• ベストアンサー

中学の理科の問題

添付した画像の中学の理科の問題が解りません。  問題11の⑴~⑷まで、わかる方ご説明していただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.1

間違ってかも知れないので参考程度で。 (1) 発泡ポリスチレンを使うのは断熱性が高いからでしょうかね。 中の熱を逃がしにくくするためでしょう。 (変な問題です) (2) 6Wで5分間(300秒)熱したときの熱量は 6 × 300 = 1800J(ジュール) カップPとカップQの上昇した温度を比べると カップP:4℃ カップQ:6℃ となっており水の上昇温度は熱量(ジュール)に比例するので 電熱線Yは電熱線Xの6/4=1.5倍の熱量を出していることになります。 つまり電熱線YのW数は 6W × 1.5 = 9W (3) 表を見るとカップPは1分あたり0.8℃温度が上昇しています。 沸騰するには100-20=80℃温度を上げる必要があるので答えは 80 ÷ 0.8 = 100分 (4) これは電熱線XとYを並列接続から直列接続に変更していますね。 まずは電熱線XとYの抵抗値を計算しますと 電熱線X 6W ÷ 6V = 1Ω 電熱線Y 9W ÷ 6V = 1.5Ω これを直列接続した場合、合成抵抗は 1Ω + 1.5Ω = 2.5Ω これにより直列回路に流れる電流値は 6V ÷ 2.5Ω = 2.4A 従って直列接続時の電熱線XのW数は 2.4A × 1Ω = 2.4W 表より電熱線Xが6Wの時、5分で4℃上昇していたので答えは 4℃ × 2.4W ÷ 6W = 1.6℃ 参考サイト 中2物理【熱量・電力量】 https://chuugakurika.com/2017/10/24/post-155/ 【直列回路と並列回路の違いを学ぶ演示教材2 ワット編】 https://futabagumi.com/archives/12202.html

fighter4417
質問者

お礼

ご丁寧な解説 有難うございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 中学理科の問題です。(2)の(1)と(2)の解き方を教えて

    中学理科の問題です。(2)の(1)と(2)の解き方を教えて下さい。

  • 中学理科の問題です。解き方を教えて下さい。

    中学理科の問題です。解き方を教えて下さい。

  • 中学理科の問題です。(3)の解き方を教えて下さい。

    中学理科の問題です。(3)の解き方を教えて下さい。

  • 中学理科の問題です。解き方を教えて下さい。

    中学理科の問題です。解き方を教えて下さい。 読みにくいようだったので再投稿です。

  • 中学理科の問題です

    中学理科の問題です この地震が発生した時刻をわかり易く教えて下さい。

  • 電流の流れ方を教えてください(中学理科)

    中学理科の、電流の流れ方の問題が理解できなくて困っています。 画像の回路図は、スイッチを入れたときと入れないときの電流の流れを表しています。 スイッチを切ったときは、赤い矢印のように流れるそうです。 スイッチを入れると、青い矢印のように流れるそうです。 切ったときは、線の流れが切れるから、青の流れには行かず、赤のように流れるのはわかります。 しかし、どうしてスイッチを入れると、緑の抵抗のあるところには電流が流れず、青の矢印の方だけに電流が流れるのですか? これは市販の問題集をやっているのですが、解答・解説を見ても、説明が載っておらず、理解できません。 教科書や、参考書にも、このような場合の説明はありませんでした。 私は社会人ですが、理科は中学レベルの知識しかないので、それでもわかるように解説をお願いいたします。

  • 中学生の理科の問題!

    中学生の理科の問題! ・質量パーセント濃度が5%と10%の食塩水を40gずつとり 混ぜてできる食塩水の濃度は何%ですか? わからないのでお願いします。

  • 中学3の理科(ばねの問題)

    中学3の理科(ばねの問題) ばねを両側から1Nの力で引張ったときの説明です。 (実際は,ばねを横に寝せて100gの物体を、左右からぶら下げるという問題の説明の一部です。) 参考書による説明だとばねを両側から1Nの力で引張ると、『バネを引っ張る力は1Nであって,1+1=2Nではない。』また、『バネの弾性力も,1Nであって,1+1=2Nではない。』となっています。 力のつり合いによる静止は理解できても1Nが頭に入ってきません。 説明お願いします。

  • 中学2年の理科問題なのですが、教えてください。

    中学2年の理科問題なのですが、教えてください。 |----------電源装置----------------------| |                               | |                               | |    |----電球1------電球2------|      | |-----|                      |--------|     |---------電球3-------------| 並列の中で電球1と、電球2は、直列です。 問題1 このとき、電球1をはずすと電球3は、どうなるか??  → 電流がよく流れるので、明るくなると思うのですが、学校の答えは、変わらない でした。。なぜなのでしょうか?? わかる方、教えてくれませんでしょうか??

  • 中学理科、物理の問題です。

    中学理科、物理の問題です。 しっかりとした問題文は忘れてしまったのですが、滑車を使用した問題で、 Aは20kgのものを40Wで持ち上げ、時間は10秒間かかっています。 Bは30kgのものを50Wで持ち上げ、時間は12秒間かかっています。 どちらが仕事の効率がよいのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします。