• 締切済み

TK-FBP101 ワイヤレスキーボード 誤作動

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 DELL ノートパソコン WIN10 ▼製品名・型番 TK-FBP101 キーボードをONにするとパソコンで誤作動が起きます。 ・ブラウザ=次のページに進まずすぐにもどってします ・Teams=つぎつぎに違うチャットに移り変わっていく ・エクセル=何も起きない 何か解決策はありますでしょうか。。。。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14182/27647)
回答No.3

https://www.elecom.co.jp/products/TK-FBP101BK.html こちらですか。 電池の交換やBluetoothのペアリングをやり直してみるとか。 あともしスマホをお持ちならスマホで動作チェックして見ましょう。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (534/1097)
回答No.2

とりあえず まだやっていなければ、 Bluetoothのペアリングを一度、完全に解除して 再度、ペアリングさせてみてください。 Windows 10 - Bluetooth デバイスを切断する/ペアリング解除する方法 https://pc-karuma.net/windows-10-bluetooth-disconnect-remove-device/

回答No.1

・スクリーンキーボードでは入力可能か確認 ・USB延長ケーブルやUSBハブを介していれば介させずに直挿ししてみる ・電池交換(乾電池式の場合ニッケル水素電池⇒アルカリ乾電池) ・他のUSBポートに挿してみる(USBレシーバーがある場合) ・ペアリングしなおし ・マニュアルに沿って動作モードを切り替えてみる ・OSのアップデート ・JISキーボード⇔USキーボードと、切り替えて戻してみる https://hamachan.info/win10-win-ekeybord/ ・すべての電源プラグや接続を切り、完全放電後に再接続 ・他の機器の影響や距離など工夫してみる ・ディスクのクリーンアップ https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_disk-cleanup.html このくらいでしょうか? 改善しなければ修理を要する案件かと存じます。 残念ながら故障となりますね。 購入後6ヶ月以内でしたらメーカー保証が受けられると存じます。 購入店舗またはメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか? 初期不良で新品と交換された例をご紹介いたします。 https://okwave.jp/qa/q10181578.html#answers

関連するQ&A

  • TK-FBP102シリーズのキーボードについて

    TK-FBP102シリーズのキーボードを購入し、無事パソコンとペアリングも出来て、キーボードを使用していたのですが、FNキーやコントロールキーを押して操作確認していたら、ロックをかけてしまったのか、まったく入力できなくなりました。対応について教えてください(ユーザーズマニュアルみていろいろやりましたが作動しません)。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【TK-FBP101 】【キーボードの不具合】

    TK-FBP101キーボードにて、Oを押すとファイルを開く、Pを押すとプリントとなってしまう なぜでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードのTK-FBP102のチャタリング

    チャタリングと思われる症状がTK-FBP102で起きている ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードTK-FBP101 Bluetooth

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン(自作) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP101 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 以前の自作PCでは使えた。(2021年末まで) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンに接続できない。 Windows 10 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードTK-FBP101 のPauseキー

    キーボード TK-FBP101 でPauseキーを使用する方法を教えてください。Fnキーとどこかのキーとの組み合わせでできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP101kキーボードの不具合

    TK-FBP101で記号等が入力した通りに入力できません。ユーティリティーの適用とキーボードの再設定をしましたが、改善されません。どうしたらよいでしょうか。教えてください。お願いします! ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP102XBUが使えますか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください== 第6世代ipadmini ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP102XBU ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== TK-FBP102XBUは第6世代ipad miniに接続して使えますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボード TK-FBP061ISVとiPhone

    Bluetoothキーボード TK-FBP061ISV(対応機種;iPad miniしか記載されてない)は iPhoneと接続可能ですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP102 チャタリング

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) デスクトップパソコン、スマホ ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) TK-FBP102 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入後3~4か月後から、 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫  勝手に同じ文字が果てしなく入力され始めたため使用をあきらめ、その後やむなく旧式の有線キーボードを引っ張り出して使用しています。「チャタリング」という現象のようで、他の使用者からも同様の苦情が訴えられているようです。解決策、又は改善策は全く無いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • TK-FBP102

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPad ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP102 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2022.8/23までつかえていました 24日から使えなくなりました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== キーボードの電池を変え、iPadのアップデートをしました。しかし、文字を打ち込むとギリシャ語??のような感じになったり(pを打つとπになるなど)。打っても反応しなかったりします 自分が持っているほかのキーボードで打ち込むと反応するのでiPadのせいでは無いと思っています 治す方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう