• ベストアンサー

10年後に残る職種は?

育児が落ち着いてきたため、数年ぶりに、10時から14時まで量販店のレジのアルバイトを始めました。 レジの仕事はクレームも多く、万年人手不足です。 あと数年後にはセルフレジかスマホのデジタル決済で、レジの職種がなくなるような気がします。 また、バイト先では、事務は他社の事務センターに外注されており、職場に事務のおばさんが一人だけいます。 レジと品出しとバックヤードはバイトの担当で、販売と配送手配などを社員が担当していますが、こちらも人手不足で、「人口AI搭載接客ロボットがあれば、少ない人数で商品を選んだり、荷物を運んだりできるのでは?」と思ってしまう時があります。 皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。

noname#260545
noname#260545

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

デジタルって結構、バグやエラーが多いんですよね。 セルフレジも返品や、想定外は全て人間が対応。 清掃、設営、撤去、ゴミ収集や、みんなが嫌がる仕事は残ります。 みんながやりたがる、データー入力やアンケート調査、簡単なコールセンターなどの仕事がなくなります。

noname#260545
質問者

お礼

人の嫌がる仕事は残るとは、核心をついていますね。ロボットと人工AIで労働が楽になるが、大変な仕事は残り、未来もやっぱり大変なのかと現実味があります。ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (10)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1446/3526)
回答No.11

>皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。 これは難しいですね。新しいものができたとき、比較的すぐに新しいものが古いものにとってかわる場合と、しばらく新旧両方が併存しながらゆっくり新しいものに変わっていく場合の2通りがあるからです。しかもその新旧交代には技術の問題だけでなくコストの問題が常に関わってきます。機械化が可能でもコストが高くつくので人間の手作業が残っている分野は多くあります。 それを承知で予測するならまず1.人間相手で顧客が「人間にやってもいらいたい」と考えている職種です。 教育関係でも対象が幼い幼稚園の教諭や保育園の保育士などはとりわけそうです。医療・介護などの分野だけでなくいわゆる夜の商売なども含まれるでしょう。 次に2.人間同士で行うことで成り立っている職種です。 囲碁や将棋でいくらAIが強くなっても人間の棋士は当分失業しないでしょう。スポーツ選手や芸能関係の職種もそうです。 さらに、3.人間が最終的な責任を負わざるを得ない職種です。 10年後にも裁判官や検察官がいなくなるとは思えません。企業の経営者や政治家などもこれに含まれるでしょう。また軍の幹部もそうなるでしょう。ロボットがいくら発達しても問題を起こした場合に責任をとる人間が必要なのです。

noname#260545
質問者

お礼

責任を取る仕事は確かに残りますね。 人にやってもらいたい仕事かを考えると、残る仕事かがわかりますね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3212)
回答No.9

「ロボット製造業」 無人レジの製造とか、人を減らす機械の製造全体です。 「看護師に介護士」 高齢化が進むにつれ増えると思います。 「保育士」 共稼ぎが増え、子供を預ける家庭が増えると思います。

noname#260545
質問者

お礼

確かに人手不足にはロボットしか解決策が思いつきません。看護師や介護士もすべての病気が治り、老人も働けるような再生医療とかが、実現しない限り、需要は高まりますね。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.8

病院・介護施設関連 ロボットでは限界がある

noname#260545
質問者

お礼

病院や介護職の方は確かにそうですね。 人手不足で、未来の病院はどうなるのか、深刻な気がします。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (145/543)
回答No.7

ほとんどの仕事は残ると思います。 ただ、格差が極端に拡がるだけ。 機械がその仕事を100%引き受けるようになった、 その時に、その機械の稼動費より安い人件費で人を雇う企業があって、その安い人件費で雇われる事を望む人が、必ずいますから。 この先も今の勢いで格差が拡がるとしたら、どんなに安い人件費でも働く人は、いるでしょうね。

noname#260545
質問者

お礼

バス路線が廃線になるニュースを観ましたが、確かに人口がある採算の取れる地域限定で職業は残りそうですね。 田舎はインフラが壊滅し、半数の自治体が消滅する未来を想像してしまいます。

Powered by GRATICA
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9436)
回答No.6

62歳男、元運送屋 > 皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。 流通と在庫管理 万年、人手不足なので…

noname#260545
質問者

お礼

バイト先でも真っ先に社員で確保しているのが運送担当だそうで、自動運転が実用化されても、運送は確かになくならなさそうです。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.5

自動車の板金屋さんは、電動自動車になっても必要だし、雹害なんかあると大忙しで、残るんじゃないかと思います。 でも完全自動運転化されたら交通事故が激減して、減るのかもしれません。 あとはラーメン屋など飲食でしょうか。 オンリーワンの現物を扱う仕事が残って、電子化・自動化できるものは限り無く安くなってしまい、仕事にならなくなるように思います。

noname#260545
質問者

お礼

なるほど。細かな修理や大将がやっているラーメン屋は人でなくては成り立たないですね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.4

介護

noname#260545
質問者

お礼

介護は確かに。 ただ、痴呆の方の暴力や暴言を受ける仕事は誰もやりたくないです。 1番自動化してほしい仕事ではあります。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
noname#257893
noname#257893
回答No.3

日本に限って言えば、私はほとんどの仕事が結構残ってると思う。 理由としては、 ・高齢者の絶対数が多い ・人件費がいうてまだそこまで高くない ・人間がすごい真面目に働く あたりです。

noname#260545
質問者

お礼

確かに人件費、海外と比較すると安いですね。 現実味のある回答に感謝です。

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1227/3738)
回答No.2

昔の質屋、中古品買取業 いくらAIが発達しても、品物の価値、偽物の見極めは出来ないでしょう。持ち込まれる物の種類は数多くありすべてに正確に値を決めるのは不可能でしょう。 芸術系の仕事、職人的な仕事 画家、彫刻家、織物作家、書家、鍛金作家、宮大工、など 料理人(パティシエ、魚をさばく職人など) 他にも色々あると思いますし、これから先に今までになかった 新しい職種も生まれる可能性もあると思います。

noname#260545
質問者

お礼

鑑定士や芸術家は確かにそうですね。 人工AIグラビアには全く感じるものがなく、本当の人間やオリジナルでなけれざダメなんだと思います。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.1

予想すると、以下のような職種が10年後も残る可能性があります。 1. 技術関連職: 技術の進歩はますます加速しており、AIや機械学習、ロボティクス、ソフトウェア開発、データサイエンティストなどの技術関連職は需要が高まるでしょう。新しい技術の開発、保守、管理、およびセキュリティに関する専門知識が求められます。 2. ヘルスケア関連職: 高齢化社会の進展に伴い、医療や介護の需要は増加し続けると予想されます。医療従事者、看護師、介護士、薬剤師など、人間のケアや医療サービスに関わる職種は重要性を保ちます。 3. 環境関連職: 持続可能な社会への取り組みがますます重要視されているため、環境関連職が需要を持ち続けるでしょう。再生可能エネルギーの専門家、環境コンサルタント、廃棄物管理の専門家など、環境問題に関わる職種が増えると予想されます。 4. 教育関連職: 教育は常に人々に必要なものであり、教育関連職も需要が続くでしょう。教師、教育コンサルタント、教材開発者、オンライン教育の専門家など、教育システムの改善や学習支援に関わる仕事があります。 5. 創造的な職業: 創造性や感性を必要とする職業は、AIやロボットが完全に代替することは難しいと考えられます。芸術家、デザイナー、作家、映画監督、音楽家など、創造的な表現や独自の視点が求められる職業は続くでしょう。 以上の職種は、人間の特性や個性が重要であり、人間の判断や創造性が不可欠なものです。また、人間の関わりやケアが必要な仕事も残り続けると考えられます。ただし、技術の進歩により職種の変化や新たな職種の出現も予想されるため、常に学習と成長に対応できる柔軟性が重要です。

noname#260545
質問者

お礼

詳細な考察をいただき、ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • この職種ってなんですか?

    高卒の3年目でサービス業の事務をしています。主に従業員の勤怠の管理、備品の発注、売上精算、納金業務、原価率作成、経理業務、忙しい時には現場の応援(棚卸し、レジ、品出し、洗い物、商品提供、pop作り)など自分で言うのもなんですが結構幅広い仕事をしています。他人にどんなお仕事してるの?と聞かれ、事務だよというと何の?と言われるのですがこれはなんの職種でしょうか?友達に詳しく言ったら総務やんと言われましたが総務なんですか?

  • アルバイト

    高校生でも大丈夫と書いてあった17時からの品出しバイトに応募したいと思っています 友達がそこのレジで働いてるらしいのですが 品出しをしてる高校生を見た事がないと言ってました、、 受かりますかね、? あとレジは極力やりたくないのですが人手不足だったらやらされますか? 研修の時にスーパーにある物(?)って教えられたりするんですかね、? 人に○○ってどこにありますか?って聞かれるのが怖いし何がどこにあるか覚えれるかも不安です、、

  • セルフレジ 好き? 嫌い?

    こんにちは❤️ 11月18日はセルフレジの日だそうです。 ところでみなさんは、セルフレジって好きですか? 嫌いですか? 新型コロナが蔓延してからと言うモノ、セルフレジ、急速に拡大しましたよね。 人手不足解消や人件費削減にもつながるので、どのお店も積極的に取り入れているようです。 でも私個人としては、昔ながらの有人のレジの方が好きです。 精算時に店員さんと顔を合わせて代金を支払い、お釣りを手渡しでもらう。 私はこれも、買い物の楽しみの一つとなっているからです^^

  • いま企業で現場職だけでなくバックヤードの事務職でも

    いま企業で現場職だけでなくバックヤードの事務職でも人手不足が発生しているそうです。 一昔前は事務職の求人を探す求職者が多かったのに彼らはどこに消えたのですか? 事務職は賃金が安いので違う職種に女子は移行してるの?

  • レジのバイト

    高校生です レジのバイトがめんどくさいです 理由としては、毎回レジ袋はご利用になられますか、当店のカードはお持ちですか毎回言わないといけないのめんどくさくないですか 袋ご利用になられたい客は自分で言ってほしいしカードは、ポイントつけたい客はトレイの上においてほしいなと思います。 正直にいって自分は接客向いてないし何ならレジやりたくないです 人手不足で品出しがあまり補充されていないのに なぜ、レジばかり優先されるのでしょうか? 品出しばかりできないのは仕方のないことではありますが レジばかりなのは、どうかと思います めちゃくちゃ忙しいのに給料も低いしモチベが上がりません

  • 職種について

    こんばんは。 私は現在就職活動中でもう少しで20歳(女)です。 私は高卒で、バイトをしながら(今は無職)どのような仕事を探すか考えていました。事務は求人が多いし、すぐに決まるだろうと簡単に考えていました。一応MOS(ワードとエクセル2010のスペシャリスト)の資格を取り、11月の簿記3級の試験に向けて独学で勉強中です。しかし、事務は倍率が高いらしく未経験OKと書いてあっても実際は経験がある人が応募するとやはりそちらの方を採用するらしく中々内定をもらうのが難しいみたいです。 なるべく早く家から出て行きたくて正社員の仕事を探しているんですが、高卒で社会人経験がなくてもできる職種はどのようなものがありますか? 介護や土木などは今人手不足だから内定がもらえやすいみたいですが、性格的にちょっとむいてないかなぁと…(勝手ですいません) ハローワークの方は自分がやりたい事をやるのが1番いいよ、とおっしゃってくれたんですが、自分がやりたい事がずっと考えてても浮かばず職種を絞れません。 給料は1人暮らしを考えてるので15万くらいあったらいいなと思ってます。 ネットで調べてみたんですが、この職種は給料低いから将来的に不安かなぁとか、こっちの職種は給料いいけど自分には難しいのかなぁとか色々言い訳や将来を考えてしまい進みません。 皆さんはどうやってやりたい事、職種を選びましたか? あともう一つ相談したいのが失業手当についてなんですが、失業手当は私の場合自己都合(就活に専念する為)で退職なのでもらえるまで3カ月かかり、その間バイトしてもいいらしいですが週20時間以内で書類に書いて提出など色々制限があり、それだったらもらわないで自分がやりたいようにした方が面倒じゃないのか迷っています。早めに決まれば就職手当ももらえますが職種も決められていないのに早く就職できるか分かりません。 家にお金も入れたり食費などで月々5万はいります。 書類を書いたり就職活動の報告をしなければならないが後に手当がもらえる方と、報告はしなくていいしバイトも何時間してもいいが手当がもらえない方、どちらがいいのでしょうか? 色々質問してしまいすみません>_< アドバイスをいただけると嬉しいですm(_ _)m

  • 未経験の職種に就けるか

    6年間、販売職として働いてきましたが、事務職に就きたいと考えています。しかし、どこの求人を見ても「ワード・エクセル」と言う文字が・・・。はっきり言って使用した事がありません。パソコンは、ソフトをほとんど知りません。知っているのは、接続・設定・増設。仕事柄、ストレージの担当だったので、その点は多少強いと思うのですが、そんなのも役に立ちません。やっぱり職種をかえるなんて無理なんでしょうか?歳も30歳ですし・・。

  • 人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野

    人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野の医者の診察もAIがするようになって人間の仕事は風俗だけが残る。 笑えない事態で、製造業もAIが自分で考えて仕事をこなしていくし、コールセンターもAIが対応するのでクレーム処理をする人間もいらなくなる。 電話応対をAIがして、人間の仕事は無くなる。 スーパーの品出しもレジもAIとロボットが検品して発注し、運動会等の地域情報を把握して天気予報とPOSデータから人間の誤発注より正確に適切な数量を提供するようになる。 もうほとんど人間の仕事は無くなり、運送もAIの自動運転でドライバーもいなくなる。駅の電車も人間が運転するから人身事故が起こるので早い段階でAIが運転するようになる。 人間は収入源を失い、経営者だけに富が集まる。 これは遠い未来の話じゃなくて50年後には人間のほとんどの仕事がAIとロボットに奪われているという自分が生きている間に起こる話だ。

  • AI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の6

    AI人工知能や機械化、ロボットによって今の仕事の66%は置き換えることが可能だそうです。 仕事は無くならないけど、必要な人員が34%に圧縮しても機能を維持できるそうです。 今まで10人いた職場だとロボット7台と人間3人で回せるようになる。 人間の仕事は人間とのコミュニケーションだけになるのでコミュニケーションスキルが一番重点を置いて企業は採用することになるそうです。 でもコミュニケーションが必要なスーパーのレジは無人化されて、キャッシュレス社会が中国の後追いでなっていくのは目に見えています。 レジの従業員が5人から2人になる。 でもレジ係ってスーパーの客との唯一のコミュニケーション担当ですよね? AI化が進むと最後に残るのはコミュケーション係だけっていう説と矛盾してませんか? コミュニケーション担当者が置き換えられる対象になってる気がします。 気の所為でしょうか?

  • バイトの面接

    スーパーの面接でお魚コーナー、お惣菜コーナー、レジ担当、食品コーナー、お野菜コーナー、品出しがあるんですが多分別れてて面接の時にどこ希望か聞かれると思うんですけど、私はお野菜が第1希望で第2希望が品出しなのですが食品コーナーは発注業務?と品出しと書かれてて品出しとなんの違いがあるのかわかりません、、 あと面接でどこがいいか聞かれた時に二つ候補を出すのはアウトですか?