• 締切済み

親に内祝いは必要でしょうか?

先日結婚の挨拶のため彼氏の両親宅へ伺ったところ、その場で結婚祝い50万をいただきました。 ちなみに、入籍は今月末で挙式の予定はありません。 内祝い何がいいんだろう?と調べていたら、親に内祝いは必要ないという記載が多く、そうなんだ!と思ったのですが、みなさんの経験上はどうでしたか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • x7bljpguT
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.7

親によります。金に目の無い親は内祝いよこせと言ってきます。 うちは親に言われました。 そのままお金をいくらか渡せ、親も子供の結婚支度に色々入用だからと・・・ 親が要らないと言ったらあげなくても良いですが、新居に呼んでお食事会するとかで良いと思います。 子供の幸せは親にとっての何よりのプレゼントですから、幸せになってください。

回答No.6

迷うくらいならやっておけばいい! お祝い事なんだから。

回答No.5

結婚式場勤務の者です。 結婚式とか省いちゃってるので、略式的にそうなったのだと解釈します。 内祝いは必要ありません。というか 内祝いは親御さんがあなた方夫婦にあげたものであって あなた方夫婦は内祝い返しです。 おそらくですが、その50万円は 単なるお祝いなのでしょうが、結納金的な意味合いも含まれているのではないかと思います。 通常であれば 郎→婦 結納金100万円 婦→郎 嫁入り道具を購入して郎家に渡す50万円 郎→婦 婚約指輪50万円 婦→郎 婚約お返し オーダースーツか腕時計25万円 的な感じが普通です。金額は平均的で少し少な目な感じです。 おそらく結納金っぽい感じなのかと思います。 新婚生活資金に充てればよいと思いますが、その50万円で末永く使えるものを買って結婚記念の品とすれば、お金をあげたご両親もお喜びになるかと思います。 報告を兼ねて、食事会でもすればよいと思います。 新郎家、新婦家の意見の相違が一番怖いですので、会話が重要です。 夫婦って、二人のスキキライだけでは成り立ちません。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.4

単に4人で食事するだけでも良いんですよ。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.3

自分の子供(旦那)に対する祝儀であり、あなたには関係ありません。 関係はないけれど、ここから家族関係が生じます。 なしで行くか、こころを返すか旦那と相談してください。

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (204/517)
回答No.2

確かにマナー上必要はありませんが、 お返しをしなくて後悔している人は沢山います。 親も見返りを期待してはいないでしょうが、 やはりもらいっ放しでは心象は良くないと思います。 結婚当初は何かと物入りで大変なので、 少しでも生活の足しにとの親心だと思います。 高価な物だと却って良くないですが、 感謝の気持ちで何か贈り物をした方がいいと思います。 できればお義母様が喜びそうなものがいいです。 形式的でなく心遣いを感じて下されば、 出だしで大きなポイントを稼げ今後も安心です。

回答No.1

結婚祝いをいただいた際に、内祝いを贈ることは一般的ですが、 親に対して内祝いを贈るかどうかは状況により異なります。 基本的にお返し(内祝い)は必要ありません。結婚式での食事 や引き出物が、ご祝儀へのお返し代わりとなるからです。 しかし、以下のケースでは結婚祝いに対するお返しが必要です。   結婚式を挙げなかったが結婚祝いをもらった   結婚式に招待しなかったが結婚祝いをもらった   ご祝儀とは別に結婚祝いの品をもらった など上記に当てはまる場合はお返しの品を贈りましょう。 内祝いは、お祝いをくださった方々へ感謝の気持ちを伝えるため に贈るものです。 スイーツやお茶、ワインなどは喜ばれることが多いです。 コスメ・ボディケア用品: ハンドクリームやバスグッズなど、 日常的に使えるアイテムもおすすめです。 タオルや日用品: 使い勝手の良いアイテムは喜ばれます。 もらったお祝い額の半額から3分の1程度が一般的な相場です。 お祝いをもらってから1ヶ月以内に贈るのがマナーです。 刃物や筆記用具などはNG避けましょう。 内祝いは、感謝の気持ちを伝えるための大切な行為です。 好みやライフスタイルに合ったアイテムを選んで、心からの お礼を伝えてください。

関連するQ&A

  • 内祝いについて

    はじめまして。 長文かもしれませんが、 どうかご意見ください。 今年妊娠が発覚し、9月にできちゃった婚をしました。 結婚式はお金の関係でする予定がなかったのですが、 親の希望で簡単な挙式のみ行いました。 (参列はお互いの両親のみです。これも親の希望です) 後日、挙式によばなかった親族の方に 食事の場を設けるという話になりました。 挙式によべなかった分、ちゃんとした ところでやりました。 その際、結婚のお祝いを頂いたのですが ここが相談したいところです。 たとえば 夫婦二人→2万円 家族五人→3万円 などつつんでいただいたのですが、 そのときの食事のコースは8000円です。。。 プラス、挙式で撮った写真が欲しいといわれたので 焼き増し料にも1家族6000円ほどかかっています。 調べてみると内祝いは半返し 少なくても3割返しといいますが、 これに内祝いを返していたら 大損です。。。。 というか食事だけでマイナスの ご家族もいらっしゃいます。。 母に聞いてみると、内祝いは簡単でいいよと言われましたが 正直簡単どころか送るのが厳しい状態です。 せっかく頂いたので気持ちはとても嬉しいのですが、 逆にマイナスになってまでも 内祝いって贈ったほうがいいのでしょうか。。。 こういうとき、内祝いの代わりがこのお食事と写真でって いうのは失礼でしょうか? お祝いはきちんと返すべきかなとは思ってます。 ただ、こっちの勝手な事情ですが でき婚ということもあり正直あまりお金の蓄えがありません。 損得で考えたくはないのですが。。。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の内祝いについて教えて下さい。

    結婚式の内祝いについて教えて下さい。 結婚が決まり、3月に入籍しました。母の友人がお祝いを買ってくださるということで数日前デパートで一緒にお祝いを選んで買ってくださいました。(3万円弱のものです) 挙式・披露宴は10月なのですが、その方は出席しません。通常内祝いは、挙式後1ヶ月以内が目安と書いてあったのですが、10月の式が終わるまで待つべきなのでしょうか。 それとも今の段階でお返しした方がよいのでしょうか。

  • 結婚の内祝いについて

    9月に入籍、11月に結婚式をする者です。 先日、夫側の親戚の方々からお祝いを頂きました。 ・夫両親に30万円 ・夫の弟夫妻に10万円 ・夫の弟の妻の親から10万円 ・夫の弟の妻の祖父から3万円 夫の弟の妻の親族には夫自身、弟の結婚式で会ったきり、これといって付き合いはありません。 お祝いを頂いてしまい、びっくりしています。 夫の母からの助言もあり、すぐにお礼を言いに伺う予定ですが、 その時はお礼状をお渡しし、入籍後改めて内祝いという形でお渡しすれば大丈夫でしょうか? そして、内祝いは何を差し上げればいいのでしょうか? 商品券だと失礼にあたりますかね・・・。 お祖父様にはお酒か何かをお渡ししようかな?と思っておりますが・・・。 また、両親にはお返しは不要と聞くのですが、本当にその通りで大丈夫でしょうか? 皆様のお知恵を貸してください。 宜しくお願い致します。

  • 親への内祝い

    親への内祝いについて質問させていただきます。 一般的にマナーとして結婚や出産でお祝いを頂いた時には 内祝いとして頂いた金額の半返しまたは3/1相当の物をお渡しすると思うのですが親へもお返しするものなんでしょうか? 渡すという人より私の周囲の人は渡さない(兄弟や親戚には渡す)人がほとんどです。理由は親がいらないと言ったりもらう金額が高額だから(十万単位)お返しするとなると大変だからというのです。私も同じように思っていましたが世間的にはやはり親にも内祝いをする人が多いのでしょうか? 私はしたという人は頂いた金額のどの程度のどんな物を渡しているのでしょうか? 今後の参考に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 内祝い、どこまでお渡しする?

    こんにちは。 先日披露宴を終えた20代後半女です。 入籍だけは半年前に済ませており、また別日に挙式も親族のみで執り行っていたことから お祝いのほとんどが挙式前後に集中しており、 頂いた方も、主人の仕事の関係の方や、遠い親戚などでした。 挙式後に内祝いをさせていただいております。 さて、先日の披露宴、2次会でご祝儀とは別でお祝いの品をプレゼントしてくださった方が たくさんいらっしゃいます。 一部の方は個人で高額のものをくださったので内祝いをお送りしようと思うのですが それ以外に何組か何人かの連名でお祝いをいただきました。 コップなど食器、台所用品が主です。 この方々に内祝いをお渡しすべきか、悩んでおります。 というのも私自身独身時代友人の結婚のお祝いは本当に気持ち、としてお渡ししていました。 (あまり内祝いのルールも知らなかったので) また何人か連名になる際は個人個人の負担額もかなり小さくなりますので 内祝いよりは「ありがとう」の一言だけでいいとも思っていました。 実際に頂いたものはどれもとてもかわいらしくて、本当にうれしいのですが いやなお話になってしまいますが連名かつ内祝いの額、と考えると 逆に内祝いをお渡しするのも失礼かな…とも思ってしまいます。 頂いた方々が地元や新居から遠くないところにお住まいなら、新居に招いておもてなしや 帰省の際に会ってお礼のお菓子などをお渡しできるのですが 今回頂いた方のほとんどが現在遠方にバラバラに住んでいることもあって 再び集まることも難しそうなのです… みなさん、同窓会に行くような気分で行くから!とおっしゃってくれていたので。 一応、頂いた方それぞれに当日もお礼をお伝えし、 その時は中身を確認できませんでしたのでまた翌日、翌々日に電話やメールなりで 再度お礼を申し上げました。 みなさんならこういったときはどうなさいますか? お礼はしたいのですがやり過ぎ、とも思われないか心配しております。 ご意見お聞かせください。

  • 結婚の内祝いについて

    私達は年始に婚姻届を提出し、入籍しました。先に入籍だけをすませ、結婚式はこれから考えていくところです。ですので、結婚式をするかしないかも未定な状況です。しかし、先日、親戚・会社の方々から結婚祝いをいただきました。お返しをしたいのですが、内祝いというのは「めでたいことのおすそ分け」ということで結婚式が終わってから贈るものだそうです。結婚式をするかしないかも未定の今の状況で内祝いはいつ頃に贈るのが礼儀なのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 内祝いについて

    昨年の12月に入籍をし、今年2月に出産をしました。 いわゆるデキ婚で、主人の実家が遠方な事もあり 主人の方の親戚とは私自身ほとんど面識がありません。 先日、主人の親戚から結婚祝いと出産祝いを頂きました。 内祝いを贈りたいのですが、結婚と出産の内祝いは別々にした方が良いのでしょうか?それとも一筆添えて一緒にしてもいいのでしょうか? もし一緒にした場合なのですが、のしはどのようにしたらいいのでしょうか?出産内祝いであれば子供の名前を書くと思うのですが、、、苗字でいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「内祝」はすべき?

    2月に入籍のみ行いました。(諸事情<喪中>により結婚式は今年の11月になります) 会社の上司から4月に結婚祝い(1万円)を頂きましたが、まだ内祝を返していません。 普通は内祝いをするものですよね? いつ返すべきなのか悩んでいます。 また、古い親戚で同じ地区に住んでる方からもお祝い(3万円)を頂きました。 その家の方が結婚されたときは、親父が出席するつもりだったらしいのですが、そのときも直前に親類が亡くなり欠席し、5万円をお祝いしたそうです。 いくら内祝いするものなのでしょうか? ご意見お願いします

  • 内祝いについて

    今年の夏に入籍し、来年の春に出産を控えている者です。 最近友人からお祝いとして15000円相当のベビーグッズを頂きました。 その友人に送る内祝いについて悩んでいます。 頂いた時期からすると、結婚祝いになると思うのですが 品物からすると、出産祝いに近いものだと思います。 内祝いをする時期は出産後のほうがよいのでしょうか? また、内祝い品の金額は5000円を考えていますが 少ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚祝いのお返し(内祝い)について

    友人夫婦が先月入籍し、私達夫婦は今月入籍しました。 友人夫婦は来月末に式と披露宴を控えており、私達夫婦も招待して頂きました。 一足早いですが結婚式には荷物になるのでご祝儀しか渡せないだろうという事で、 入籍祝いとして当時はまだカップルだった自分たち二人からと、 品物でささやかなプレゼントを贈りました。 そして今月頭、私達が入籍したら今度は友人夫婦から結婚祝いとして品物が届きました。 私達は式は家族のみで年内に済ませます。披露宴はなしです。 とても素敵なプレゼントで、また気遣いもとてもうれしく、お礼もすぐに伝えました。 他の方からもお祝いは頂いており、(内祝いとして)お返しはその都度していたため、 友人夫婦には何を贈ろうかと夫に相談したところ、 友人夫婦からは内祝い(お返し)がなかったことに気付きました。 (ぜんぜん、すっかり忘れてました^^;) 夫は「時期的にお互いの入籍日がとても近いので、 この結婚祝いをお返しと兼ねてるのかもしれないから、 内祝いを贈ると逆に向こうがしていないのにあてつけのように取られてしまったら 失礼ではないか」と考えており、 私は「友人夫婦の場合は結婚式や披露宴に私達を招待してくれているから 来月そういった晴れ姿を見せて貰えることでお祝いのおすそ分けをした貰えるし 最後に引き出物など頂くのでそれが友人夫婦からのお返しになるけれど、 私達は披露宴はやらないし式も友人は呼ばないため そういった類でお返しができないので内祝いとしてお返しはするべきじゃないか・・・」 と考えています。 周囲で結婚しているのがこの友人夫婦と自分たちくらいしかいないので前例がなくわからなく、 また両親に聞いたところ「自分たちの時は式をあげないというパターンがなかったから今時のマナーと感覚が違うかもしれないから下手にアドバイスできない」と言う答えでした。 どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう