ベストアンサー 昔の漢字 2023/09/15 10:13 ○原文右衛門の ○の漢字が昔の漢字で読めません。 分かる人いませんか。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ok1616ok ベストアンサー率52% (21/40) 2023/09/15 11:53 回答No.2 藤原 文右衛門では? ただの勘ですが。右に活字が見えますね。月へんが消えかかっていると思います。 質問者 お礼 2023/09/30 19:00 ご親切にありがとうございました♪ Powered by GRATICA 通報する ありがとう 1 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) couchadaisuki ベストアンサー率28% (794/2825) 2023/09/15 10:14 回答No.1 藤では? 質問者 お礼 2023/09/15 11:00 ありがとうございました。 多分そうですよね。 Powered by GRATICA 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学文学・古典 関連するQ&A 昔の漢字の読み方が分かりません!! 今論文をやっているのですが、ある漢字の読み方(今の漢字)が分からないため先に進める事が出来ません!! その漢字は3つのパーツに分かれていて、 1番左は 「立」の下にカタカナの「ナ」 真ん中は 「言」 右端は 「辛」 です。 抗○権 と使われています。(丸の中が分からない漢字) どうかご存知の方お返事お待ちしています! 漢字の書き方 はらっぱの「原」の3画めは、左下へ払うと記憶してましたが、違うでしょうか?フォントを見るとハッキリ分かりませんが、真っ直ぐ下に見えます。 「原」に限らず漢字の書き方を調べるには何を見ればいいですか? この漢字を教えてください。 この漢字を教えてください。 「原」のがんだれが「フ」になっている漢字を使用しなければいけないのですが、これは何と読むのでしょうか?どうやったら出るのでしょうか?部首も分からず困っております。(上にカタカナのフみたいなもの+白+小です。)よろしくお願いします。 読めない漢字があります。漢字源でも調べました。 酒母を大別すると速醸系酒母と生○系酒母がある。 上記の文章の○の部分の漢字が読めません。○の部分は1文字の漢字で 左側に【酉】、右側に【元】を組み合わせた漢字です。 宜しくお願いします! 漢字について教えて下さい。 漢字について教えて下さい。 原と源の相違点は何でしょうか? また各々の由来も教えて頂けると幸いです。 原という漢字に旧漢字はありますか? お世話になります。 タイトル通りなのですが、原という漢字の白の部分が1画少なく日とする旧漢字があると聞いたのですが、本当のことでしょうか。漢字に詳しい方のご回答を宜しくお願いします。 漢字のクイズです(*_*) 漢字のクイズです(*_*) それぞれの漢字+1文字を使って4つの三字熟語が出来るようにするのですが、わかりますでしょうか? ①だと記載の7漢字から2文字+1漢字で三字熟語を4つ、見たいな感じです。 ※それぞれ1度しか使えません ①丈・百・千・番・屋・黄・十・代 ②手・師・子・地・土・助・原・道 ③民・主・英・人・望・太・館・蒲 わかるかた、お助け願います~ この漢字なんて読むんですか? 今、本を読んでいたら「○体」という漢字を目にしました。 ○の漢字は読み方がわからず、また手書き入力パレットでも 出てこなかったため辞書で調べることもできません。 ○の漢字を説明させていただきます。 「屋」の「至」の部分を「死」にした漢字です。 この「○体」いったい何て読むのでしょうか? 説明の仕方が悪くて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 なぜ漢字を知らないの? ある程度漢字が分からないのは仕方ないですが、小学校レベルの漢字や、相当簡単な「こんな漢字も知らないの」というような漢字まで知らない人がいて、忘れているのか勉強していないのか知りませんが、あまりにも知らなくて本当に不思議です。メールやパソコンの影響で昔よりは漢字に触れる機会が少なくなりましたが、それにしても知識が少なすぎます。なぜこんな人がいるのでしょう? 特殊漢字 の名前を入力するにはどうすれば良いでしょうか? コンピュータで、特殊漢字を入力するのに どうしても見つからない漢字があるので、どのように入力して パソコン内に記憶させればよいか教えてください。 「原田」さん という社員が入ったのですが、 「原」の字の3画目の点が無い字の人なのですが、 探しても、その該当文字が出てきません。 どうすれば入力でき、記憶させることができますでしょうか? 読めない漢字があります。 炒○。の熟語としての読み方です。○の部分に入る漢字もそれだけなら 漢字源で調べてわかりました。変換できなっかたため○としました。 炒は【音】ソウ 【漢】ショウ 【意】いる ○は【音】ゴウ 【意】いる 〔漢字源参照〕 ○の部分に入るのは1文字の漢字で左・右・下の部首にわかれていて 左の方が【方】という字の上に【土】 右の方が【改という字の右側の部首】 下の方が【照という字の下方の部首】です。 ちなみに電子辞書の広辞苑で【いる】と検索すると○の部分の漢字は出てきます。宜しくお願いします! 昔の漢字 この漢字が読める方 何という漢字か教えてください よろしくお願いします 「あり」と読む漢字 子どもの名前を考えているのですが、あり○で読みほぼ決まりました。漢字で苦戦しているのですが、「あり」と読む漢字は存在するのでしょうか? 有か在だと「あ」としか読めないですし、できれば漢字を2文字にしたいので「あり」で漢字1文字を使いたいと思っています。 当て字はあまり好きではないのですが当て字も参考にしたいと思っているのでよろしくお願いします この漢字が読めません。 この画像の一番上に書いてある、「一丈青○三娘」の○の部分の漢字は、なんと打てばこの漢字がでるのでしょうか? 教えてください。 漢字ナンプレでの疑問(1) 今,漢字ナンプレを解いている最中です。 さて,「風○」「○手」「○人」「○発」「外出○」「見世○」の○に共通する漢字一字がわかりません。○=[先]だとも思うのですが…。 良きアドバイスをお願いします。 漢字の書き順 いくつかの漢字の書き順の質問をさせて頂きます。 次の漢字です。 馬、再、骨、犯、丸、兆、冊、武、長、快、式、方、進、世、官、何、収 以上です。 多くの質問ですが、よろしくお願い致します。 昔と書き順が違うようで、確認したいと思います。 漢字クイズがわかりません… こんにちは。 祖母が漢字クイズをやっているのですが、検索などしても、どうしてもわからないので教えてください。 ○に入る漢字1文字がわかりません。 「新○、無○、○道、○室」 です。 わかるかたお願いします。 昔の漢字 先程、同じ質問をしたのですが、写真を載せ忘れていたので、もう一度投稿します この漢字が読める方、何お言う漢字か 教えてください よろしくお願いします 姓名判断では戸籍と常用漢字どちらを見るのですか? 私の苗字の中に「原」という漢字があるのですが、 戸籍上は「原の日の上の一画がない」のです。 日常的には「原」と書いていますが、車や資格の免許書は 一画足りない原です。 今度、赤ちゃんが生まれるのですが、姓名判断では 「原」で見るべきか「一画足りない原」で見るべきか 困っています。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 広島は昔は廣島という漢字だったのですか? 広島は昔は廣島という漢字だったのですか? 広という漢字は新字体で旧字体は廣だそうです。 そうなると新字体が無かった時代は広島は廣島と書いてたのでしょうか?
お礼