• ベストアンサー

車の運転はセンス?

69015802の回答

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1254)
回答No.3

いますよ。教習所に行っていたころにいつまでたっても補習ばかりで次の段階に進めない人がいました。そのうち見かけなくなったのでギブアップしたんだろうなと思いました。 ある意味テレビでやってる運動神経悪い芸人みたいな感じなんでしょうね。 話は変わりますが、いつまでたっても学科に合格せず仮免取れずに辞めてったお馬鹿もいましたね。

関連するQ&A

  • 車の運転についてなんですが

    はじめまして。 お聞きしたいんですが、一昨年の8月に免許(AT限定)を取得しました。当初は身分証明に使いたく取得したので、その後全く運転をしていません。 ところが、最近になって運転をしなければいけなくなりました。 そこで、運転の練習をしようと思うのですが自宅周辺を運転して回る感じの練習で感覚を取り戻すことはできるでしょうか。 それとも、きちんと教習所でペーパードライバ研修のようなものを受けた方がいいでしょうか。 正直、金銭的な余裕がないものでなるべくお金がかからないようにしたいです。 よろしければ皆さんのアドバイスをお聞かせください。

  • 車の運転

    昔から社会不安障害と軽度のadd注意欠陥障害があり車の免許が取れるかどうか心配です。 同じ障害で車の免許を取った人、経験など教えてください。

  • 運転が怖い・・・平衡感覚・・・???

    仕事でトラックに乗っています。 先日走っていると車体がやたらと傾くのです。 特に高速道路やバイパスなどでのカーブは遠心力を考慮してか左のカーブでは道路が左に傾斜していますよね。 そんなところではもう横転するのではないかと思うくらい傾いてハンドルも取られ大変怖かったです。 サスペンションなどの車体の故障かと思い、会社に報告してトラックを交換してもらいました。 ところが新しいトラックでも同じような感覚が起こるのです。 それまで何度も通っている道路でも起こり、積荷等の問題を考えても傾くなんてことはないはずなのに…。 自分自身の平衡感覚がおかしいのではないかと思います。 今まで何ともなかったのに、これといった原因も思いつかず突然平衡感覚に障害が生じるということはあるのでしょうか。その他は体調などに特に問題は感じておりません。 正直今運転するのがかなり恐ろしいです。転職も考えています。 同じような経験のある方や、こういった経験のある方、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 可愛いイラストを描けるセンスが欲しい・・・

    何というんでしょう。元から絵のセンスがある人って、周り(学校のスラスなど)に居ませんでしたか? そういった人が羨ましいです。   私は絵が上手くなりたくて、練習をしてきましたが、センスが無いというのでしょうか。 例えば、カンタンな可愛いイラストが描きたくても、上手く描けないのです。全く可愛くないのです。 ( 『 ボールペン イラスト 』 などで検索してみて下さい。最近、簡単で可愛いイラストの本がたくさん出ていますね。)   私もその一冊を購入して、今練習しているところです。しかし、簡単に見えて、バランスが難しいです。可愛く見える線、バランスが。   そういった「可愛く見える線、バランス」を一発で描けるんですよね、センスがある人って。 私がいくらマネして、練習しても、そういう人には 敵わないなぁって思います。 この気持ち、分かってくれる方は居ますでしょうか・・・。(練習が嫌だとか、言い訳をしたいわけじゃないんです。)   絵とは直接関係ないような人でも、すごく可愛いイラスト・センスを持った人も居ます。 こういうのとか↓ 本当にすごいなぁって思います。感動します。 http://news-act.com/archives/19125333.html   他には、カフェのメニューが書いてある黒板とか、すごく上手に描かれてあるのを見かけます。   そういった人は、皆がみんな、絵を普段から描いているとは思えないのですが・・・。(でも、少しでも 仕事で描いているうちに、どんどん上手くなりますよね。)   愚痴になってしまいますが、何でこんなに描いてるのに、色々見てるのに、私はセンスが無いんだろう。可愛いイラストが描けないんだろう・・・とヘコみます。     こういうカンタンで可愛いイラストを描くコツとかあるんでしょうか? たくさん描いて、可愛く見えるバランスなどを研究していけば、自然と身に付くものでしょうか?(一発描きでも可愛く描けるようになりたいです!)  

  • 車の運転について。

    今朝、車で通学中に自転車を追い越した直後、何かが車体に当たる音がしました。車は揺れませんでしたが窓を開けていたため、音が大きく感じ、とっさにミラーで追い越した自転車を確認したところ何事もなく走っており、それ以外に人が倒れている様子もないので石ころでも飛んできたのかなと思い、コンビニで車を止めて車体を確認しましたが目立った傷や凹みはありませんでした。この場合、特に何かに接触したという可能性は低いでしょうか…。 私は今年免許を取ったばかりでまだまだ運転に不慣れなところもあり、とくに自転車やバイクを追い越す時には衝撃音やぶつかった感じがしなくてもサイドミラーやバックミラーで今追い越した自転車やバイクが通常通りに走っているかを確認してしまいます。基本的に心配性なので右左折でもしつこいくらい確認して「人いないね」などと独り言を呟いたりしてます。ですから、今回のことはものすごく怖かったです…。 実際、車と自転車や人がぶつかったときと石ころなんかが飛んできたときは区別できるものですか?? また、その時の衝撃はやはり凄いものなのでしょうか?? 今回は窓を開けていて音に気づいたかもしれませんがもし冬など窓を閉めて運転したときに接触したのに気づかず、通り過ぎてしまったらと不安です…。 皆さんからの意見を聞きたいです。

  • 車の運転がすごく恐いのですが

    普通免許を4年前に取得して、そのあと横に主人に乗ってもらい4,5回、 軽で練習をしたのですが、とても恐かったので、それ以来乗らずじまいでした。  でもこのまま乗らずじまいだと、ますます乗れなくなってしまう、 という事と、子供いると車が乗れ無いととても不便、人にすいません一緒に 乗せていってもらえますか?と言う事ばかり、病院は、ほとんどタクシー。  という事で4月に中古のマーチを購入、ペーパードライバー教習にも6回通い ました。 主人に横に乗ってもらうこと、5~6回。主人の運転する車の後を付いて1人乗って 運転すること1回、主人には怒鳴られボロクソに言われながら練習しています。 何回も泣きました。悔しくて悔しくて何でこんなに怒られなきゃ行けないの、 ますます自信無くしています。  何回練習しても、車庫入れも思うように出来ません。 他の人に運転が恐い、と言うとみんな口を揃えて何で?簡単よ! と言います。  どうすれば運転が恐く無くなるのでしょうか?  車庫入れはどうすれ上手になるのでしょうか?  恐がりながら運転してると事故を起こしやすい?  はっきり言って運転をやめたほうがいい?

  • 車の運転が怖くて仕方がない

    今月、車の免許を取得しました。 教習を出て、はじめは家の車で練習していたのですが、 特に問題もなく普通に走れていました。 ですが、2回目の運転のとき、初めての駐車で、 当ててしまいました。 バックでの駐車だったのですが、幸い軽く当てただけだったらしく、 傷もなにもありませんでしたが、 そのときから本当に申し訳なくて、 自分の運転に完全に自信をなくしてしまいました。 完全に練習不足なだけなのですが、今ではすごく怖いです。 最初は駐車が怖かったのですが、今では普通に一般道路を走るのだけでも怖いです。 人の車で、教習の車よりも小さく、 車幅感覚もつかめません。ハンドルも小さくて固く、 最初は違和感がなかったのですが、今はとても怖いです。 怖くなるとますます回りも怖く見えてしまうもので、 歩行者や自転車など突然飛び出してくるものに対して びくびくしています。 毎回無事に帰れたときは、よかった今回は何もなかったと安心しています。 皆さんは毎回こんな思いで車を運転しているのでしょうか? 車の運転は運だなんて思っています。 事故にあわなかったのも、駐車がうまくいったのも 今日は運がよかったと考えています。 事故は絶対起こらないとは言えないのでそれでいいのでしょうが、 駐車は、これで絶対入るという確信がありません・・・。 これは自分の技術なのにこのままではいけないと思っています。 うまくなるには練習のみと分かっています。 でもこのままの気持ちで運転するのは危ないですよね・・・? まだ間もないのでヘタなのはわかっています。 でも最初はこんな風に考えてしまうのでしょうか? いつか練習して、車に乗るのが怖くなくなることがあるでしょうか? 少しトラウマになっている部分もあると思います。 長くぐだぐだになってしまいましたが、 よかったらアドバイスお願いします。

  • 自動車の運転だけできない人

    他のことは器用にこなすけど、 重度の機械音痴で、車体感覚も掴めない。 左折するとこすることが多い。 高速道路の合流が下手。 などなど車の運転だけ下手な人はいますか???

  • 仮免許で車の練習ができる場所(福島)

    仮免を取得した後、車幅感覚などを身に付けるため、パイロンをたてて練習したいと思っています。 福島市近郊で練習できそうな場所をご存知でしたら、 ぜひ教えて下さい。

  • 英語の文法の覚え方

    英会話で基礎から習っている社会人です。 今、文法を中心に学習しているのですが、なかなか上達しません。 unitで1文法を学習しますが、身に付いているようには感じられないのです。 音読は15回ぐらいは音読していますが、なかなか身に付きません。 そんなに早く身に付かないとは思っておりますが、 何か文法を身に付けるコツはないでしょうか? 宜しくお願いします。 なお英会話では、予習用テキスト+当日学習用テキスト+反復練習帳のようなもので学習しています。反復練習帳にはそのunit毎の例文が載っております。反復練習帳で音読をしてもなかなか覚えられないで困っています。Unit毎にしっかり文法を身につけ、話せるようになりたいのですが。。。