• 締切済み

文法構造・解釈

I(s) watched(v) raindrops(o) splash on the window(副詞句). この文の  splash  は、どのように解釈すれば良いのでしょう。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.3

前便では店を広げ過ぎましたが、その割には説明がまばらだったような気がしますので、「*」印をつけて補足します。 以下のとおりお答えします。 >I(s) watched(v) raindrops(o) splash on the window(副詞句). >この文の  splash  は、どのように解釈すれば良いのでしょう。 ⇒このsplash は、原形不定詞で、知覚動詞watchedの目的格補語の働きをしています。 「〇〇が飛び跳ねるのを見つめていた」のように訳されます。*このタイプの構文では、目的格補語が不定詞不定詞の意味上の主語になっています。「雨粒が 跳ねる(のを見た)」。 (構文分析はこうなります。) I(S) watched(V) raindrops(O) splash(C) on the window(M). 「私は雨粒が窓に飛び跳ねるのを見つた」。*この場合のMは厳密に言うとAdv. M、つまり、副詞的修飾語(Adverbial Modifier)で、on the windowなる副詞句は動詞splashを修飾しています。 これは特殊な構文ですので、説明を下記します。 (構造) 形式:「知覚動詞(see, hear, watch, listen …)+目的語+目的格補語(動詞原形や分詞)」 訳文:「〇〇が~するのを…する」 説明:この種の動詞は、通常SVOCの第5文型を構成します。そして、その場合のCとして、よく「動詞の3分詞」(が用いられます。下記の注をご参照ください)。 (例) Cが不定詞の場合:I saw something splash.「私は何かが飛び跳ねるのを見た」(動作*)。 Cが現在分詞の場合:I saw something splashing.「飛び跳ねているのを見た」(進行)。 Cが過去分詞の場合:I saw something splashed.「飛び跳ねたのを見た」(完了・結果)。 *Cが不定詞の場合、その不定詞 splashは、「動作」を示すことをカッコ内に示しましたが、厳密に言うと「動作の類別」を示すと言うべきでした。つまり、「垂れる(のを見た)」とか、「流れる(のを見た)」などでなく、「跳ねる(のを見た)」と、近似する行為・動作からの区分を示しているわけです。 (注) 「分詞」とは、「機能を “分” かち持つ“詞”(ことば)」という意味です。 不定詞=動詞と名詞の機能を分かち持つ。 現在分詞=動詞と副詞の機能を分かち持つ。 過去分詞=動詞と形容詞の機能を分かち持つ。 ということで、「不定詞も分詞の1つ」とみなすことができます。 (場合によっては「不定分詞」と呼ぶことがあります。) *このような用法における不定詞・現在分詞・過去分詞は、まとめてVerbal(準動詞)と呼びます。準動詞は固有の時制を持ちません。それで、意味機能としては主動詞の時制に一致します。ですから、例えば、I saw something splash.のsplashは(現在形のように感じられますが)、sawに一致して過去のことを意味します。つまり、直訳すれば、「私は何かが《飛び跳ねた》のを見た」となりますが、偶然、日本語でもそう言わず、「私は何かが《飛び跳ねる》のを見た」と訳しますね。(余計な心配だったかも知れませんが、ただ「原理的な説明」をしたかったので、補足しました。)

回答No.2

Chat GPT のこたえ😄 この文「I watched raindrops splash on the window.」における「splash」は動詞の用法として使われています。この場合、「splash」は「はねる」「跳ねる」という意味で、雨滴が窓に当たってはねる様子を表しています。直訳すると、「私は雨滴が窓に当たって跳ねるのを見ていた」となります。文法的には、この「splash」は「raindrops」(雨滴)という主語の動作を表す動詞として機能しており、ここでは目的語を伴わない自動詞として用いられています。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >I(s) watched(v) raindrops(o) splash on the window(副詞句). >この文の  splash  は、どのように解釈すれば良いのでしょう。 ⇒このsplash は、原形不定詞で、知覚動詞watchedの目的格補語の働きをしています。 「〇〇が飛び跳ねるのを見つめていた」のように訳されます。 (構文分析はこうなります。) I(S) watched(V) raindrops(O) splash(C) on the window(M). 「私は雨粒が窓に飛び跳ねるのを見つめていた」。 これは特殊な構文ですので、説明を下記します。 (構造) 形式:「知覚動詞(see, hear, watch, listen …)+目的語+目的格補語(動詞原形や分詞)」 訳文:「〇〇が~するのを…する」 説明:この種の動詞は、通常SVOCの第5文型を構成します。そして、その場合のCとして、よく「動詞の3分詞」(が用いられます下記の注をご参照ください)。 (例) Cが不定詞の場合:I saw something splash.「私は何かが飛び跳ねるのを見た」(動作)。 Cが現在分詞の場合:I saw something splashing.「飛び跳ねているのを見た」(進行)。 Cが過去分詞の場合:I saw something splashed.「飛び跳ねたのを見た」(完了・結果)。 (注) 「分詞」とは、「機能を “分” かち持つ“詞”(ことば)」という意味です。 不定詞=動詞と名詞の機能を分かち持つ。 現在分詞=動詞と副詞の機能を分かち持つ。 過去分詞=動詞と形容詞の機能を分かち持つ。 ということで、「不定詞も分詞の1つ」とみなすことができます。 (場合によっては「不定分詞」と呼ぶことがあります。)

関連するQ&A

  • 文法構造・解釈

    I(s) watched(v) raindrops(o) splash(?) on the window.(M) splash は、どのように解釈すれば良いのでしょう。

  • 文法解釈・構造

    The store has a sale on. この文は、 S=The store V=has O=a sale だと思いますが、最後の on はどのように解釈すればいいのでしょう?

  • 文法構造・解釈

    It(s) is(v)hard(c) to stay alert(?) after lunch.(副詞句) to stay alert=It(s) と解釈すれば良いのですか?

  • 文法解釈・構造

    I need you to take his place. この文は I=s need=v you =o to take his place.=o と解釈するのでしょうか

  • 文法構造・解釈

    つぎのぶんは、 They(s) signed up(v) for a shopping account(o) online.(副詞) と解釈できますか?

  • 文法解釈・構造

    I made the assumption you weren't coming home for dinner. この文の S=I V=made O=the assumption だと思いますが、you 以下はどの様に解釈するのでしょう?

  • 文法構造・解釈

    This medicine8s) will help(v) you(o) get better.(c) だと思いますが、get better. は形容詞句と解釈するのですか?

  • 文法解釈・構造

    I appreciate your giving me such excellent tips. この文は、 S=I V=appreciate O=your giving me C=such excellent tips. でいいでしょうか。 your giving me の文法解釈・構造には自信がありませんが・・・

  • 文法解釈・構造

    下記の文は、 He(s) didn't hear(v) his alarm go off.(o) と、解釈して良いでしょうか。 また、go は went が正しいのではありませんか。

  • 文型及び文法構造・解釈

    下記の文の文型及び文法構造・解釈をお願いします。 I enjoyed watching waves splash against the rocks.