• 締切済み

Windows10不具合ドライバー、エクスプローラ

kunusoの回答

  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (231/899)
回答No.2

とりあえず、テスト環境作って試した方が良いのでは? テスト用に空のストレージを用意する。(その環境でSSD使っているなら、テスト用にHDDは出来れば使わないように。) 用意した物と現在搭載されている物を交換し、Win10を新規インストールする。 これなら、元の環境は無事のままテストも出来る。 で、これでちゃんと動作すれば元の環境の何かがおかしいし、動作しないならPCかその子機に問題がある。 新規インストール後、 ・マザーがASUSなら、そのマザーの必要なドライバで全部入れる。 ・マザーにある全部のスロットに挿して認識するか試してみる。 ・V1のドライバ使ってみる。 ・他のPCで試してみる。 ・単純にその環境との相性が悪かったと諦める。 バッファローのやつは、このやり方でいけない? http://indielabo.php.xdomain.jp/?p=483 今は、こんなもんしか思いつけなかった。

okwave7722taro
質問者

お礼

>バッファローのやつは〜 一応方法があるんですね。ただ、USBに接続してみたとき、デバイスマネージャー上に表示されてなかった気がするので、Windows側に何かしら問題がある気がします。(もう一度試してみます) 原因の切り分けにはやはりべつのHDDにインストールしてみるのが安全で手っ取り早いですよね。HDDを買って試してみるか検討中です。

関連するQ&A

  • Windowsドライバーを消してしまった場合の復旧

    Wi-Fiの受信が時々途切れるのでWi-Fi子機(機種名は最後)のドライバーを一度アンインストールしたところ、再インストールできなくなりました。 ドライバーはデバイスマネージャーから右クリックでアンインストールしたのですが、その際「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します」の項目を入れて消してしまいました。色んなサイトを見たところこれは選んでいけないような書き方をしています。 再度付属ディスクや公式サイトのドライバーでインストールを試みるも、「既に新しいバージョンがインストールされている」と出てインストールできません。しかしデバイスマネージャーに該当ドライバーは存在しません。非表示設定を解除しても出てきません。Windows設定のアプリ一覧にもありません。 tplinkのサポート(子機のメーカー)に電話で聞いてみたところWi-Fi子機の初期不良だろうということですが、該当の子機をパソコンから外した状態でも同様にインストール出来ないので、パソコン側の問題なのではと疑っています。 昨日か一昨日ここで質問してWindowsの上書きインストールをしてみたらどうかとあったので、とりあえずインストールディスクを作成するところまでしています。 Wi-Fi子機はtpLinkのAX3000Eをマザーボードに接続して使用。 パソコンはWindows10home パソコンの放電やBIOSの初期化などなど行いましたが効果なしでした。 子機を外して全ての手順をやってみたり、接続しなおして同じ手順を行ったり…… なお、bluetooth側のドライバーはデバイスマネージャーでアンインストールしなかったからなのか、アプリと機能から削除してもドライバーの再インストールができそうでした。(bluetooth機能も付いている子機)

  • Wi-Fi子機のドライバーが再インストール不可

    USB端子タイプのwi-fi 子機が故障したので、TP-Link のArcher TX3000Eを購入。付属CDにてドライバーをインストール。しばらく問題なく使っていました。 しかし最近定期的にネットの受信が止まるようになったので、一度ドライバーのアンインストールを試みます。 一度アンインストールしましたが、なぜか再インストールできず、にっちもさっちも行かなくなりました。 以下これまでの手順になります。 1,付属ディスクでドライバの上書きインストールを試す。 するとインテルソフトウェアインストーラーという横長のウィンドウが出てきて 「1つまたは複数の問題によりセットアップが失敗しました。問題を解決してからセットアップを再試行してください。」と出て、OK しかないため、インストールもアンインストールもできない。 2、デバイスマネージャーからドライバーをアンインストール。その後もう一度手順1を試すも変化なし。 3,別のパソコンを使用して、TP-Linkのサイトからドライバーをダウンロード。 そのインストーラーを試すも、インテルソフトウェアインストーラーというウィンドウが出てきて 「インストール失敗 これらのエラーを解決し、インストールを再試行してください。 製品の新しいバージョンがすでにインストールされています。 詳細については、次の場所にあるログファイルを参照してください。」 と出て、こちらからもインストールできない。 その他行ったこと ・パソコンの再起動やシャットダウン(以下の操作ごとに何度も) ・パソコンの電源を放電 ・Windows の設定内にあるネットワークのリセット ・マザーボードに接続してある今回のワイヤレスアダプターを外して試したり接続して試したり。 ・BIOS の初期化(工場出荷時の状態に戻す) ・デバイスマネージャーの表示を全てにしてもやはり消したドライバーは見つからない。(でもインストーラー側はインストールされてると言っている。) Windows 設定のアプリと機能内にもドライバーはありませんでした。wi-fi 子機には Bluetooth 受信機能もついていて、そちら側は設定とアプリ内に存在します。試しにそれをアンインストールして、TP- Link のサイトからダウンロードしたインストーラーを使用して再インストールを試みたところ、Bluetooth は問題なくインストーラーが起動しました。   インストールできない理由として、実はまだどこかにドライバーが消されずに残ってしまっているのでしょうか? それとも単に何かしらの不具合ですでにドライバーがアンインストールされてるにもかかわらず、新しくインストールし直せない状態なのでしょうか? 使用 OS は Windows 10 マザーボードはBIOS を起動すると ASUSと出てきます。 今回の件と関係あるか分かりませんが、最近別の不具合として画面切り取りができないことが時々あります。Windows SHIFT S。ショートカットを押しても反応なし。タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動すると切り取りができるようになるも、症状がひどい時には一度切り取りを行うことに、毎回エクスプローラーを再起動しないとだめなこともあります。

  • WiFi接続のアダプターのドライバー

    Lavie Tab PC-TW710T2Sを使用しています。AUひかりのNEC BL900HWのルーターでWiFi接続できましたが、つながらなくなりました。ネットワーク設定でもWiFiを認識してません。トラブルシューティングをしていみたら、ネットワークアダプターのドライバーが見つかりませんでした。とでます。Generic SDIO Deviceのドライバーがインストールされていない。とエラーがでます。デバイスマネージャーのネットワークアダプターはBluetooth Device しか表示されてません。内臓されているNECの Aterm WL900U Wireless Network Adapter をクリックすると Windowsによってこのデバイスドライバーがハードウエアと互換性があることを確認できなかったため、ドライバーがインストールできない。というメッセージがでます。デバイスマネージャーをどのようにするとWiFiと接続できるようになるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • キーボードドライバーを消してしまいました

    私はDELLのノートパソコンを使っております。 まず、このようになった経緯として、元々Windows7だったものにWindows8をインストールした際に、キーボードの入力がおかしく、英語キーボードとして認識していました。言語の設定など行いましたが、改善しなかったため、キーボードドライバーを再インストールすることにしました。 その時はデバイスマネージャーからキーボードドライバーを削除、再起動した後にパソコンがキーボードを認識したら自動でドライバーをインストールしてくれるとあったのですが、それが起こらず。 仕方なく、メーカーのホームページからドライバーのインストールを試みました。しかし、どれがキーボードドライバーかはわかりません。 また、デバイスマネージャーにも通常あるはずのキーボードの項目がありません。 対処方法を調べましたが、ネットの情報はどれが正しいのかよくわからなかったので、ここに質問させてもらいました。 すぐにパソコンを使わなくてはいけないので非常に困っております。詳しい方、ご回答願います!

  • nvidiaのドライバがインストールできません

    それまで使用していたFX5200から乗り換えようと思い leadtek A7600GSを購入し、取り付けました。 しかし、ドライバのインストールができないのです。 付属のCDからインストールしても再起動したら「新しいハードウェアが…」とでてきてドライバが認識されていません。 デバイスマネージャからインストールしようとすると最後に「デバイスをインストール中にエラーが発生しました パラメータが間違ってます」と出てインストールできません。 nvidiaから91.31のドライバをDLしてsetupから起動すると「nvidiaセットアッププログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることが出来ませんでした。setupは終了します」と出て終了してしまいます。 91.31ドライバをデバイスマネージャからインストールしようとしても「デバイスをインストール中にエラーが発生しました パラメータが間違ってます」となってしまいました セーフモードで試しましたがそれでも駄目でした。 これはもう駄目だと思い前のビデオカードに戻して古いドライバを入れなおしたのですが、このドライバも認識されませんでした(7600GSに入れ替える前は正常に作動) どなたか解決方法が解るかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • ドライバをインストールしたら不具合が

    先ほど、キャプチャーカードのドライバをインストールしようとしたところ、なかなかうまくいかず、勢いで色々適当にボタンを押したところ、うまく完了したとのメッセージが現れ再起動の指示通り再起動したところ、 エラーメッセージ+セーフモードで全くパソコンがいうことをきかなくなりました。 ちなみに最初起動すると 「無効なVXDダイナミックリンクコールがNTMAPHLP(02)+00000002からデバイス 004F のサービスに送られました。Windowsの設定が無効です。セットアップをもういちど実行してください」 というブルースクリーンがでます。 ちなみにWin98Seです。 おそらく、ドライバ設定に問題があるのかとおもい、原因を作ったキャプチャーのドライバを消去したつもりなのですが、なおうまくいきません。 今まで色々なファイルを保存してきたので、できることなら再インストールは避けたいです。 まさかこんなことになるなんて。。 キャプチャーはこの際どうでもよいので、パソコンを元通りにさせる方法がありましたら教えてください。 ちなみにこの投稿は家族のパソコンをつかっています。

  • ドライバが見つかりません

    メーカ:IBM アイビーエム OS:Windows2000 Pro Sp3 パソコン名:InteliiStation E Pro(6845-GN2) ソフト関連:デバイスマネージャにエラー HDが故障した為、HDを新しいものに替え、OS(Win2000proSP3)を 新規インストールしたのですがデバイスマネージャーの項目で、 イーサネットコントローラ・PCIデバイス・マルチメディアコントローラ の項目に、!?マーク。 IBMサポートで調べてみたのですが(探し方が下手なのか)ドライバ を見つけることができず困ってます。 どなたかドライバの入手先を教えていただけませんか?

  • GTX980ドライバーがインストールできません。

    Win10をインストールし、GTX980のドライバーをインストールしようとするとエラーが出ます。 デバイスマネージャーにも出ませんし、Windowsアップデートでもインストールされません。 配線はしてますし、DP端子から出力できています。

  • GTX980ドライバーがインストールできません。

    Win10をインストールし、GTX980のドライバーをインストールしようとするとエラーが出ます(エラー内容は後程)。 デバイスマネージャーにも出ませんし、Windowsアップデートでもインストールされません。 配線はしてますし、DPIポート?から出力できています。

  • Windows7でUSBドライバを削除

    Windows7の64bit版なのですが、USB 大容量記憶装置のドライバを 削除したく、コントロールパネル→デバイスマネージャーから、 デバイスマネージャを起動します。 上部にあるメニューで、表示→非表示のデバイスの表示を選択し、 接続されていないデバイス、ドライバを表示させたのですが、 USBコントローラでよい?、USBに関連したものが見当たりません。 操作が間違っているのでしょうか。? 操作方法を教えて下さい。また、USBのドライバーを削除するのですが、 どの項目を見て、どのような状態のを削除すればよいのでしょか。 宜しくお願い致します。