• ベストアンサー

旧NISA→新NISA 〆切

D-Gabachoの回答

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (976/1550)
回答No.3

おっしゃる通り「年内」というのはカレンダーイヤー(1月~12月)のことです。 NISAの利用(買付する)金融機関は1人年1口座に限定されています。年内に一度でも買付をすると年内の金融機関変更が不可能になるのはそのためです。 なお質問者さまが「金融機関の移管」「移管可能」とおっしゃっているのは、あくまで金融機関の変更という意味であって、NISAの保有証券ごと別の金融機関のNISAに移すという意味ではないですよね?本来「移管」というのは保有証券を別の金融機関の口座に移すことを指します。この意味での「移管」はNISA口座では不可能です。

purpurarizo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 確かに「移管」というのはおっしゃるような意味でしょうね。舌足らずの段、失礼いたしました。ご名察通り、新NISA口座のある証券会社を変更する、という意味ですので、ご回答内容は私の疑問に沿っております。 さっそく週明けには、旧口座の廃止手続きに取りかかるとします。 お世話様でした。

関連するQ&A

  • 積み立てNISA口座の変更

    投資初心者です。 積み立てNISAを始めようと思い、初心者にはアプリ等の画面が見やすいと聞き、楽天証券で口座開設申し込みをしました。 まだ積み立ては始めていません。 とはいえ、楽天は普段あまり利用していないので今年1年だけ楽天証券で積み立てNISAをしてみて、 来年度分からはSBI証券でやろうかなと考えています。 それで質問なのですが、金融機関を変える手続きが完了するのに1ヶ月ほど掛かるという認識で(違っていたらすみません) そのあいだ投資信託の取引が出来ないと思うのですが、非課税枠の40万円を無駄なく使うとしたらどのようにしたらいいのでしょうか? (つみたてNISAは毎月MAXで33333円まで積み立てられるとの事ですが、移管手続き中で取引が出来ない月の分はどうなるのかなと…。) 年に40万円まで非課税だから移管手続き後に移管先で積み立て出来なかった月の分も積み立てればいいのでしょうか? また、移管手続きの面倒くささ等を考慮すると積み立てを全く始めていない今の内に積み立てNISA口座を楽天証券からSBI証券に変更した方がいいのでしょうか? その場合、年内にSBI証券で積み立てNISAを始めることは出来ますか? たくさん質問してしまって申し訳ありません。 認識が間違っていることも多々あると思いますが、ご教授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座開設 この理解で良いですか?

    2015年に証券会社AでNISA口座を開設していましたが、成績が良く非課税の恩恵を受けることが出来そうです。 一方、証券会社Bでは特定口座での株式売買が多く、NISAは開設していませんでした。 その後、証券会社Aの資産を一旦引き上げ、証券会社Bに預金を移管しました。 2016年以降は証券会社BでNISAの利用したいと思っています。 証券会社Aは当面利用するつもりがありません。 質問です。 (1)証券会社Bで2016年分からのNISA開設すれば、証券会社AのNISA口座は廃止手続きは不要ですか?    それとも、証券会社AからBへのNISA移管手続きをしたほうが良いでしょうか(残高0であっても?)。 (2)今年中に証券会社BでNISA申込みすると2015年のNISA開設に間に合ってしまうかもしれませんが、複数の証券会社でのNISA開設となり、無効になったりしませんか?申し込みは少し待ったほうがいいでしょうか。それとも、単に2016年からNISA利用開始すればいいだけでしょうか。

  • ●つみたてnisaについて

    楽天証券で、つみたてnisa口座に株を保有してます。 先日一年にも満たず つみたてnisa口座に保有してる全ての株を売却しましたが、 もう、楽天証券で、株を購入してもnisa口座に株を保有することはできないのでしょうか? そうだったら他の証券会社か、投資信託を扱ってる銀行なら nisa口座に株などを保有することができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAの運用について

    現在IPOにて利益7万円程の保有銘柄がございます。 先般NISAの存在を知り、上記保有銘柄を取引している証券会社にもNISA口座が存在する事を知りました。 現在、利益確定はしておりませんが、売却の際に既存口座ではなく、NISA口座から売却をする事は可能でしょうか。

  • NISA口座を変更したい

    今A証券でnisa口座を開設し、株式を保有しています。 来年度からB証券で口座を開設しNISAで株式を運用したいのですが、 問い合わせしたら、現在のNISAはそのまま移動できず一度全部売却する形になるということなので、あきらめていました。 ネットで検索すると 「勘定廃止通知書(かんじょうはいしつうちしょ)とは、変更前の金融機関のNISA口座で購入したものを、引き続き変更前の金融機関で保有や売却ができるようにするための書類です。 つまり、『NISA口座の金融機関は変更をするけど、今まで保有していた金融商品は変更前の金融機関で今後も保有し続けたい』場合に使用します。」 と言うのを読みました。「勘定廃止通知書」を出せば、A証券でNISAで購入していた株式は5年間はNISAの恩恵を受けたままで、好きなときに売却できますか。今年の分のnisa枠は全部使っています。 来年度からB証券で改めて新しくNISAを使えるようになりますか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • 新NISA開始時の証券会社変更について

    こちら、お分かりになる方教えてください。 ①現在、現行NISAを楽天証券で運用しています。 ②来年から始まる新NISAは、SBI証券で運用したいと考えています。 ここからが質問です。 Q1.NISA口座を楽天証券からSBI証券に変更する手続きは必要でしょうか? Q2.楽天証券で現行NISAのロールオーバーを継続し、SBI証券で新NISAを運用する、ということは可能でしょうか? 現行NISAと新NISAは、別の制度と認識しています。そのため、 ・別の制度だから、わざわざNISA口座の変更手続きは必要ない ・現行NISAの投資信託のロールオーバーを楽天証券で続けながら、SBI証券で新NISAを始める、ということが可能なのでは、と考えました。 いかがでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAで損切りしたい場合

    (個人的にはNISAは使っていないのですが・・・) NISAで購入した株式等を損切りすると損益通算できませんが、証券会社に申し込めば株式等を課税口座へ移管できるようです。 特定口座等へ移管してから、損切りしたほうが後々有利でしょうか。 それともコストがかかって不利でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISA口座 証券会社変更

    現在NISA口座を開設している証券会社は、株を売った際に手数料がかかるので、手数料のかからない証券会社に変えたいのですが、NISA口座を他の証券会社に変更することは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA
  • NISAについて

    同一証券会社でNISA口座とNISAでない口座を同時に持つことは可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • NISA
  • ●NISAについて

    ●NISAについて 1、楽天証券でNISA口座で、 『イーマクシススリム 全世界オールカントリー』を、 月5000で積立投資してます。 途中でNISA口座にある、 『イーマクシススリム 全世界オールカントリー』を売ったら、 NISA口座は、 もう使えないのでしょうか? 2、今現在私は、 普通のNISA口座か、 積立NISA口座なのか、 どこを見ればいいのですか? もし普通のNISA口座の場合、 今からでも積立NISA口座に、 できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • NISA