• ベストアンサー

燃焼の3要素

危険物取扱者の問題なのですが、不思議な問題が出ました。それは、燃焼の3要素の〇×問題で、「水、ナトリウム、酸素」というものでした。水、ナトリウム、酸素で、果たして燃えるものなのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.3

 燃えます。燃えるというだけでは済まず、シチュエーションによっては「爆発」と呼ぶべき状態にもなりえます。  ナトリウムは水と反応すると激しい熱と、分解により水素を放出します。このため容易に発火しますし、放水での消化が不可能な危険な物質です。 https://www.youtube.com/watch?v=xXiT0j4yqF0 https://www.youtube.com/watch?v=iflIeWKrACE

tahhzan
質問者

お礼

あ…確かに、ナトリウムは水とは、激しく反応する、と書いてありましたね…なるほど。燃焼の3要素は、揃ってたんですね。ありがとうございました😊

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (465/1734)
回答No.2

目指せ!乙種第 4 類危険物取扱者 https://masassiah.web.fc2.com/contents/07otsu4/txt2_3.html 燃焼の3要素 可燃物、酸素供給体、点火源を「燃焼の3要素」といいます。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.1
tahhzan
質問者

お礼

なるほど。ナトリウムと水で燃えるんですね。驚きです!ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 人間が燃焼できる要素は?

    燃焼の3要素は、 可燃性物質・酸素・火源。 では、 人間が完全燃焼できる要素は何でしょう? (※注意:言動で活躍できるの意であり人間の身体に火をつけて燃やす、という意味ではございません)。

  • マグネシウムの燃焼

    危険物取扱者の問題で、マグネシウムは表面燃焼かどうか、という問題があり、わかりませんでした。ネットで検索しても、さっぱりわかりません。ただし、1件だけ、マグネシウムと赤リンは表面燃焼だという記述があるにはありましたが、今一つ信憑性がなかったので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 温度と燃焼範囲の関係

    危険物取扱者の問題なのですが、1問分からない問題がありました。それは、「温度を上げると燃焼範囲の下限は下がる」です。これは正しいと判断してもよろしいのでしょうか?

  • メタンの完全燃焼について

    1)メタン1molを完全燃焼させるのに必要な空気のモル数を求めよ。 ただし空気中の酸素のモル分率を0.2とする。 1)の問題は、10molになりました。 で、次の問題がちょっと・・・ 2)1)の条件の空気中において、メタン1molを完全燃焼させた後に存在する 気体全体のモル数を求めよ。 メタン1molと酸素2molで、二酸化炭素1molと水2molができます。 単純に二酸化炭素と水のモル数を足して、3molとしたら、間違っていますか??

  • アルミニウム粉の燃焼

    先日、第2類危険物取扱者を受験してきたのですが、次の問題が分かりませんでした。「アルミニウム粉は二酸化炭素中で燃焼する」 正解は○でしょうか?あるいは×でしょうか?

  • 強化液消火剤の問題

    危険物取扱者で、強化液消火剤の問題で、今まで見た事のない次のような問題がありました。「水に硫酸ナトリウムを添加して、火災の中で燃焼反応を抑制する気体を発生させる。」 どうも、これが誤りのようなのですが、どこが間違っているのでしょうか?

  • 化学の問題

    化学に精通されている方にお尋ね致します。危険物取扱者の問題で、次のような問題がありました。 問題 次のうち誤っているものはどれか。 (1) 塩酸が強酸なのは電離しやすいからである。 (2) 炭酸ナトリウムは水に溶けやすいが、それは、イオン結合が強いからである。 (3) 酸素は水に溶けにくいが、それは、酸素分子が無極性分子で、水が極性分子であるため。 他の2つは明らかに正しい内容だったので、誤りはこの3つの中にあると思います。解答はどれになるでしょうか?

  • 有機物の燃焼

    有機物の燃焼についてです。 (1)鉄は燃焼させると酸化して酸化鉄になるので質量は増えますが、有機物である砂糖を燃焼したら、二酸化炭素や水となって外に出ていくから軽くなりますよね? (2)炭を作るとき、よく缶の中に炭にしたいものをいれてアルミホイルでふたをするけど、酸素と化合させないように熱分解するためですか?そしたら、質量はかわらないのでは? なんとなく軽くなった気がするんですけど… (3)(2)につけたしですが、酸素と化合しないようにといいながら、アルミホイルに小さい穴をあける理由がわかりません。 教えてください。

  • 燃焼ってなんでしょう・・・?

    燃焼ってなんでしょう・・・? 炭素が酸素とくっつくときに炎が出るのが燃焼なのでしょうか。 じゃあ炭素が無いときは燃焼は起こらないのでしょうか。 というか炎って何だろう・・・。 と疑問だらけになってます(^_^; 燃焼って何か教えてください!!

  • 物理的燃焼価

    「デンプンの物理的燃焼価に対して、同質量のショ糖の物理的燃焼価は異なった値となる。 理論的に、物理的燃焼価はどちらがどれだけ大きいか?またその理由は?」 という問題が出されたのですが、さっぱり分かりません。 燃焼時に酸素を多く消費するほうが燃焼価が高いのかと思いましたが、 デンプンは分子量がきちんとした数字では出ないため、同質量での消費酸素量が求められません。 どのようにして考えればいいのか、回答お願いします。