• ベストアンサー

私の推しは過疎配信者です

121CCagentの回答

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14425/28067)
回答No.1

>単純に私のポストが目につきやすいからでしょうか? その可能性はあるかも知れません。 >多少は気にいられてると自惚れてもいいのでしょうか? についてはどうでしょうね… 「推しは過疎配信者」と書かれているので気に入られているか?どうかはわかりませんがその配信者の方はあなたの存在をある程度は意識しているとは思いますけどね。

関連するQ&A

  • Xでの推し関係のポストについて

    私の推しは配信者です リアタイできるときは必ずライブ配信も見に行っています 最近推しの素敵なところに触れる機会が多く、 その度にXでついつい推しの名前と大好きなことを書いて、たくさんポストしてしまいます 恐らくエゴサにも引っかかっていると思いますし、推しとは相互フォローのためTLにも流れている可能性はあります 本当にたくさん書いているのですが、そういうポストって推し本人は困ったりするものですか? あまりたくさん書かない方がいいのでしょうか? ふと気になったので質問させていただきました。 皆さんのご意見お聞かせください

  • ライブ配信後の感想タグについて

    最近推している個人勢のVTuberの方がいます その方の配信後に毎回配信用のタグを付けて感想をポストしていて、その配信用のタグから検索して他の方の感想も見たりしているのですが、最近そのタグを使っている人がすごく減りました。 推しのポストに対してリプで感想を送っている人が増えただけかも知れませんが、それでも目に見えて減りました。 推しの配信は初配信から欠かさず見ているのですが、タグに関することは特に何も言っていなかったと思います。 私はずっと変わらずタグを付けて感想をポストしているのですが、控えた方がいいのでしょうか? あまりにもタグを使う人が減ったためこのまま使っていていいのか不安になりました ご意見お聞かせください

  • VTuberのライブ配信後の感想について

    最近推しのVTuberのライブ配信終了後にタグ付けして感想を書くのを躊躇してしまいます。 私は元々ライブ配信後の感想を配信用タグを付けてポストしています。 今まで見てきた配信は同じようにタグを使って感想をポストしている人が結構いたので気にならなかったのですが、 最近できた推しの配信用タグを巡っていたら配信者と私くらいしか使っていないようでした 同接10人くらいの過疎配信者で元々見てる人が少ないというのもあるかもしれませんが、他の方は配信終了後のポストにリプライで感想を言っているようで、私もタグ付けポストよりもリプライで感想を言った方がいいのかなと不安になってしまいました このまま配信用タグで感想ポストをしてもいいでしょうか? それとも私も他のリスナーさん達のようにリプライに切り替えるべきでしょうか? 長々とすみません 皆さんの意見を聞かせてください

  • Twitterの繋がりたいタグについて

    先日、繋がりたいタグに反応したらあるユーザーさんからお迎えが来ました。 相互だと思ってリプをして先にフォローしたら(ハート)だけ押されてフォロバされません。リプも来ませんでした。他のフォロワーさんはフォロバされているらしいです。 前から気になっていたユーザーさんなので悲しいです。 こういう時ってどうしていますか?回答よろしくお願い致します。

  • これは監視をされていると思いますか?

    X、旧Twitterに詳しい方に質問です。 私がAさんに送ったリプがBさんのTLに流れることはありますか?(ABともに私とは相互、AとBはFF外です。) というのも、先日、とある配信者さん(A)にしたリプたちが別の配信者さん(B)に筒抜けで、それが原因でBから問い詰められてしまいました。 Bはフォローもフォロワーも2000人以上いる方なので、私のリプがTLに表示されたとしても膨大な数に呑まれてしまうと思います。 Bが言うには、「ネトストはしてません、たまたまTLに流れてきたのを見ました」とのことですが、どうにも信じられません。 私が想定しているのは以下です。 ①Twitterの機能で特定の人のリプのみTLに表示できる ②私のプロフィールの返信タブをわざわざ覗きに来ている 自分はリスナー、相手は配信者さんなので、正直②だとすると圧が強いなと感じてしまいます。 私はTwitterに明るくないので、詳しい方、どういうことが考えられるかご教授願います。

  • 気になる先輩に近づきたい

    最近サークルの関係で他大に気になる先輩がいます。 先輩も私もツイッターしてるので相互フォロー状態なんですが 実際にサークルの合宿に行ってもとても話したり出来なかったので 多分先輩は私の名前も顔もわかんないと思います。 ツイッターで「名前は?」と聞かれたのでリプしたら「○○さんね、よろしくー」と返事が来ました。 私はこの後も会話を続けたいんですが、またリプ送ったらしつこいと思われるでしょうか? 先輩は外見だけでなく内面も素晴らしい人なので、何の魅力もない私なんかがどうやっても無理なのは分かってるつもりですが、 少しでも近づきたいのでアドバイスお願いします!!

  • 以前、配信サイトで配信をしていました。

    以前、配信サイトで配信をしていました。 リスナーさんと交流できるようTwitterのIDを公開していました。 ある人から嫌がらせのDMがくるようになり 現在はTwitterを鍵アカウントにし、DMもフォロワーさんのみができるようにしました。 しかし、最近になって私を中傷するような名前で アカウントを何度も作り変え、フォロー申請をしてくるようになりました。 たぶん同一人物だと思います。 アカウントを作り変えたいところなのですが、フォロワーの人数も多くできれば避けたいです。 何かその人物が接触できないようにする良いアイデアはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 推しの彼女

    こんばんは。 最近地元のバンドが好きで、そのうちのメンバーの一人を推しています。 Twitterでもカッコいいって呟くんですが、推しの彼女からフォローされていたようです。 フォローされたときは同担かな?としか思わなくて、今では相互フォローしています。 特に相手から何かしらリプやDMがくるわけではないんてすが、ツイートすることで嫌な気持ちになるのかな?と思ってしまいました。 私からしたら推しメンですが、彼女からしたら彼氏なので… 推しに彼女がいることは、『仲良くね~若いって羨ましい(私の方が年上なので)』ぐらいしか思っていません。 ただのオタクファンなので… 気を使ってツイートできなくなるのも嫌なんですが(他のファンとの絡みもあるし)、気をきかせてツイートは控えるべきですか? 今まで通り自由に推して大丈夫でしょうか?

  • インスタ ブロック

    突然ある友達からインスタのフォローが外されており見たら私のフォローとフォロワーの欄にもおらず、友達のフォローとフォロワー欄にも私がいませんでした。また、名前を調べても出てこないのですが、他のアカウントでみると普通にあります。 これはブロックされてるんですか? ブロックだとして、名前調べて出ないことありますか?

  • Twitterで趣味の合う友達を作りたいです

    Twitterで趣味の合う友達を作りたいです。 私はTwitterで絵を描いたり日常のことを呟いたり映画や小説の感想を呟いています。 特に絵を描いて投稿することが多く、ジャンルはまちまちなのですが、だいたい週1くらいのペースで投稿しています。 画力は客観的に見て上の下あたりだと思います。 ジャンルは幅広く、国内アニメからソシャゲからナマモノから海外アニメや海外ドラマまで。 この中でどれでも良いので気の合う友達(相互フォローをして時々リプやDMを送り合う程度)がほしいです。 たまに気の合いそうな方にいいねをしたりリツイートしたりしているのですがそれきりです。 向こうからいいね等が返ってくることはありません。 どのようにアプローチをかけたらいいかさっぱりわかりません。 なお、オンオフともに同人誌を作成したりなどはしていません。 繋がりたいタグ等は希薄な関係しか構築できない(ただフォロワーを増やすだけ)と思いますので使用したくありません。 twitterで知り合い実際に友達を作った方、どのようにして仲良くなっていったのか教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いいたします。