• ベストアンサー

電動アシスト自転車と原付、自転車との行動半径の比較

電動アシスト自転車の購入を検討しています。 過去に原付バイク、自転車は使用していて その2つの比較だと ・すぐそこまでの楽な移動 【自転車】1km【原付】2.5km ・多少気合が必要な移動 【自転車】2.5km【原付】5km と大体倍くらいの感覚かなと感じました。 電動アシストだとどの辺になるでしょうか? その中央あたりなのか、それとも原付寄りなのか。 アシストを日々使っている人の感想を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.3

以前は原付、今は電動アシストに乗ってます。 距離での使用状況は書き込まれた移動距離の原付と殆んど変りません。 原付の時は速度が出せて事故を避ける為に主要道路を使ってましたが、今は信号を避けるように裏道を通るようにしてますから時間的にも大して変りません。 原付は冬を寒くてキツイですが、アシスト自転車では足の運動になって寒さには耐えられますが夏は暑くて早く走れません。 何と言ってもガソリンスタンドに行かなくてすむことと、一回の充電10円程度で100km程度走れることが圧倒的に有利です。

suit321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに気温はかなり影響ありますね。原付だと夏はむしろ気持ちいいくらいでしたが自転車だと汗だくになりますね。 原付からアシストに変えてトータルでは優劣はそれほどない感じですか? ちなみにアシストは普通の形のものでしょうか?

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.4

アシストは見た目では全く分かりませんがチョイ改造です。 トータルで変るというより、年齢的に何時までも免許所持で原付で走るのは事故の危険があるので、数年前に免許を失効させて運動を兼ねて電動アシストで息が切れるくらいガンガン走り回る様にしてます。

回答No.2

自分は片道5kmで通勤で利用してますよ。 余裕です。 最大移動距離は当然ですがバッテリー容量の半分。 冬場はバッテリー性能低下により移動可能距離が減る。

回答No.1

都内で移動手段として、自家用車と電動自転車を併用しています。 駅2つ分(2㎞)くらいは、普通に電動自転車を使います。 さすがに5㎞となると、春秋の気候の良い季節だけですね。 どちらかと、原付に近いと思います。さらに、原付と違い一方通行も進入可ですから、原付より便利です。

suit321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2km先の場所にたまに行くことになりました。 自転車で想像すると風の強い日は大変だなと思い、以前そこに原付で通っていた時は楽だったので、果たして電動アシストだとどうなんだろうと思い質問しました。 たしかに電動アシストを含む自転車だと道や信号を避けるなど選択肢が増えるので乗っている時の疲労度は原付よりあっても時間的にはあまり変わらないのかなと思っています。 原付や車だと目の前の長いと思われる信号が赤になっても待つしか選択肢がないですが自転車なら歩道で平行移動し次の信号で渡ると言う事も可能なので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう