• 締切済み

判断推理 順序

誕生日が同じで年齢の異なるA~Fの6人について、 生まれた年 を調べたところ、 次のことがわかった。 アAとCの年齢差は12歳である。 イ BはAより3歳年上である。 ウCとEの年齢差は5歳である。 Dが生まれたのは1980年であり、 その次に生まれた人は 1990年に生まれた。 オFはEの15年後に生まれた。 カ 6人のうち最も若い人は2015年に生まれた。 以上から判断して、2000年に生まれた人として、正しいのはど れか。 なお、6人の誕生日は2月29日ではないものとする という問題で画像の紫マークでなんで7になるのかわかりません。17じゃないんですか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1224/3733)
回答No.2

上の紫マーク CとEの年齢差が5歳という条件からCがAとの年齢がCの方が +12歳の場合Eの年齢がCより+5歳ならE(+17)であり Eの年齢がCよりー5歳ならE(+7)になります。12-5なので。 下の紫マーク CがAとの年齢がCの方がー12歳の場合、Eの年齢がCより+5歳ならE(ー7)になります。ー12+5なので。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1905/3344)
回答No.1

「CとEの年齢差は5歳である」とありますから CがAより12歳年上の場合 EがCより5歳年上 12+5=17 EがCより5歳年下 12-5=7 CがAより12歳年下の場合 EがCより5歳年上 -12+5=-7 EがCより5歳年下 -12-5=-17 と言うことになります。

dadadagajmed
質問者

お礼

はっ!なるほど。。。。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 判断推理の順序関係について

    こんにちは。分からないことがあります。 ある会社のA~Eの5つの支店について、それぞれの支店の社員数を調べたところ、次のア~エのことが分かった。 ア・社員数が最も多いのはC支店であり、C支店の社員数は45人であった。 イ・社員数が2番目に多い支店とC支店との社員数の差は2人であった。 ウ・A支店とD支店との社員数の差は2人、B支店とD支店との社員数の差は3人、D支店とE支店との社員数の差は4人であった。 エ・A~Eの5つの支店の社員数の平均は40人であった。 以上から判断して、社員数が3番目に多い支店と4番目に多い支店との組み合わせとして、正しいのはどれか。 I・3番目:A 4番目:B II・3番目:B 4番目:D III・3番目:B 4番目:E IV・3番目:D 4番目:A V・3番目:D 4番目:E 正答はIVです。 解説では、まずア~ウを考慮して (1)CADBE (2)CBDAE (3)CDABE (4)CEDAB (5)CEADB (6)CEBDA (7)CEBAD (左から1番目、2番目、、となります。) としています。それから、エを考慮して正解は(4)だけとなり、IVという正答になるということでした。 私は、ア~ウでは7通りの組み合わせしか考えられないということに疑問を抱いています。ア~ウを考える時点では、CBADEの組み合わせもあるのではと思います。ありますよね? 正答がIIになることは、分かるのですが、解説に疑問があります。 分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 判断推理の問題

    判断推理の問題 以下の問題でなぜ選択肢の3が解答となるのかが分かりません。 [問題] A~Eの5チームが、総当たり戦でサッカーの試合を行った。今、試合の結果について、 次のア~カのことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア 引き分けた試合は二つあった。 イ Aの勝ち数は、Eの負け数と同じであり、0ではなかった。 ウ Bは、どのチームにも勝てなかった。 エ Cだけは、引き分けた試合がなかった。 オ Dの負け数は、Eの負け数より少なかった。 カ Eは、勝ち数が負け数を上回った。 [選択肢] 1 Aは、2勝1敗1分だった。 2 Bは、0勝4敗0分だった。 3 Cは、2勝2敗0分だった。 4 Dは、2勝1敗1分だった。 5 Eは、3勝1敗0分だった。 [行き詰った箇所] エよりCはBに勝った。 オとカより Eは、3勝1敗0分又は、2勝1敗1分以外ありえない。 Dは、3勝0敗1分又は、2勝0敗2分以外ありえない。 だと思うのですが、この先で行き詰ってしまっております。 よろしければご回答の程よろしくお願い致します。

  • 公務員試験 判断推理

    問題 AーFの六人が、コンビニで梅干、たらこ、さけ、昆布の4種類のおにぎりのうち、種類の異なるものを2個ずつ買った。次のアーカが分かっているときに確実にわかるのはどれか? ア 六人が買ったおにぎりの組み合わせは、それぞれ異なっていた イ・・ ウ・・ エ・・ オ・・ カ・・ という問題で解答に4種類のおにぎりにより、2個ずつ買ったので、 4C2=6通りである、これと条件アより梅干、たらこ、さけ、昆布は3個ずつ買われたことになる あたのですが、ある一人が4種類のおにぎりを2種類の選び方は6通りとわかるのですが、そのあとの条件アよりからなぜ3個ずつになるかわかりません お願いします

  • 判断推理

    公務員試験の判断推理の問題ですが、文章の意味が分からなくて(どういう位置関係なのかイメージがわきません。)問題が解けません。誰か下記の問題を分かりやすく解説願います。 A~Gの7つの惑星が恒星Oを中心に同心円の軌道上を公転している。次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。 ア AはC,Fよりも外側を公転している。 イ Dは、B,E,Gよりも外側を公転している。 ウ CはEの3つ外側を公転している。 エ Cは、内側から5番目以降、Dは内側から4番目以内を公転している。 1 Cは内側から6番目で、Gは内側から1番目である。 2 Bは内側から3番目で、Eは内側から2番目である。 3 Aは内側から7番目で、Dは内側から4番目である。 4 Fは内側から6番目で、Gは内側から2番目である。 5 Aは内側から6番目で、Bは内側から4番目である。

  • 判断推理の命題について

    こんばんは★何度考えても分からない問題があったため、この場を借りて質問させていただいています。 問題:食料品調査の一環として、主な香辛料A~Eについてカレー店100軒のカレーを調査したところ、いずれの店にも当てはまる共通の調査結果としてア、イ、ウが判明した。これらから確実にいえるのはどれか。 ア・香辛料Aを使用し、かつ、それに加えて少なくとも香辛料Bか香辛料Dのいずれかを使用している場合は、香辛料Cを使用していない。 イ・香辛料Bも香辛料Eも使用していない場合は、香辛料Aも使用していない。 ウ・香辛料Eを使用している場合は、香辛料Dも使用している。 1・香辛料Aと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Cも使用している。 2・香辛料Bを使用して香辛料Cを使用していない場合は、香辛料Aを使用している。 3・香辛料Cと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Aも使用している。 4・香辛料Aと香辛料Cをともに使用している場合はない。 5・香辛料Bと香辛料Dをともに使用している場合はない。 答えは4です。分かる方がいましたら、解き方を教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 判断推理

    A~Dの4人は、ある週の月曜日から土曜日までの6日間に、同じ会社でそれぞれ3日アルバイトをした。次のア~エのことがわかっているとき、確実にいえるものはどれか。 ア 月曜日から土曜日の各曜日とも2人ずつアルバイトをしたが、同じ組み合わせでアルバイトをした日はなかった。 イ Aは月曜日にCと、金曜日にDと一緒にアルバイトをした。 ウ Bは火曜日にDと一緒にアルバイトをした。 エ Cは木曜日にDと一緒にアルバイトをした。 1 AとBは、水曜日に一緒にアルバイトをした。 2 BとCは、土曜日に一緒にアルバイトをした。 3 Aは、月曜日、水曜日、金曜日にアルバイトをした。 4 Bは、火曜日、水曜日、土曜日にアルバイトをした。 5 Cは、月曜日、木曜日、土曜日にアルバイトをした。 水曜日と土曜日のとこの考え方が分かりません(ーー;) 分かる人詳しくお願いします。

  • エクセルでの計算式

    A    B   C  D  E  F  G  H  I  J 1(氏名)(年齢)1 2 3 4 5・・・31          2 山田  1歳 ア ㋑  ㋐ ㋒ イ 3 田中  0歳 ㋐   4 後藤  5歳   ア  ウ   ㋑ 5 山本  4歳      ㋒ 6 佐藤  3歳    ア 7 木村  2歳 ㋒ 8 月間合計   0歳 1,2歳 3歳以上児 9 ㋐      10 ア 11 ㋑ 12 イ 13 ㋒ 14 ウ 15 わかりにくくてすみません。1か月の表なんですが1日から31日までで ㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウがそれぞれいくつか数えたいのと、別に 0歳で㋐、ア、㋑、イ、㋒、ウが何人か、1,2歳ではそれぞれどうか、3歳以上ではそれぞれ何人かを 数えたいので、どのような計算式を使えばいいのか 教えてください。初心者なので説明がわかりにくくてすみません。 お願いします。 (※ちなみに&#13008というのはアを○で囲んだ物です。他のもイやウを○で囲んだ物です)

  • 数学・推論

    次の問題を教えて下さい! 問題 スキー場について次の情報を得た A 11月には積雪をしている B 11~3月まで雪山はスキーをする人で賑わう C スキー場の1月の平均気温は-2.6℃である その後、Aは偽りであることが解った。 (1)次のうち、ア、イ、ウのうち正しいとこはどれか?(アだけ、アとイの両方ように答えて下さい) ア 少なくともBは誤り イ Bはどちらとも言えないがCは誤り ウ BもCもどちらとも言えない (2) カ、キ、クのうち正しいものはどれか? (カだけ、カとキの両方のように答えて下さい) カ BもCも誤り キ 少なくともCは誤り ク Bが誤りならCも誤り 回答をお願いします。 できれば、考え方も可能な範囲でいいので教えて下さい!

  • 数学II・B(点・直線・円) の問題

    xy平面上に3点A(11,3)、B(3,1)、C(6,4)がある。 線分ABの中点をDとすると、Dの座標は(ア,イ)である。 線分BCを1:2に内分する点をEとすると、Eの座標は(ウ,エ)である。 線分CAを1:2に外分する点をFとすると、Fの座標は(オ,カ)である。 三角形DEFの重心の座標は(キ,ク)である。 この問題の解き方を教えてください。 参考にするといいものなどもあれば教えてくださると嬉しいです^^; 答えは以下のようになるようです ア=7 イ=2 ウ=4 エ=2 オ=1 カ=5 キ=4 ク=3

  • エクセル セルデーターの統合

    エクセルのセル(行)にあるデーターを統合したいのですが・・・。 列も行もかなりあり、共通のデーターは何個かあります。下の例では、ア01とイ01です。 その他は、ア02とイ02という具合にセットになってます。 どちらかの行(ここでは1と3)にデーターをまとめる。 【例】 ***A列|B列|C列|D列|E列|F列| 1|ア01|イ01|ウ*|空白|エ*|空白| 2|ア01|イ01|空白|カ*|空白|キ*| 3|ア02|イ02|ク*|空白|ケ*|空白| 4|ア02|イ02|空白|コ*|空白|ナ*| 【完了後】 ***A列|B列|C列|D列|E列|F列| 1|ア01|イ01|ウ*|カ*|エ*|キ*| 3|ア02|イ02|ク*|コ*|ケ*|ナ*| このような、データーの簡単な結合方法は、ありませんか?