• ベストアンサー

更新が進行中です からシャットダウンできない

2012tthの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.2

私的には見るのも嫌なので非表示設定にしている。 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2309/20/news013.html Windows 10/11のアップデートに隠された「更新の履歴」の謎を解き明かせ

ryousuke1600
質問者

補足

ありがとうございます。 非表示にしてもエラーがなくなるわけではないので・・・ エラーが出てるだけならみなきゃ気づかなかったかもですが、実害があるので解決したいと思いました。

関連するQ&A

  • win10が突然シャットダウンしました

    win10が突然シャットダウンしました 仕事中、昨日の17時13分に発生しました。少し席を外している間にPCの電源が切れていました。エラーの表示はありません。 イベントビューアを見たところ、切られた記録は残ってませんでした。 updateを見ると更新プログラムがあったので、手動で更新して電源を切って帰りました。PCが落ちた原因はわかりません。 アクティブ時間が17時までだったので20時に変更しました 対策は放電しかないでしょうか?また作業中のデータが消えると思うと不安です。何卒宜しくお願い致します。

  • シャットダウン時の更新プログラムのインストールについて

    Windows Updateをかけたりした後、シャットダウンしようとすると、 「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」って出て、"●●個中●個目の更新プログラムをインストール中...." って出ますよね? あれってもうインターネット接続されてなくてもちゃんと更新されるものなんでしょうか? いつもネットワークケーブルを抜いてしまってからシャットダウンしてまして、それでも自動的に電源が切れるまでに時間がかかっているということは、ちゃんと更新がインストールされているのでしょうか?

  • Windows10の更新してシャットダウンについて

    Windows7と同じように、毎回シャットダウン時にインストールできますか? Windows10を使用中に更新プログラムの「通知」は出てくるのですが、 「スタート」-「電源」を押しても、「更新してシャットダウン」が出てきません。 一度、「更新とセキュリティ」で「今すぐインストール」を選択した場合、 再起動後は「更新してシャットダウン」が出現し、残りの更新プログラムのインストールは シャットダウン時にできます。 必ず1度は手動でインストールしないと、「更新してシャットダウン」が出てきません。 Windows10でも1回目の更新プログラムから、Windows7と同じように シャットダウン時にインストールできないでしょうか?

  • 更新プログラムの失敗で毎回インストールする

    はじめまして。 5日くらい前からアップデートの「Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538243)」が失敗して、PCをシャットダウンさせる前に 必ずインストールするようになりました(←結局失敗になります) エラーコード 643ということで、 サポートなど行き調べましたが改善されませんでした。 framework 2.0、3.0、3.5、4.0は入っています。 また手動で更新しようとしても、エラー1935が出て失敗してしまいます。 これは非表示にして回避し続けるしかないのでしょうか? もしよかったらアドバイスをお願いします。

  • 更新してシャットダウンが30%程度更新で電源オフ

    更新してシャットダウンが完全に更新されないでシャットダウンされます。だいたい30%ぐらいの更新でシャットダウンされます。そのために、次回の起動のときに更新されるので時間がかかります。解決策を教えてください。お願いいたします。

  • シャットダウン時の更新について教えてください

    win7 win8のPCを2台ともwin10にしたのですが、元win7のPCは、シャットダウン時に更新を して電源がきれますが、元win8のPCは電源が切れるのが早くて毎回、更新してシャットダウン が表示されます。おそらく更新されていないと思います。 確認方法と対処方法を知りたいので、宜しくお願い致します。

  • 更新プログラム更新失敗

    更新しようとして、再起動しても『更新プログラムを構成しています 電源を切らないでください』 という画面から全然進みません。 念のため3時間ほど待ってみたのですが無理でした; どうやら更新失敗しているみたいで手動で コントロールパネルのwindows updateのところから更新プログラムをインストールしてみて 再起動してみたのですがやっぱり同じく止まってしまいました 解決策が知りたいです><; パソコンはwindows7です

  • 「更新したプログラムをインストールしてコンピューターをシャットダウンします。」←何を更新したのか知りたいのです。

    お世話になってます。 このところ、Vistaをシャットダウンする時、必ず、 「更新したプログラムをインストールしてコンピューターをシャットダウンします。」 とメッセージが出て電源が切れます。 通常と変わらない時間で時間が切れるため、大きいものを更新しているようには思えません。 何をインストールしてるのか知りたいのですが、方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windowsプログラムの更新不具合

    Windows起動時、10回に1回くらい、「プログラムの更新をしています。電源を切らないでください。」という青い画面になり、更新%がでますが、%が順調に上昇せず、起動まで小1時間くらいかかります。 それと関連した現象かわかりませんが、シャットダウンの際も、常に「更新してシャットダウン」という指示になり、シャットダウンすると「プログラムを更新しています。電源を切らないでください」という青い画面になったあとに、だいたい10分以内に電源が落ちて、更新が終了したのかわかりません。 次回、起動後、シャットダウン時も「更新してシャットダウン」という指示になり、別の更新が発生したというより、更新が終了していない感じです。 設定→Windows Update→更新の履歴 を開くといくつか、インストールに失敗したプログラムがありますが、どのように再インストールすればいいか、分かりません。 先日は、リモート会議中に、突如「再起動しています」という青い画面になり、4,5分後、「プログラムの更新をしています。電源を切らないでください。」という青い画面になり、さらに4,5分で再起動するような事象が、2度連続しました。 対処法はありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win Upエラー80070308はどんなエラー?

    今月のWindowsUpdateを手動で更新しました。 すると9件中、7件失敗しました。 エラーコード:80070308です!! 検索しても解りませんでした!! とりあえず?「Windows7 IE11の累積的なセキュリティプログラム」を1つだけ、更新を試してみました。 すると!出来ました?? それからまた検索したのですが、「セキュリティを停止」「セーフモード」で更新を試してみてというページを見ました。 そこで手動ではなく「自動」に設定を変え、「シャットダウン」をし更新をして見ました。速く終わりました!! 電源を入れました。すると「構成中」が出て、シャットダウン・・・「再起動」をしました!!? 「更新の履歴」をみましたら、全て「成功」になっていました!! いったい「80070308」Windows Updateの不明なエラーは、どんな失敗だったのでしょうか?? 2件は成功しています!! 電源を入れたのに、勝手に「再起動」したのは何故でしょうか?? (ちなみに失敗した他のは、Win7用セキュリティ更新プログラム4件とWin7用更新プログラム2件です)(累積的な・・・はこのPCになってから始めての更新ではありません。2回目でした) よろしく、お願い致します!!!