• 締切済み

おっぱいマッサージで出てきた液体

-himiko-の回答

  • -himiko-
  • ベストアンサー率26% (81/305)
回答No.3

私は妊娠中におっぱいマッサージはしませんでしたが 出産後の初乳はmyumamaさんが言われているような 黄色っぽい濃い色の液体でした。 1人目が未熟児でしたので初乳を直接吸わせる事が出来ない為、入院中は搾乳していましたが 初乳はそんな色をしており段々と白っぽくなっていきましたよ。 マッサージを続けないほうがいいのかはわかりませんが妊婦検診の時に聞かれてはいかがでしょうか? 38週との事でもうじき赤ちゃんとご対面ですね。 無事に出産できる事を願っています。 楽しみにお過ごし下さい。

myumama
質問者

お礼

マッサージの事は次の検診で聞いてみます。赤ちゃんが産まれてくるのが待ち遠しい毎日です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出産直前のおっぱいマッサージ

    もうすぐ39週に入る初産婦です。 36週に入ってからおっぱいマッサージをしています。お風呂の中&お風呂上りに丁寧に時間をかけてしているのですが、白いカスみたいなのが少~し出るくらいで、皆が言うような透明or黄色や白い液体など全く出ません。 出産後すぐ母乳がよく出た人は、液体がタラタラ出たり白いカスがたくさん出たりしたと言うのですが、そう考えると私の場合は母乳が出にくいパターンなのでしょうか?できれば完全母乳で行きたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、私の母は出すぎるほど母乳が出たそうです。

  • おっぱいマッサージについて

    こんにちは。 37週に入りました初産のものです。 病院で37週を過ぎたらおっぱいマッサージ(乳首の方)をはじめてくださいといわれました。 助産師さんにやってもらったのですが、かなりぎゅーってされて 痛みが30分くらい続く程でした。 何だか洗濯バサミでつままれているような・・・(泣) これくらいやっても赤ちゃんはもっと強い力で吸うからね~と言われ、 びびっています。 やはりしておくほうがいいですよね? どうしても自分では怖くて弱い力でやってしまいそうです。。。 どうしたらいいでしょうか?

  • 現在36週、おっぱいマッサージについて。

    現在36週目の初めての妊娠です。 なにかの本で9ケ月あたりから、ほとんどの人に初乳がみられるとありましたが私はありません。気が付いていないだけかもしれませんけど・・・。 これまで、時々お腹が張ることもあったので、おっぱいマッサージはむやみにしない方がいいよと言われたことがあって全くしていませんでした。 もうすぐ出産ですが、こんな私でも母乳はでますか? 今からでもお医者様に相談した方がいいですかね?

  • おっぱいマッサージについて

    もうすぐ妊娠33週(9か月)になります。 30週あたりからおっぱいを揉んだりすると汁がでてくるのですが これは問題ないと聞いています。 心配なのは 乳首がとても敏感になっていることです。 主人がスキンシップでたまにいじってきたりするのですが リアルに感じます。感じるというか直で子宮に直結してるって感じです。 となると もちろん カチンと張ります。 こんな状態で おっぱいマッサージはしてもいいものなのでしょうか? 子宮が張ると赤ちゃんが苦しいときいたことがあります。 でも 産後は母乳で育てたいので 母乳には ばんばんでてもらわないと困ります。 なにか アドバイスあればお願いします。

  • おっぱいを吸ってくれない!

    生後11日の赤ちゃんがいます。初産です。 生後2日目に発熱があった為、1週間ほど保育器生活をしていました。 その間、搾乳し、なるべく母乳を与えていましたが、母乳もあまり出ず、1回あたり20~30mリットルを1日2~3回与え、足りない分はミルクを与えていました。 現在は母子共に退院しているのですが、赤ちゃんに母乳を直接飲ませようとすると、顔を真っ赤にして泣き叫び嫌がります・・・。 まるでいじめているようで、精神的にもツライです。 病院でおっぱいマッサージなどをしてもらった時や、よく出る時は、30分の搾乳で、40~50mリットル出る感じです。 看護婦さんにも、赤ちゃんが哺乳瓶に慣れてしまったのと、私の乳首が小さいのが要因だと言われました。 同じような経験をお持ちの方、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 今の気持ちとしては、初乳が出ているうちだけでも搾乳して出る分は飲ませようかな・・とは思っています。(しかし、搾乳も1日2~3回しかやっていません) 慣れない育児にバタバタしている為、お返事が遅くなるかもしれません・・。

  • 38週です。母乳マッサージについて。

    お世話になります。 現在38週、正産期の初産婦です。6ヶ月頃からちょっとずつお風呂でおっぱいのマッサージとお掃除をしていて、じんわり母乳がにじむ程度になっていました。 36週あたりからは、助産師さんに、毎日何度でもしっかりマッサージして、と言われたので実行してるのですが、どんどん母乳が出てくるようになってしまいました。 乳輪の付け根をぐっと押してからひっぱるとぴゅーっと飛びます。 ある程度出したら、乳首が柔らかくなります。 今は、乳首をつまんだりして皮膚を鍛える程度でいいのか、出せるものは出したほうが産後の母乳の出もいいのか、わかりません。 今の時点で自己流にあまりしぼったりしない方がいいのでしょうか。 因みに、おっぱい全体はあまりマッサージしてません(手で少し寄せる程度) 後でおっぱいのトラブルになっても怖いので、どのようにすればいいか悩んでいます。

  • まもなく妊娠後期。おっぱいマッサージ後乳首から血がにじむのは?

    7ヶ月後半、あと1週間で8ヶ月に入ります。 6ヶ月に入ったころから、初産なので乳首のマッサージをし始めました。 やり方は母親学級でもらった紙を見てしています。 今はその母親学級に行った分娩先の病院ではなく、家の近くの産婦人科に通っています。 1週間に2~3回湯船でマッサージをしているのですが、その直後乳首の一部から色の薄い液体が出たり、 白い小さな固形物が浮いてきたりもするのですが、血がにじむことがあります。 ブラジャーにもたまに点々と血が混じったような液体が付着することがあります。 まだ生まれる前なのでおっぱいを作りきれずにそういうこともあると書いてあるのも読んだ事ありますが、 一方で乳腺炎やひどいと乳がんの可能性もあるのですよね? 皆さん、血がにじむような経験ってありますか? 今フルタイム勤務をしており、また期末なので仕事が忙しくあまり会社を休むのも簡単ではなく、 急ぎ病院に行くかどうか迷っています。 経験談など教えていただければと思います。

  • おっぱいマッサージで乳が・・・

    あと1週間で予定日の妊婦です。 初めての妊娠で解らないことばかりなのですが・・・・ おっぱいマッサージをしている際に、ちょっとおっぱいが出てしまったという話をよく聞きますが私は全く出ません。 こんなので赤ちゃんが生まれてからちゃんと母乳で育てられるのか心配です。 それによく聞く話で「でかい乳ほど出ない」とか。 昔からバストが大きいほうだったので私もそうかな?と心配です。 アドバイス下さい。

  • 昨日から断乳中でおっぱいが張って痛いので、出なくなるマッサージを教えて下さい

    昨日から断乳を始めました。 もともとおっぱいはすごく出るほうで、ある程度授乳回数を減らしてから断乳を始めましたが、それでもおっぱいが張って張ってすごく痛いです。 2回ほど、少し絞っておっぱいを出すというのをやってみましたが、絞ると余計に母乳を作ってしまうのか、さらに張って痛くなってしまいました。 母乳が出なくなるマッサージがあるようなことを聞いたのですが、ネットを探しても見つけられません。 どうか教えて下さい

  • 頑固なおっぱいの詰まり

    生後5ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 1ヵ月半前に初めておっぱいにしこりができ、痛みもあったため桶谷式母乳マッサージに行きました。 その時は白斑はできていたものの完全に詰まってはおらず、マッサージを受けた後しこりは取れました。 その後、白斑がなかなかよくならず、今回また同じところが詰まってしまいました。 今回は桶谷式に行ってもなかなか開通せず、1時間のマッサージで少しにじむ程度にまでしか開きませんでした。 2~3日後にはまたパンパンに張り、おっぱい外来がある産婦人科にも行きましたが、 マッサージを受けても、白斑の皮を破いてもにじみもせず、おそらく奥のほうが頑固に詰まっているんだろうね、と言われソランタール錠という鎮痛消炎剤をもらって帰されました。 赤ちゃんにも頑張って吸ってもらってますが、いまだ開通しません。 マッサージや体操、漢方、冷えピタなどいろいろ試していますが、右のおっぱいは形が変形するほど張ったままで痛くて何もできません。 病院も桶谷式マッサージもお盆休みに入ってしまいました。 このまま開通しなければ、製造中のおっぱいは出口を失ってどうなってしまうのでしょうか。

専門家に質問してみよう