• ベストアンサー

中学生の理科の問題!

中学生の理科の問題! ・質量パーセント濃度が5%と10%の食塩水を40gずつとり 混ぜてできる食塩水の濃度は何%ですか? わからないのでお願いします。

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu-to
  • ベストアンサー率47% (212/445)
回答No.6

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/m1eq2001.htm 上記URL 準備運動1の解説から >質量パーセント濃度が5%と10%の食塩水を40gずつとり 40gに惑わされないように、同じ量40gを取るのだから 濃度5%の食塩水100gと濃度10%の食塩水100gを混ぜるのと同じ 食塩は5+10=15 食塩水は100+100=200 15÷200×100=7.5  濃度は7.5% http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/math2/m2syse01.htm

その他の回答 (5)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.5

5%と10%を同じだけ持ってきて混ぜたら、その平均になるに決まっている。(5+10)/2=7.5

回答No.4

No2です。訂正します。 2)つぎに、まぜあわせるわけだから、たす。  食塩水全体は80gになる。  あと、食塩は6gになる。  つまり80g分の6g。 で、割合だから100をかける。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

書き間違いを訂正。 2つ目の食塩水は、 食塩4g、(水36g)、全体80g ではなくて 2つ目の食塩水は、 食塩4g、(水36g)、全体40g

回答No.2

(1)まず、濃度5%の食塩水40g、10%の食塩水40g  をヒントに、食塩水に含まれる食塩の量を求める。  つまり、割合の計算をします。40g中に5%、10%含まれるから・・・。  40×100分の5、40×100分の10で、   5%のやつ→4g  10%のやつ→2g 含まれることがわかります。 (2)つぎに、まぜあわせるわけだから、たす。  食塩水全体は80gになる。  あと、食塩は6gになる。  つまり80g分の6g。   これでわかりますか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 1つ目の食塩水は、 食塩2g、(水38g)、全体40g 2つ目の食塩水は、 食塩4g、(水36g)、全体80g 合わせると、食塩6g、(水74g)、全体80g 濃度は、 6÷80 × 100

関連するQ&A

  • 【至急】理科の質量パーセント濃度の応用について

    【至急】理科の質量パーセント濃度の応用について以下の問題の解き方お願いします。 次のA~Dのような食塩水をつくった。 A:50gの水に10gの食塩を溶かした。 B:100gの水に25gの食塩を溶かした。 C:150gの水に30gの食塩を溶かした。 D:200gの水に45gの食塩を溶かした。 問)Aの食塩水に食塩を加えてDの食塩水と同じ質量パーセント濃度にしたい。 何g加えればよいか。 ※Aの水ではなく、Aの食塩水ですので注意してください。

  • 中学理科(溶媒・溶液、パーセント濃度)の質問です

    中学理科(溶媒・溶液、パーセント濃度)の質問です 20℃の水100gを入れた2つのビーカーに食塩50gと硝酸カリウム50gを それぞれとかしたところ、どちらも一部とけ残った。次に2つのビーカーの 水溶液を60℃にしたところ、食塩は一部とけ残ったが硝酸カリウムは全部とけた という問題でグラフを文字で書いてみますと、わかりにくいのですが、 X軸が温度(℃) Y軸が100gの水にとける質量(g) で、よくある、溶媒が 温度によってY軸の値が大幅に変わる硝酸カリウムとわかる物質(ア) Y軸の値がX軸の推移によりほとんど動かず40gあたりで少しブレるだけの 食塩とわかる物質(イ) のグラフがのっています。 40℃における物質ア(硝酸カリウム)の質量パーセント濃度はいくらか という問題が出たのですが、 もともと前提で硝酸カリウム50gが溶けているため、 20℃では溶け残った硝酸カリウムも、60℃ではグラフ上、105グラム程度 溶けるため、1度完全に溶けて、40℃に水温を下げた場合、グラフから 40℃では60グラム溶けるため、再結晶で出てくるものもなく、 全部溶けているため 50/(100+50)=33.3%かと思ったのですが、 正解は60/(100+60)=37.5%でした。 この場合、「質量パーセント濃度はいくらか」と聞かれたら 単にグラフから溶ける質量を読み取り、溶媒/(溶媒+溶液)で割ればいいだけで これはひっかけなのでしょうか? ちなみにこの後の問題にも硝酸カリウム50g云々は全く関係ありません。 また、どういう問題文なら、この50グラムの前提を生かした問題になるのでしょうか?

  • 中一 理科 質量パーセント濃度

    この問題の解説・途中式・答えを教えてください。 (1) 180gの水に20gの砂糖を全て溶かしたとき、溶液の質量は何gか。   (2) (1)の質量パーセント濃度は何パーセントか。 (3) 100gの水に25gの正さんカリウムを全て溶かしたとき、溶液の質量は何gか。 (4) (3)の質量パーセント濃度は何%か。 (5) 質量パーセント濃度が15%の食塩水を200gつくるには、食塩と水が何gずつ必要か。 ご回答お願いします。

  • 中学理科 「濃度」の問題です

    「114gの水がある。これに食塩を加えて24%の食塩水をつくりたい。何gの食塩を加えればいいか。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、今一解き方が分からないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 中学生の数学の問題教えて下さい。

    主婦です。 思春期の中学生の息子がわからないと質問してきた問題が いくら考えてもわかりません。 なんとか解きたいと二日ほど頑張りましたが わからずで、気になって仕方がありません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 問題 20%の食塩水500gに食塩を加えていく。 (1)食塩Xg加えたときの濃度をy%とすると、 以下の式が成り立ちます。 (X+□)(y-□)=□  □に整数を入れなさい。 (2)濃度が(20+4B)%のとき、Agの食塩を加えると、濃度が(40+3B)%になった。 さらに食塩2Ag加えると、濃度は ア%となり、このときの食塩水はイgである。 アにはBの式、イにはAの式を入れなさい。 お手数ですが、どなたかよろしくお願いします。

  • 中学理科の問題

    中学の問題です。 この問題解ける方いたらよろしくお願いします。 マグネシウム1.8gを空気中で加熱し、完全に酸化する前に加熱をやめて、質量を測ったら2.8gであった。 このとき酸化されていないマグネシウムの質量は何gか?

  • 若干理科的なんですが(~_~;)

    若干理科的なんですが(~_~;) (1)濃度12%の食塩水150gに水を混ぜたところ、濃度が9%になった。水は何g混ぜましたか。 (2)濃度4%の食塩水400gから水を何gか 蒸発させたところ、濃度が10%になった。 水は何g蒸発させましたか? (1)は150×0.12=18 18×0.09=200g で合ってますか?あんま分かりませんが、 (2)も分かりません。蒸発した時は公式などあるのでしょうか?解答解答お願いします

  • 化学の問題がわかりません!助けてください!

    問題を解くことができません。詳しく教えてください。できれば早めにお願いします。 問題1 質量パーセント濃度20%の塩化ナトリウム水溶液に80 gの水を加えたところ、12%の水溶液になった。はじめの水溶液に溶けていた塩化ナトリウムの質量は何gであったか。 問題2 ある濃度の食塩水500 gに水100 gを加え、さらに質量パーセント濃度6%の食塩水200 gを加えたところ、4%の食塩水になった。はじめの食塩水の濃度は何%であったか。 問題3 質量パーセント濃度が7%の食塩水と16%の食塩水を混ぜて、ある濃度の食塩水をつくろうとしたところ、分量を逆にしたため濃度13%の食塩水300 gができてしまった。本来つくろうとした食塩水の濃度は何%であったか。 問題4 グラス1杯(100 mLとする)のワインにはおよそ1024個の水分子が含まれる。今から約2000年前にクレオパトラが飲んだグラス1杯のワインの水分が、クレオパトラから排泄されて、地球上の水(1018 m3とする)の中に満遍なく散らばっていると考えてよいこととする。私たちが手にする1杯のグラスのワイン(100 mLとする)には、クレオパトラが飲んだワインの水分子が何個ぐらい含まれていることになるか? 考え方とそれにしたがった計算方法がわかるように解答を書け。1 Lと1 m3の関係は自分で調べること。なお、ネット上にある「クレオパトラのワイン」の解説とは数値や解き方、正解を変えてあり、この問題中の数値だけで解けることに注意すること(アボガドロ定数や原子量を使わずに解く)。

  • 中1理科の宿題※即回答希望

    弟に冬休みの宿題が出たらしいんですが、誰か教えてください。途中式もお願いします。 明日提出らしいんで即回答お願いします 1、80gの水に食塩20gを溶かしました。質量パーセント濃度は何%ですか 2、濃度が30%の食塩水300gがあります。溶けている食塩の質量は何%ですか 3、食塩60gをすべて使い、濃度が30%の食塩水を作るのに必要な水は何gですか 4、濃度が30%の食塩水50gに水100を加えました。出来た食塩水の濃度は何%ですか 5、濃度が30%の食塩水80gから20gの食塩水を取り分けました。取り分けた20gの食塩水には何g食塩が溶けていますか 6、濃度が20%の食塩水50gに濃度25%の食塩水80gを加えました。出来た食塩水の濃度は何%ですか。小数第一位を四捨五入して整数で答えましょう。 7、60度の水を100g入れたビーカーに硝酸カリウムが30g入っています。この水溶液にまた硝酸カリウムを加えて飽和水溶液を作った。この時加えて溶かした硝酸カリウムは何gですか? 宜しくお願いします

  • 中学理科問題:水酸化ナトリウムに塩酸を

    中学理科の問題で、水酸化ナトリウム水溶液40gにある濃度の塩酸を段階的に加える時の問題なのですが、まったくわかりません。どなたか助けてください。 加える塩酸の質量:実験1回目 5g 残った固体の質量49.09g  2回目10g 残った固体49.18g 3回目 15g 残った固体49.27g  4回目20g 残った固体49.36g  5回目25g 残った固体49.36(残った固体の質量は、蒸発皿の質量48.20gも含む) 設問1:1回目の実験の時、溶け残った水酸化ナトリウムは何gか? 設問2:40gの水酸化ナトリウム水溶液に溶けていた水酸化ナトリウムの質量は? 設問3:固体の水酸化ナトリウム1gから、何gの塩化ナトリウムが得られるか? 設問4:水酸化ナトリウム水溶液40gにこの塩酸xgを加えたとき、残る固体の質量(蒸発皿は含まない)をygとすると、xが0以上20以下のときは、y=ax+bの形式で表せる。この式は?