• ベストアンサー

繰り返す心理・・・

garnetscreinの回答

回答No.4

返済できたからもう少し借りても問題ない。 って具合でしょ。 一種の麻薬常習的行為・・・な具合の感じでしょうかね。 快感覚えた?

babibi
質問者

お礼

感覚を覚える・・・ やはりそういうのなんですね。 借入に関して私にはわかりかねる部分です。 やめさせるのはどうしたらよいのでしょう・・・

関連するQ&A

  • 心理学について

    心理学について 大学で心理学を学びたいと思っています 僕は認知心理学を主に学んでみたいと思っているのですが、 他の分野の心理学も学んでみたいです いろいろ調べてみたのですが、 中京大学や専修大学で 幅広く心理学を学べそうだと分かりました でも、家のことを考えると国公立に行きたいです 国公立で心理学を学べる大学を調べてみると、 臨床、教育などに偏ってるような感じがします 国公立で中京や専修のように幅広く心理学を学べそうな大学はありますか? 教えて頂けると助かります

  • 彼の心理は?

    メールで、〇〇さんは気を遣いすぎですよ、でもそれが〇〇さんの普通なら素敵ですけど、というか僕はそう思っているんですけどね。 と言われました。彼の心理はどんな感じなのでしょうか?

  • 面白い心理学

    面白い心理学を教えてください 人は3択問題の最後の二つに答えをおくことが多い見たいな感じです。

  • 心理学はどんな勉強?

    将来、心理学について勉強したいと思っていて、大学も希望に心理学が入っています。 心理学についての勉強(大学)は大変ですか? あと、心理学ってなんで文系なんですか?? どっちかって言うと理系な感じがするんですが・・

  • 身近な心理学

    ごく普通に生活をしている場面(なんでもOK)を心理学で説明するとどんな感じになりますか? なんでもいいので思いついただけ考えてください。

  • 臨床心理士さんは大変ですか?

    臨床心理士で非常勤勤務+博士課程在学中の男性と知り合いました。 先日会ったとき ・600万の奨学金の借入がある ・収入が少ない ・なかなか安定した生活は望めない との話しがありました。 また「こんなんで自分は結婚出来るのかなと思うよ」とも言っていました。 やはり臨床心理士は経済面・社会的認知の点で難しいのでしょうか? また、この発言は私を遠ざけるための発言なのでしょうか? 会えば楽しいですし、連絡は毎日取り合っています。 現在、私は25歳大学院修士課程在学中・彼は28歳です。 率直なご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 過払い金請求後自己破産

    銀行、クレ、サラ計700万借金で過払い金請求をしました。 過払い金150万程戻りました。(弁護士が持っている?) 整理後結局300万程度の債務が残ることになり 毎月の返済は無理と考え自己破産をすることになりました。 この場合過払い金の戻り金はどうなるのでしょうか。 元の金融業者に返還させるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 心理学を学びたいのですが・・・。

    はじめまして、大阪在住の高校2年生です。 大学は臨床心理学を学びたいのですが、関東の方に行きたいので、関東で臨床心理でカリキュラムが充実している大学の情報をお願いします。 国公立か私立かは問いません。   ちなみに心理学といったら、早稲田や上智や青山学院大学を聞くのですが、そのあたりはどんな感じですかね? 合わせて回答お願いします。

  • 心理学

    高1の女子です。 私は今、大学で心理学を学び、将来は大学で心理学の研究をする人になりたい、と漠然と思っています。 そこで、心理学は文系なのですが、私はあまり文系教科が好きではありません。本を読むのは大好きなのですが、どうも国語などは好きじゃないんです。 理科などのほうが好きなので、医学部に進み、精神科医を目指そうかとも思いましたが、なんかちがうなぁという感じです。 やはり、将来のためには文系に進んだほうがよいのでしょうか。 あと、親には「文系に進んでも飯は食えん」と言われるのですが、本当でしょうか。

  • 心理学について

    学校の図書館なので、少し古いほんですが、心理学入門 (図解雑学)と心理学 (New Liberal Arts Selection) というものを読みました。そして、ネットでもいくつか検索しましたが、明確に共通する定義のようなものが、見つからないのですが、心理学とはなんなんでしょうか? ただいずれも共通することは、自分や他者を細かく"分析"しているという点です。分析する学問で理解してもよいのでしょうか? そして、その結果から、それらの応用は自分で考えなさい! という感じに思えてきました。ただいろいろな論理がありますが、最終的には自分で判断しなさいということですね。