は同じでしょうか? それとも雲泥の差があるのでしょうか?

  • ハイレゾ配信音楽とSACD

    新聞でハイレゾ音楽配信を知りましたが、SACDと比べて音質はどう違うのでしょうか? 何れにしても20kHzを超える情報の再生には通常の機器では意味が無いかと思いますがどうなんでしょう?人間の可聴範囲は20kHz迄と言われていますが、実際にはSACDの音質はCDより数段高いことは誰の耳にも明らかだと思いますが、再生機器でも似た様なことが有るのでしょうか?少なくともディジタル機器では起こり得ないと思いますが。

  • NHKBSの音質の音質は?

    NHKBSの音質 はどの程度なのでしょうか? 現在、100万円程度のオーディオでクラシックを楽しんでいます。 音源は、CDやSACDやハイレゾ音源を利用しています。 さて、NHKBSでもクラシックのコンサートが放映されます。現在 TVの光出力をオヤイデの1万以下のDACにつないで音を聞いています。 やはり、 CDやSACDやハイレゾ音源とは違い、mp3など インターネットラジオに近い音質になっていて聞く気になれません。 ここでDACをもっと高級なものに換えれば音質が鑑賞に堪えるものに なるでしょうか? 少なくともWindows Media Player の標準フォーマット 程度の音になればと思っています。結構よいコンテンツを録画していますが 現状では聞く気になれません。どうでしょうか?

  • googleplaymusicの音質が良くない

    スマホにgoogleplaymusicをインストールして聞いてみるとどうしても音が良いようには思えません。 スマホに直接ヘッドホンをして聞く、Bluetoothでカーステやその他オーディオで聞くなど、いろいろな方法で聞いてみても、どうしても聞いていても楽しくなく納得できません。 音が悪いというかどちらか、何か中域が薄いシャリシャリした音というか、間が抜けた音というか、厚みがないというか、すべてハイレゾに対応したものとかではありませんが、ヘッドホンもしょぼいものではなく音の好みはありますが、2万円ほどのある程度ちゃんと再現できるものです。 ネットで調べてみても私が感じている様な音質に対する不満を書かれているのはあまり見受けられません。 何か私がわかっていないのか? ハイレゾなどの設備でないと真価が発揮されないとかあるのでしょうか? 同じ環境でyoutubeを聞くとすごく良い音に感じます。 youtubeなら楽しく音楽を聞けます。 音質というか自然というか、聞いていて嫌になりません。 どうしてでしょうか? お詳しい方教えて下さい。 よろしくお願います。

  • ウォークマンの中でも一番音質がいいのはなんですか?

    今まで音楽プレーヤーはiPodを使っていましたが、友達のウォークマンの音を聞いて一目惚れしました。 1.これをきっかけにウォークマンに乗り換えようと思っています。(イヤホン同梱のもの) しかし、沢山種類のある中、なんの機種が音質がいいかわかりません( ;´Д`) 新型ウォークマンはハイレゾとか書いてありましたがどれほどいいのかわかりません。 2.イヤホンは付属の物はいい物ですか?そうでなければどのイヤホンがオススメか教えてください。 3.ワイヤレスイヤホンは音質がいいですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 是非ご回答お願いします。

  • CD-Rに焼いた音楽の音質を良くしたい

    この間、パソコンでCDから音楽を取り込んでデータ用CD-Rに焼いたのですが、 聞いてみると音質が悪かったので、今度は少し価格が高めの音楽用のCD-Rに 焼いてみましたが、やっぱり音質が悪いです。 (データ用のときは高めの音が耳障りな感じがした。 音楽用のときは音が小さいと言うかこもった様な感じになった。) ここで色んな質問を読んでみましたが、 「CD-Rはデータ用でも音楽用でも同じ」とか「違う」とかも含め、 その他のことも意見がバラバラでよくわからなかったので、改めて質問させてもらいます。 元のCDまでとは言いませんが、高音質で焼くにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに環境は、NECのノートPC、OSはXP。 取り込み書き込みにはWMPを使っています。使用メディアはバラバラです。 初心者なので、専門用語などはわかりませんので、 WMPで焼く場合の高音質にする方法を簡単に教えてください。 (“「ツール」→「オプション」の~を設定”とかいう感じで…) WMPだけでは無理な場合は、他に使えそうなソフトは、 『Record Now!』『Smart Hobby』『Beat Jam』があります。

  • YouTube音楽の音質

    YouTubeに多くの音楽CDのフルアルバムがそのまま手を加えずアップロードされています。たとえば下記、 https://www.youtube.com/watch?v=P6NRfitSCxw このようなフルCDのYouTubeの音質は原盤と同じ44kHz/16bit のWAV形式なのでしょうか。もしそうであれば、WAV音質のままダウンロード出来るのでしょうか?

  • ハイレゾで音楽を聴きたいのですが

    現行、パソコンにUSB Sound Blaster Digital Music SXをUSB接続して、そこからKENWOODのR-K700に光デジタルで接続して、音楽を聴いています。USB Sound Blaster Digital Music SXは24bit/96kHzに対応していると書かれています。 この接続で、パソコンにハイレゾ音源の音楽を取り込めばハイレゾで音楽などを聞くことができるのでしょうか?24bit/192khzではないのですが、これでもそこそこの音楽は聞くことができるのでしょうか? それから、当たり前の質問かもしれませんが、CDの音楽は情報量が少なく、少ない情報を多くすることは不可能なので、CD音源はいくら工夫してもそれ以上にはならないと言う解釈で良いのでしょうか?なので、ハイレゾ音源はインターネットや、対応したメディアで販売されているものでないといけない、持っているCDはその音で聴いていくしか無いと言う認識で合っているのでしょうか?将来ハイレゾが主流になってきたらそれこそオーディオ機器から買い替えは必要かもしれませんが、代替的に上記のシステムで良いのでしょうか?何か認識が間違っているとか、不足しているものがあればお教えください。もっとも、CDどころかiPodの音とハイレゾの音の違いが私に聴き分けられるか?と言う問題はありますが。

  • 音楽CDをコピーすると音質が低くなる?

    はじめまして。 音楽CDの中から自分な好きな音楽を集めて、1枚のCDを作ろうと思っています。 今、MacOSX+iTuneを使っているのですが、作ったCD-Rをオーディオで聴くとなんか音が違う気がします。 特に高温の音が低くなっているような感じです。 iTuneで一度取り込んで(AIFFエンコーダというのを選択しています)、プレイリストに追加し、その後、「ファイルリストからディスクを作成」を選択しています。 音楽CDを取り込むと音質は低くなるものなのでしょうか? やり方が間違っているのか、これで正しいのかどうかもよくわかりません。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ダウンロード、CDのPCへの取り込み等での音楽の音質について

    私は音楽が好きですが、いまだに本当に好きなものはCDで購入しています。それでも一日中FM放送を聴きながら仕事をしているのもあってか極端に購入数は減りました。 つまり、配信で購入したことは全くないのですが疑問があります。初心者質問かもしれませんが、配信元も色々あると思いますが音源の音質の差というのはあるのでしょうか? 例えば、レコードやCDの場合は元の音源はどれも一緒で再生機器による違いが生じるだけです。当然、配信による音楽も再生機器による違いは出てきますが、元の音がよくわからないのです。 後、市販されているCDをPC等に取り込んでデータ化した場合はどこでどう取り込もうが音質は同じなのでしょうか?これももちろん再生機器による違いは抜きにしてです。 いまや常識なことを質問しているかもしれませんが、こういった音楽の聴き方はしていないのでよろしくお願いします。