Suica入場記録がない場合の扱いはこれがルール?
Suicaで改札を入る時に情報が付かなかった場合、高い料金を払うのは仕方ないことなのでしょうか?
先日、JR東日本でSuicaを利用して電車に乗って帰ってきたときの話です。
乗った駅でSuicaにちゃんと入場記録が付かなかったことが原因ですが、
乗り換え駅の駅で改札がしまったので、窓口に行って処理をしてもらい、その後
着駅の改札で引き落とされた額と乗り換え駅で引き落とされた額の合計が
通常の料金より多かったので、着駅の窓口に行って確認をしてもらいました。
経緯を説明して、通常より多い料金が引き落とされたことを話すと、
・乗り換えの駅の窓口が他社(東京メトロ)だから仕方ないし、こちらでは(JR東日本)
ではどうにもできない
・その上で、ルールの書かれたボードを提示され「乗った駅の入場記録のない場合は
通常料金の3倍を頂くことになっています」
と言われました。
それっておかしくないですか?と話していましたら、主任さんがでてきて、
・ルールだから仕方ない(乗り換え駅までをメトロが一度清算して、そこからここまでの
料金を改札で引きおとしたため)
・今回は「特別」に差額を返金します。
(なお利用した区間は、山手線池袋から西日暮里で乗り換えて常磐線の金町までです。)
という対応をとって頂きました。
家に帰ってきてからも、悲しい気持ちになりました。
またやはり納得できませんでした。
そこで、みなさんのお考えを伺いたいと思い、投稿しました。
Suicaで改札を入る時に情報が付かなかった場合、高い料金を払うのは仕方ないことなのでしょうか。
このような状況の場合、私が一方的に悪いものなのでしょうか。
みなさんはどう思われますか?