• ベストアンサー

助動詞の意味・用法の問題

この問題の解き方を調べてもどうしてもわかりません。 答えとわかりやすく解き方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumaa
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

① ・弟が母に叱られた。 →弟(主語)がされたので、受け身 ・先生が田中さんを指名された。 →先生(主語)がしているので、尊敬 ・先生から、「よくできた。」と言われた。 →私(主語)がされたので、受け身 ② ・風景が描かれた絵を購入する。 →「描かれた」は「絵」(名詞)を修飾している。 ・昨日は、雨が降った。 →「降った」は動詞。 ・眼鏡を掛けた人の隣に座る。 →「掛けた」は「人」(名詞)を修飾している。 よって、①も②も、真ん中が違います。 「れる」「られる」には、可能・受け身・自発・尊敬の4つの意味がありますが、 可能...〜できる 受け身...主語にあたる人(物)がされている、やられている 自発...自然にそうなる 尊敬...目上の人を敬う というふうになってます。

Bokorareee
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12099)
回答No.2

>この問題の解き方を調べてもどうしてもわかりません。 答えとわかりやすく解き方を教えてください。 ⇒以下のとおりお答えします。 @「れ」の用法 「れ」:活用(れ、れ、れる、れる、れれ、れろ・れよ)。 意味:「受身、尊敬」。 答え:「先生が田中さんを指名された。」 「先生が田中さんを指名された」の「れ」(連用形)は尊敬を表し、他の2つ(いずれも連用形)は受身を表す。 @「た」の用法 「た」:活用(たろ、×、た、た、たら、×)。 意味:「過去、完了」 答え:「昨日は、雨が降った。」 「昨日は、雨が降った」の「た」(終止形)は過去を表し、他の2つ(いずれも連体形)は完了または完了した状態を表す。

Bokorareee
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 書き換え問題とcostの用法

    問題集をやっていて、どうにも答えに納得いかなかった問題があったのでここで質問させてください。 問題は「『I paid ten dollars for this ticket.』を同じ意味になるように書き換えよ」という問題で 答えは「This ticket cost me ten dolloars.」でした。 しかし、答えの書き方だと「値段が10ドル」ということは書かれていますが、それを買ったのかどうかは読み手には分からないです(買ったとも読めるし買わなかったとも読める)。 この答えだと、問題の文がpaidによって支払ったと明示されているのに適さないと思うんですが・・・ これって実際はどうなっているんでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

  • 助動詞の問題(must)の用法

     次の問題で質問します。The weather forecast said that it () snow tomorrow.不適切なものを選べ。1may2might3mustn’t4probably won’t5will probablyより選択せよ、という問題です。3番が禁止を表すので不適切な表現ということなのですが・・、雪は降らないに違いない。という表現にする場合、強い推量のmustの否定(~ではないに違いない)はどんな表現になりますか?上記の問題でいうなら4のwon’tを使うとよいのかもしれませんが・・。よろしくお願いします。

  • 形容動詞の語幹の用法について

    形容動詞の語幹の用法のうちに、 「語幹だけを名詞として用いる」というものがある。 例えば、 この国には自由がある。 …ここまでは分かります。 で、問題。 次の形容動詞のうち、語幹を名詞として用いることができるものを見つけなさい。 朗らかだ きれいな 必要なら 正直に すこやかに 親切な 健康だ 穏やかだ 答えは、必要、正直、親切、健康。 名詞ということは、格助詞がつけられればいいのでしょうが、分かりません。 熟語が答えになるのだろうけれど、説明になりません。 ご説明お願いします。

  • 準動詞の問題で困ってます

    大学受験の選択問題です。 1.When you go out, remember() (1)locking the door (2)to lock the door rememberの後の形で意味が違うという問題で答えは(2)で納得できるのですが、じゃあ(1)を選択して「あなたが出かけるとき、鍵をかけたのを覚えていなさい」はだめなのかと思いました。 2.Excuse me, but can I have this roll of film ()? (1)developed (2)to develop これはthis roll of film is developedの関係から答えは(1)と納得できるのですが、(2)を選択してthis roll of filmの形容詞として見ると「私は現像するフィルムを持つことができますか」としてはダメなのでしょうか。 3.Nancy caught the little boy () a watermelon. (1)stealing (2)to steal これはlittle boy was stealing a watermelonという関係から(1)が正解としても納得できるのですが、(2)を選択してto以下を副詞的用法として考えたら「スイカを盗むためにナンシーは少年を捕まえた」としてはダメなのでしょうか。 問題を取り扱ったのが予備校のサテライン授業なので先生に直接質問ができませんのでアルバイトの大学生の方に質問してみたら「正解以外の番号の答えでも間違った文じゃないけど一般的に正解の番号ほうが解答に適している」と言われました。 その通りかもしれないのですが、いまいち納得できません。やはり問題をこなして一般的という感覚を身につけないといけないのでしょうか?

  • 助動詞「らし」の用法

    ある所で「彼岸花咲ける間(あはひ)の道を行きゆき極まれば母に逢ふらし」という短歌を見ました。思いの籠った大変いい歌と思いましたが、ただ結句の「逢ふらし」の「らし」が一般的な文法書の説明の限りでは問題ないかもしれませんが、感じとして何か違和感があります。他の推量の助動詞「む」「らむ」「べし」などなら(意味合いや調べは別として)違和感はないのですが・・。「らし」は自分自身の行動の予見として使うような場合には合わないのかなどとも思うのですが・・。それとも口語の「らしい」に引きずられた、当方の全くの誤った先入観なのでしょうか?ご教示ください。

  • 同じ意味・用法

    いつもお世話になっています。中学生です。 国語が大の大の苦手です(>_<) このままではいけないと感じました。 「どこを探してもない」の「ない」と同じ意味・用法のものはどれか。 1,彼らは納得してくれない。 2,とうてい受け取れない。 3,信じられない。 4,俳句にかぎったことではない。 答えは4です。どうして4になるのでしょうか。ちなみに私は3にしてしまいました(泣 国語がすごく苦手で変な質問かもしれません。 すみません。よろしくお願いします。

  • 文法の動詞時制問題

    文法の動詞の時制問題及び、動詞の変換問題が苦手です。 例えば Do you want me to help you ( ) this hole. の場合、dug digging dougout dig to dig diges のどれが答えで、何故それが答えになるのかがわかりません。 私はこの問題に限らず、とにかくあらゆる時制の問題が苦手です。 時制の問題を見ると何をどうしていいのか分からなくなってしまいます。 こういった時制の問題に対する苦手意識を払拭したいと思っているのですが、何か有効な手段はないでしょうか? ある程度動詞の時制問題がスラスラ解ける様になりたいです。 時制の問題は数が多すぎて、こんがらがってしまうのも分からない原因だとは思います。 よろしくお願いいたします。

  • 補助動詞「いただく」の用法に関して

    「優先座席付近では携帯電話の電源をお切りいただき、それ以外の場所では、マナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。」 これはおそらく、日本中で毎日何万回とされているアナウンスなのでしょうが、この中の「いただく」の用法に問題はないのでしょうか。 私には、もちろん言おうとしていることは名詞単位で伝わりますが、文全体として何を言っているのかさっぱり分かりません。 上の例では、聞いた本人が本人以外の誰かに電源を切ってもらうようお願いするようにとお願いしているように聞こえます。 あるいは一般的に、 「~いただくようお願いします。」 という形は、もはや自分にお願いしてるように聞こえるのですが、いかがでしょうか。 用法的に問題あるかに加えて、気になるかどうかも教えていただければ幸いです。 悪い癖なのですが、私は本などを読んでいてもあからさまな文の捻れに出くわすと、なかなか意味が取れなくてしばらくそこで止まってしまいます。皆様はそのようなことはないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この問題の意味がわかりません。・゜・(ノД`)・゜・。

    abc=1の時、次の式の値を求めよ。 (ab+a+1)分のa + (bc+b+1)分のb + (ca+c+1)分のc この問題の意味がわかりません。・゜・(ノД`)・゜・。 どなたかこの問題の意味とこの問題の答えへの導き方を教えてください!!

  • これは助動詞のたの特殊用法ですか

     過去と動作や行為の実現と完了は助動詞のたの基本的な用法です。これをおいて気づく、確認事実、発見、詠嘆、命令などの用法があります。例えば:明日は君の誕生日だった?〈確認) ❶宿命の時を待つことだけがあなたの役目だった 「役目だった」の「た」も確認事実など語気の意味でしょうか? ❷ラオウもユリア様を愛していた、ラオウはユリア様をあなたの手から奪うためにやってくるのです 「愛していた」の「た」、なんとなく過去ではないと思います。❶(確認事実)と同じ使い方だと思います。 いいですか?何となく「愛している」と言えばいいと思います。 ❸だが、その秘孔を突けば全身を襲う激痛は今の数倍、その苦痛でその場で死んでしまうかもしれなかった、だが、レイは耐えた 「かもしれなかった」の「た」は過去ですか?それとも、❶のような意味ですか?